• ベストアンサー

市販されているレギュラーガソリンは「どこのメーカーでも同一成分?」

レギュラーガソリンは、どこのスタンドで給油しようが、基本的に同一成分なのでしょうか?(ガソリンを薄めた粗悪品は別として、ちゃんとしたメーカーの看板を上げたスタンドでということです。) ○○スーパーとかいう「ハイオクガソリン」には各社独自の添加物がいれられていそうですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

製油所によって違いますね、原油によっても違います。 ですから同じ製油所でも時期が違えば違ってきます。 メーカーの看板あってもだめのようです、 粗悪ガソリン仕入れて混ぜたりしてますね。 粗悪ガソリンの悪評が立ち、最近はメーカものの供給が 安定してるからないかもしれませんが。 逆にメーカー同士交換し合ってますからメーカーが違っても同じということもあります。

epson01
質問者

お礼

メーカーは悪いことはしないと思うので、スタンド独自の犯罪ですかー。 スタンド全てが悪くはないのでしょうが、スタンドの経営者には「一般で考えている以上に」悪さをする人が多いということですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No2ですが。 メーターごまかしの件ですが、行政が計量器の検査に来て封印をしていきますが、帰った後封印を壊してはずします。そして計量器を操作して絞り込んで先ほどのようにします。 そして、行政の計量器の検査は組合に入っていれば事前に日にちが判りますから、その日までに「封印屋」と呼ばれる業者を呼んで、計量しなおして封印します。このようにすれば行政にはわかりません。 ではなぜ自分は判ったか、 給油するたびに燃費を計算しておくのです。 いつもL/5.5Km走っていたのが、いきなり L/4.4Kmになりました。 変に思いGSを換えたら元に戻りました。 ここのキーワードは「封印屋」です。 ですから給油するたびに燃費を計算しておいたほうが良いですよ・・・・・ だまされないためにも。

epson01
質問者

お礼

これが日常的に、しかもほとんどのスタンドで行なわれていたとすると犯罪ですね。 なんとか取り締まって欲しいものです。

  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.3

例えば、出光は他社に先駆けて低ベンゼンガソリンを導入していましたので、あきらかに他社とは違うものを売っていた事になります。

参考URL:
http://www.idemitsu.co.jp/gasoline/gasoline_03_05.html
epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

ちゃんとした看板を上げている店でも危ないですよ。 以前シェ○石油の看板を上げている店で給油していたけど、冬になったらエンジンが掛からなくなってしまいました。GSを換えたら始動不良が無くなりエンジンが快調になりました。 また三○石油の看板を上げている店ですが、メーターをごまかしていました。 メーターは1Lですが、実際0.8Lしか出ていませんでした。 ですからちゃんとした看板をあげているからといって信用してはいけません。 メーカーに拠る違いはたいして無いようです。 少し質問と外れましたが参考になれば・・・・・

epson01
質問者

お礼

メーター不正は「計量法」か何かで厳重に決められて、計器に封印がされているので安全だと思っておりました。 質問から外れますが、良い店の見分け方なんてのはあるのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A