• 締切済み

関係会社・関連会社の違い

どうもこれらの言葉が区別なく使われているようですが、それぞれの定義は何なのでしょうか。例えば、親会社の持ち株比率等にかんがみ。それとも、関係会社のなかの一つが関連会社ということなのでしょうか(たとえば、関係会社には子会社(50%以上)と関連会社(20-50%)がある、というように)。

みんなの回答

回答No.2

関連会社と関係会社という言葉は、一般的にはあまり区別することなく同じような意味あいで使われていることが多いと思います。 また、税法、会計、その他の法律などで定義が異なっていることもあります。 会計上は、資本関係で、50%超保有している会社を子会社、20%以上50%以下を保有している会社を関連会社と、原則は定義されています。(実質支配基準を加味すると、15%以上でも関連会社とされるケースがあります。) 関連会社については、連結会計上、持分法が適用されます。 「関係会社」は、関連会社よりも広い意味で使われることが多いと思います。親会社、持分法適用の大株主である会社、子会社、関連会社、兄弟会社などが広く、関係会社と称されることが多いです。 東証の規則では、資本的関係会社と人的関係会社が定義されています。 [資本的関係会社]上場申請会社や特別利害関係者が総株主の議決権の20%以上を実質的に保有している会社、又は上場申請会社の総株主の議決権の20%以上を実質的に保有している会社をいいます。 [人的関係会社]人事、資金、技術、取引等の関係を通じて、上場申請会社が支配している又は上場申請会社を支配している会社をいいます。

maizuru
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A