• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早稲田大学のバッジ)

早稲田大学のバッジの略称と伝統について

このQ&Aのポイント
  • 早稲田大学のバッジの略称について質問です。最近できた学部の略称を知りたいです。
  • また、早稲田大学の伝統についても質問です。教育や政経などの略称が右から書かれていたと思いますが、今でも続いているのでしょうか?
  • スポーツ科学の略称についても疑問があります。右から書くとおかしいのではないかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1

20年程前の卒業生ですが、政経は「政経」、教育は「教育」と普通に左から書いてあった気がします。 おっしゃるように体育会でもない限り一般の学生は襟章なんて付けないので、あくまでおぼろげな記憶なんですが。。。 たまたま上記2学部の奴の下宿先が仲間内のたまり場になってたので、そこで見たのではないかなーと(これまたおぼろげに(笑))思ったりします。 社学の奴と「へー、社学の襟章って「社学」じゃなくて「社」なんだー!」って会話はした記憶があるので、そこから類推すると「人」とか「ス」とか「国」ってなっててもおかしくない感じがしますね。 でも文化構想は一体どうなるんだ??? う~ん。あまり回答になってなくてすみません。

nishikasai
質問者

お礼

>20年程前の卒業生ですが、政経は「政経」、教育は「教育」と普通に左から書いてあった気がします。 そうですか。私は44年前に入学しました。確か当時は右からだったと思います。20年前はもう通常通りになっていたのだろうと推測します。 >おっしゃるように体育会でもない限り一般の学生は襟章なんて付けないので、あくまでおぼろげな記憶なんですが。。。 そうですね。襟章なんて考えてみればつけないですよね。サラリーマンなら背広があるからつけますが、学生の場合はセーターとかジャンパーであればつけないですね。廃れたということでしょう。あれを44年前、ぼくもつけたんですが、嬉しかったです。時代の流れとはいえ、襟章がなくなったのであれば残念に思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A