専門家によれば、鷺などが吐き出したおたまじゃくしが地面に落ちていることは全く珍しくなく、この騒動を最初に“発見”した方も「びっくりしたのは100匹もいたからです。田んぼの周りに、鳥が吐いたオタマジャクシや小魚が落ちていることは、昔からの光景ですよ」と発言しています。自然から遠ざかり、体験しなくなった人々がメディアに踊らされ、騒ぎになったというのがオチです。
以前産経新聞に記事が載っていました。元記事は削除されていますが、引用したブログがありますので読んでみてください。
このような「珍しくもないのに、知らない人が増えると、一気に騒動になる」ことはメディアの発達とともにこれまで何回も繰り返されてきた現象です。社会心理学分野ではよく知られた現象ですね。
お礼
どうやらこれが正解ぽいですね~ 回答ありがとうございます。