• ベストアンサー

英語のお金にまつわる話です。

英語のお金にまつわる話です。単数形か複数形で表現するかの質問です。 数詞が付いて複数になる名詞は単数扱いになると本に書いていました。 Two yaers in sort time.のyearsはtwoが付いて複数になる名詞なので単数で現わすのはわかります。 しかし!! Two five dollar bills ware ・・・・は wareと複数形を使っています。なぜですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それはちょっと誤解なさっています。 「数詞が付いて複数になる名詞は単数扱いになる」ではなくて、「単数扱いになる”ことがある”」が正解です。 むしろ、その数詞のあとの名詞が1つじゃなくて複数ありますよと数えている場合は普通は複数扱いです。 5ドル札が2枚と普通に数えているので複数扱いにして動詞も複数で受けます。 では、逆に複数を表す数量詞+複数名詞なのに動詞を単数で受けるのはどういう時かというと、それを意味的に”まとまったひとつの固まりと見ている時”です。 1年が2つなので年に当たるyearは複数形にしなくてはいけないものの、2年間という期間というか時間の固まりとしては1つのものだと感じているので動詞を単数形で受けられる事があります。 例示されたものは年数でしたが、他にも時間・距離・価格・重さなどの表現で単位となるものに対しては数詞は複数ですので名詞を複数形にしてはいるものの、それらをまとまったひとつの固まりの概念と見なしている時には動詞を単数形で受ける時がありますね。 ただこれも、そういう時がありますという事でいつも単数形という訳ではなくて、話者がどういう風に捉えているかによって動詞の単複の対応が変わってくるという事です。 「他の人にとっては端金かも知れないけど、僕にとっては大金なんだ」というニュアンスで、5ドル札2枚を一つのまとまった固まりの概念と捉えていれば、Two five dollar bills is big money for me.というように単数形動詞で受けなくもないです。 (まぁ、ちょっと力業な気もしないでもないですが、理屈上という事で…) でも、これがややこしいところとしては、「じゃ、まとまった概念としてみていたら常に単数形か」と言われると、じつはそれもなかなか厄介な一面もあります。 例えば、「2年が過ぎ去った」と言う時は、いくら2年間というまとまった一つの期間だと言えるにしても普通はTwo years HAVE passed.と単数形のhasではなく普通に複数形の動詞で受ける事が多いと思います。 これは、1年1年が過ぎ去ってその結果として合算したら2年が過ぎ去っていたという感覚で言っているので、単数のものが積み重なって複数になっているのをhaveが表しているからです。 そんなわけでちょっと大変なのですが、機械的に覚えるのではなくて意味やニュアンスをキチンと捉えて「一つのまとまりと捉えているのか」or「一つ一つの積み重なりとしてキチンと数えている感覚があるのか」を考えながら動詞の対応を決めて下さい。

rescue99
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすいです。

その他の回答 (1)

noname#183197
noname#183197
回答No.1

bill は紙幣なので数えます。 Two [five dollar bills] --> 5ドル札2枚

rescue99
質問者

お礼

ありがとうございます。