- ベストアンサー
中学一年生の数学について
いつもお世話になります。 中学一年生の子供がいます。テスト間近になると勉強を教えてと言われます。 妻も私も30数年前の事を教えるにはそろそろ厳しい(覚えていない)状態になっています。 何歳か離れた姉妹がいますか喧嘩しながらの教えあいです。 皆様のご家庭ではどうされていますか?やはり先生に聞くが一番でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塾講師をしているものです。 塾講師という商売上、塾への勧誘をすべきかもしれませんが、商売抜きで回答します。 まず第一に、小学校の学習事項はきちんとできていますか? 具体的には、加減乗除、速さ・時間・距離の関係、比、図形の面積等です。 これが出来ていないのであれば、小学校のドリルなどに戻って身につける必要があります。 その次に、毎日の学校での過ごし方です。 予習は特に必要ありませんが、復習は大事です。特に、日々の授業のノートはきちんと取れていますか。ここでいう「きちんと取れる」とは、単に黒板を写しているだけではなく、何が書いてあるのかを本人が把握してある状態です。 その上で、教科書の練習問題は全て解き、解けるようになる、分からないことは先生に日々質問する、ということを積み重ねてください。 プラスアルファとして問題集を解くと尚よいでしょう。 なるべく解答解説のしっかりとした問題集を選び、何度も解きなおして全ての問題を解けるようになるまで繰り返しましょう。何度も解きなおすために、ノートに書く、ということが必須になります。 特に基本的な問題(例えば計算問題)は、100回解いて100回正解できるようになるまで繰り返し練習しましょう。 もう一つ付け加えるならば、毎日やる、ということに尽きます。 上記をやっていれば、テスト間近でもほとんど焦る必要はないでしょう。 高校受験対策としては予習型でなければならない場合(地域にもよるが、そもそも試験までに試験範囲の授業が終わらない学校が少なくない!)もありますが、中1・中2の間はほとんど気にする必要はないでしょう。
その他の回答 (2)
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 教科書ガイドを買われたらいかがですか? 教科書の練習問題の解法が詳しく載ってますから、それらを見て理解出来れば差し当たっては親子ともども困らないと思います。
お礼
こんばんは、Lescaultさん。 ”教科書ガイド”の存在は知っていますが。 本人が欲しがらないので。
中学は無理ですね。今小学校ですら鶴亀算。習ってない大人世代なんかそれこそ無理ですからね。私も三角関数、二次関数、方程式さっぱり。もう先生しかありません。
お礼
こんばんは、Shornetさん。 既に忘れていてついていけません。
お礼
こんばんは、at9_amさん。 参考になります。あとは本人次第です。