ベストアンサー カルシウムに振動を加えても栄養価に変化ありませんか 2010/12/10 20:40 煮干をミキサーで砕いてカルシウムを摂るようにしたいと思うのですが、カルシウムが振動に弱いということはありませんよね。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Saturn5 ベストアンサー率45% (2270/4952) 2010/12/13 15:53 回答No.2 ビタミンは巨大なタンパク質で、炭素、水素、酸素、チッ素等が 多数、複雑に結びついたものです。従って、熱や酸、アルカリで壊れる こともあります。また、ミキサーの刃などでも壊れることがあります。 ミネラルはCa、Fe、Mgなどの金属元素なので加熱してもミキサーに かけてもこれ以上壊れることはありません。 しかし、CaやMgを含んだものを粉砕すると空気中の酸素と結びついて、 酸化物になって吸収しにくい形になることがあります。 一般に、カルシウムは人体への吸収率が低く、もっとも高い食品が 牛乳でそれでも約50%です。小魚では約30%くらいです。 乳酸やビタミンC、Dと一緒に摂ると吸収率が上がるようです。 また、カルシウムが骨に蓄積されるのは20才前半までです。 この年齢までに骨中にカルシウムを貯蔵しておかなければ、後は カルシウム量は減る一方です。特に、女性の場合は出産時に多量の カルシウムを胎児に与えますので体内カルシウム量が急に減ります。 (平安時代、出産した女性がお歯黒をするのは歯が抜けるためです) ですから、20代前半にカルシウムの貯金が少なく、出産経験のある 女性が骨粗相症になる確率が最も高いのです。 参考URL: http://www.health.ne.jp/library/0300/w0306010.html 質問者 お礼 2010/12/13 16:26 ご回答ありがとうございました。 大変よくわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) windwald ベストアンサー率29% (610/2083) 2010/12/12 01:29 回答No.1 ビタミン類など化合物としての栄養素とは違います。 「カルシウム」は元素として必要な栄養素です。 カルシウムがどの化合物に含まれているかは、 吸収率を別にすればあまりたいした問題ではありません。 そもそも振動程度で栄養素が分解することはありません。 質問者 お礼 2010/12/12 16:41 ご回答ありがとうございます。 >そもそも振動程度で栄養素が分解することはありません。 : ですよね~。^^ 安心しました。 因みに、吸収率の観点から見て、煮干の粉末というのはどうなんでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A ミキーサー 栄養 よく果物をミキサーにかけて置いておくと、栄養がなくなると言いますよね。 自分は、食事以外にカルシウムとたんぱく質を過剰に摂取するために、1日2回食べれる小さな煮干を食べてますが、消化にあまりよくなさそうなので、潰して粉々にしたのを食べてます。 果物以外にもこのように、砕いて貯め置きしておくと栄養値は下がりますか? カルシウムの取得方法 こんにちは。 以前骨密度をはかりしましたら、年齢にくらべカルシウムが不足しているとの診断でした。 カルシウムをとろうと、魚を食べるようにしたいのですが、魚・・・・高いですよね。 そこで思いついたのが、「食べる煮干し」 通販でまあまあ安いところを見つけたので、購入しようと思います。 食べる煮干しさえ食べていれば、普通の魚は食べなくてもよいですよね?? にぼしで取ったみそ汁の栄養 にぼしはカルシウムがあると思いますが、煮干しでとったみそしるを毎日飲んでいますが、、にぼしそのものは食べていません。 カルシウムの栄養は、とれているのでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 煮干粉でカルシウム お味噌汁のダシ用に煮干粉(煮干が砕かれて粉になっているもの)を購入しましたが、内蔵や頭も一緒に砕かれているのか、とても生臭くて使えませんでした。 今妊娠計画中なので、カルシウム摂取(+)せっかく買った煮干粉を無駄にしないためにも、何か良いレシピ等知っていたら教えてください。 「煮干粉」で検索すると、ふりかけのレシピが出てきたのですが、それ以外見当たりません・・・・。 よろしくお願いします! カルシウムの取り過ぎって… 一日に『牛乳1リットル以上&煮干し』を食べたらカルシウムの取りすぎにより骨が太くなりすぎて身長の伸びが止まるとかいうことはありませんか? 夕食時に牛乳1リットル飲んでいる友達が急に身長伸び始めたので、僕も負けじと1日に1リットルでも飲もうかと思い、実践しています。 また、別の友達が煮干しを1ヶ月食べ続け、1ヶ月のうちに身長が数センチ伸びたという人もいます。 僕は中二・身長154センチ・体重40キロです。 海外のカルシウムのサプリメント 海外のサプリに、1日分でカルシウムが1000mg(1g)も含まれています。 毎日、煮干し2個・ゴマ少し・豆乳コップ1杯も飲んでます。 これってカルシウムの摂り過ぎでしょうか? 日本で身近に買える食材で栄養価と栄養バランスが最も 日本で身近に買える食材で栄養価と栄養バランスが最も優れているスーパーフードは何ですか? 私は煮干しだと思います。 冬の登山に水筒に煮干しをミキサーに掛けて粉状にして持って行くと非常食として最もエネルギーになると思います。量も少なくエネルギー最も高くコンパクトに持っていける。 カルシウム摂取について 栄養士さんにお聞きします カルシウム摂取で私は、ニッスイのおさかなソーセージを、2本食べています。広告を見ると2本で1日分のカルシウムはとれるとのことで、栄養士さんからみて、以上な摂取で問題ないか、またはカルシウムはどのように摂取がおすすめでしょうか。 魚を食べてカルシウム補給? 個人的に、カルシウム摂取と言うと、煮干しやししゃもなどの小魚を骨までまるごと食べると言う観念が強いのですが、カルシウムでできた骨ごと食べる訳ですからイメージがし易い訳です。 よくよく考えてみると身の部分に何故にカルシウムが?ともやもやしています。 牛乳同様に「赤身にはカルシウムが含まれている」と思い込めばよいのですが・・ 大型魚の場合は「切り身」の部分を食するのみで、通常骨は食べませんよね? 魚介類のカルシウムは、骨格意外の軟部組織中にどのような状態で存在しているのでしょうか? ライオンなどの肉食動物、 馬や牛などの骨格が立派な装飾動物や犬や猫、 身の回りの動物のカルシウムの調達食物も気になります。 一応検索はしてみましたが見つけられませんでした。 魚介類のカルシウム含有量 https://nishisaitamachuo.hosp.go.jp/section/cnt0_000066.html よろず様々なご回答をお願い致します。 カルシウム剤について 薬局で売っているイオン化カルシウムとでないただのカルシウムはどっちが体への吸収がよいのですか?水道水に溶けているカルシウムはイオン化カルシウムですか? カルシウム摂っていいのかどうか?? 結石にはカルシウムを食事の際に一緒に食べると良いと書いてありますが、カルシウムはシュウ酸とくっつき、シュウ酸カルシウム結石になりうると書いてあります。 カルシウムは摂った方がいいのでしょうか? 摂らない方が良いのでしょうか? カルシウムについて 「カルシウムの摂りすぎが結石の原因になるのではないか」と誤解してカルシウムの摂取を制限したりしないようにしたいものです。 ということですが、カルシウムですがとりすぎてもいいのでしょうかね・・? たとえば1日一りっとるの牛乳のめば1日でカルシウム1100ていどとりますが・・? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 薬を飲むときにカルシウムを取るとカルシウムと結び付 薬を飲むときにカルシウムを取るとカルシウムと結び付くのでカルシウムは摂取しないでくださいと言われました。 薬がカルシウムと結合すると薬の効果が発揮されなくなるそうです。 全部の薬がそういうわけではないですよね? 毎日、マルチビタミンとカルシウムのサプリメントを飲んでいるので今まで薬を飲んでも効いていなかったのかな?と思ったので質問してみました。 アレルギーっ子の栄養摂取 宜しくお願いいたします 息子が卵、乳製品、小麦のアレルギーです。 1歳10ヶ月ですが、身長の伸びが最近止まってしまったようで、現在77センチくらいしかありません。 カルシウムや鉄分をたくさん摂らせたいと思い、煮干しの粉砕やひじき、小松菜などをたくさん食べさせているのですが、 やはり乳製品がとれないとカルシウムが不足するんでしょうか。。。 幸い大豆アレルギーはないので、毎日豆乳を飲ませています。 しかし・・・お肉は豚しか食べられないため、たんぱく質はどうしても大豆製品から摂ることが多く、 豆乳まで多く飲ませると大豆アレルギーを引き起こしそうで怖いです。 過多にならぬよう、1日コップ1回くらいにするべきでしょうか?、 朝おきてから?もしくは夜寝る前? 効率よくカルシウムを摂取できる方法を教えてください。 また身長を伸ばしてあげたいので、 カルシウムや鉄分を多く摂れるような食事メニューなど何でもいいので、アドバイスください 宣しくお願いします。 小魚や煮干し以外でのカルシウム摂取 6歳になる娘がいます。 成長期でもあり、効果的にカルシウムを摂らせたいのですが、アレルギーがあるため小魚・煮干し・甲殻類が食べられません。 乳製品もごく少量しか無理で、どのような食品が効果的なのか悩んでいます。 肉類は特に問題ありません。 知識や経験をお持ちの方、ご教示頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 振動数は何故変化しないの? 物理について質問ですが、屈折の前後で波の振動数が変化しないのは何故でしょか?教科書には当然のように、屈折の前後で波の振動数は変化しないというような記述になっています。 カルシウムについて 私は身長が高2で151しかありません。 とっても悩んでいます。 そして今日、学校から帰ると… 母がDHCのカルシウムの粒になっているものを買ってきました. 1日3粒飲むのですが、 それはなんと牛乳8リットル分のようです。 この方法の カルシウムで身長は伸びるのでしょうか……. カルシウムは骨を太くするだけだと聞きます…. 教えて下さい。 カルシウム剤 病院で処方されたカルシウム剤の原料に牛骨とあります。 おそらく市販のカルシウム剤もそうだと思います。 これを飲んでプリオンの感染につながることはあるのでしょうか? カルシウムについて・・・。 ・カルシウムを食品に添加するとき、 どのようなものが添加されているのでしょうか? ・カルシウムの吸収をよくするためにはどのようにすればよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 カルシウムについて 先日、ある方の紹介で札幌に行き骨のレントゲンを撮りました。 療法院で骨の診断をしてもらい腰椎の2番が左にずれているとか頚椎がずれているとか骨がねじれているといわれました。 このまま行くと心臓が悪くなるといわれました。 骨にカルシウムが入っていない。といわれました。 カルシウムを取りながら骨を本来の形に整体していくそうです。 電気を流したりゴキゴキ動かしたりして。 牛乳はカルシウムが悪玉だから意味がないといわれました。 そこで風化貝化石カルシウムを飲むようにいわれました。 また、骨から溶け出したカルシウムが動脈などに付着してレントゲンに白く動脈が写っていました。 これを取るためにはスピルニナがいいそうです。 それから毎日、風化貝化石カルシウムとスピルニナを飲んでいます。 6年飲み続け、きちんと治療していけば癌にならないそうです。 川村昇山先生というかたです。本なども出しています。 自分でも半信半疑でしてどうすればよいものかと。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変よくわかりました。