• 締切済み

これって癇癪?

中3(女)です。 この歳になってまで癇癪のようなものがやめられません 冷静になってみて考えてみるとすっごい子供っぽいことなんです。 ちょっと思い通りにならなかったとか小言を言われたとかしただけでも 家族に向かって怒鳴ったり叫んだり、物に当たる・投げるなど ただ、学校では平気なんです。 家だとイライラが抑えられなくてすっごい小さなことにもかかわらず すごい騒いでしまいます。 そして冷静になった後ものすごい後悔してしまいます。 本当はそんなに当たったりしたくないんです。 でもそのときになると冷静になれません なにかアドバイスなどがあったらお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>あと、甘い物の食べすぎ、飲みすぎは控えましょう。 >過剰な糖分は脳を興奮させやすくなります。 どこのガセネタですか?糖分って糖質(炭水化物)のことで、甘いもののことではないんですよ。そんなことを言っていたら、ご飯もパンも食べられなくなりますよ。デンプンなんてブドウ糖の塊なんですよ。 炭水化物・糖質http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.html

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.3

冷静な心で自分を分析してみましょう。 家では癇癪、学校では平気。 これはあなたの性格が原因ではなく、 あなたが親に対して甘えている、わがままを言っている ということですよね。 あなたの性格が原因なら、学校でも同じように怒りっぽくなっているでしょう。 でも学校では、我慢できたり、割かし平静を保てているのですから、 あなたが本当は怒りっぽい性格ではないということです。 友人や他人に対しては、我慢できるし、平静を保てるのですから。 あなたも本当は、すでに気づいているはずです。 自分のわがままが原因で怒りっぽくなっていることを。 そろそろ、精神的に親離れして、精神的に巣立ちの準備をしないとね。 16歳になれば、高校生になれば、心も体も、 自分の半分は大人になるんだと自覚しましょう。 16歳になれば、原付の免許が取れるし、 親が許可すれば女性は16歳から結婚できます。 さらに、罪を犯せば逮捕される年齢ですから。 それだけ、国から自由と権利を与えられ、義務と責任を負うのですから。 では、家で怒らないようにするには、どうすれば良いか。 それは、学校と同じようにすればいいだけ。 本当はとても簡単です。 一番は冷静さを保つこと。 次に心を大きく、広くすること。 そして、相手に対して優しくすること。 些細なことは許し、受け入れ、認めること。 自分が人であるように、相手も人であると認識すること。 つまり、それぞれに個性が有るから、お互いに違う部分が有るから、 そこに物理的にも、精神的にも歪(差)が生じるのです。 その歪(差)を許し、受け入れるが大切なのです。 「懐柔」という言葉が有ります。 現在は(日本では)「敵を味方につける。」という意味で使われているのですが、 本来は(漢字の故郷、中国では)「無防備なままの状態で、相手の懐(胸元)に入る。」 (素の自分を相手に受け入れてもらい、優しく抱きしめてもらう)という意味です。 赤ちゃんが親の胸元に抱きしめてもらうようにね。 親は赤ちゃんが泣いても、おしっこやうんこを漏らしても、怒らずに接してくれるでしょう。 そうゆう心の広さ、優しさ、温かさを持って、相手を受け入れることが大切なのです。 あなたも本来の「懐柔」ができるように、自分の心を育ててください。 ちょっと難しい話だったかな? 大丈夫だよね。理解はできるよね? あとは、実践するだけです。 あと、甘い物の食べすぎ、飲みすぎは控えましょう。 過剰な糖分は脳を興奮させやすくなります。 そのため、心が脳を制御できなくなるほど興奮してしまうのです。 そして、カルシウムの多い食品を食べるといいですよ。 牛乳やヨーグルト、ちりめんじゃこ(小魚)など。 カルシウムは脳の興奮を抑制する効果があります。 不眠症にも効果が有ります。 寝不足もイライラの原因になるからね。

  • ryo-ching
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

それはきっと癇癪ではありませんね。 思春期で両親の言うことに対して イライラしたりしてしまうことは 誰にもでもあります。 反抗期っていうやつです。 中学生頃のものは「第2反抗期」と呼ばれます。 身体的な成長に伴いホルモンバランスなどがの乱れで起こると言われてます。 個人差がありますが、中学・高校くらいが一般的です。 大人になるにつれて次第に 気持ちも落ち着いていくと思いますので あまり気にしないでください。 周りの仲のいい友達にも聞いてみてください。 きっと多かれ少なかれ、同じ気持ちを持っていると思います。 反抗期には、何かと家族や両親に対してイライラしますが その時期を乗り越えて、大人になると きちんと親や家族に感謝できる人間になれますよ。 もし不安なら学校で保健室の先生などに相談してみるといいと思います。 中学校の保健の先生は、思春期の子供たちにたいしては 色々と知識がありますので頼りになりますよ。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

学校では大丈夫というのは当然です。 だって他人しかいないんですから。 家族は甘えることが出来る相手です。 子供の頃はその甘えも許された(年齢が下がるほど無制限に)のですが、大人になるにつれそういうわけにはいかなくなります。 そのギャップこそが原因なのでしょう。 つまり、その歳だからこそ出てくる問題なのです。 あなた自身もわかっているのですから、あとは時間の問題だと思います。

関連するQ&A