• ベストアンサー

神棚等の処分方法

 先人が残した神棚や意味不明のお札等の処分方法ですが、丁重に現地で焼却して良いでしょうか。  因みに当方は特定の信仰は持ちませんが、先人の遺志は尊重したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

#2です そうなるとお守りお札も派閥を気をつけないといけないということになりますよね でも日常気をつけている方がどれほどいるでしょうか? それと日本は八百万の神々と言うように あまり派閥分けしている意識がないですよね 同じ神様から枝分かれしたせいもありますけど 余り気にしなくていいと思います 私の画像は 京都、今宮神社 参道にあるあぶりもちです

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 神の世界にまで派閥を持ち込みたくありませんが、伝説のある地域なので気になりました。 画像はあぶりもちでしたか。腹が減ってましたので特に気になりました。 再びの回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.5

神棚の社そのものは燃えるごみですが、中に入っているお札とお守りはその土地の氏神(産土)神社の納札所に若干のお賽銭と共に収めればよろしいかと。 気を付けないといけないのが社の中に入っていたのがお札ではなくてオミタマ(分霊)の場合ですと神職か僧侶に御霊抜きか撥遣(はっけん)を行ってもらって元の世界に帰っていただく(昇神)必要が有ります。(開眼や入魂の逆です)

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 厳しい自然環境に暮らす想いを偲びつつ、適切に対処したく思います。 遅くなりましたが、回答有難うございました。

回答No.4

先の回答に有るように  ちょっと大きな神社だと、目立たない入り口の脇当たりに納札所があるんでそこへ収めますね。  小さな地元の神社だとそういった場所がないんで、神主さんに直接手渡してお願いします。  連絡先が張り紙してあったりします。 神棚撤去なら、設置場所へ撤去のお祓いもするといいですよ。 (気分的にすっきりします)

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 何分、神社、仏閣等縁がありませんので、大変参考になりました。 遅くなりましたが回答有難うございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 神社の納札所に納めると良いですよ 私の行く神社でも神棚が納められているのを見たことがあります

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 神棚は神社に帰るのですね。 回答有難うございました。

tokiwa-sanroku
質問者

補足

 神社に派閥はありませんか。 例えば源氏の神社に平氏の神棚を納めるのは避けた方が良いでしょうか。  本題から外れますが、画像の串の先はなんですか。お店屋さんですか。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

現地では焼却しないでください。神棚には神主のお祓い・祝詞により魂が入れてあります。その魂を抜かないで焼却する事はやめておいた方が良いです。縁起が悪いです。最寄の神社へ持っていき処分をお願いしてください。神主さんが神棚から魂を抜いた後で焼却なりの処分をします。お札も同じです。綺麗な半紙に包み、持って行ってください。自分の物では無いのですから、心付けで5000円も包めば良いでしょう。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 早速回答下さいまして有難うございました。 やはり魂が入ってるのですね。

関連するQ&A