• ベストアンサー

「火河」という漢字の読み方をおしえてください。

ネットや本などで「火河」という漢字がでてきたのですが、どう読むのでしょうか。個人的には「カカ」だとおもうのですが、自身がもてません。たぶん意味は「火の川」という意味なのでしょうが、漢字の読みに詳しい方教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/members2/0209/d02095.htmlは日本共産党の若者の会話頁ですね。  ここで使われているのは、日本人の個人の固有名詞ですね。  それなら、“ひかわ”と読むのがしぜんですが、人の名前の読みは多様ですね。  地名や河の名、あるいや神社仏閣の名もあるようですね。  中国のそういう地名や固有名詞なら、中国読みになるのでしょうね。  日本語の普通の単語としてはないのではないですか?固有名詞以外には。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。実は、私が読んでいる本も名詞として「火河」という単語が出てきました。それで気になって質問させていただいたのですが、情報を載せなかった私の責任です。詳しく投稿しなくて本当に申し訳ありませんでした。私も下の回答者さんの回答を見て早速調べたら、先ほど書いていただいた回答の通り「ひかわ」という読みと「ひのかわ」という読みが出てきました。わざわざ回答があるにも関わらず回答していただいて本当にありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

火 《音訓》カ・コ・ひ・ほ 《名乗り》ひ・ほ 河 《音訓》カ・ガ・かわ 《名乗り》かわ の組み合わせのいずれかでしょうが、 カカよりは 素人考えですが氷川をひかわと読むように同様 ひかわのような気がします。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速「ひかわ」で検索をかけてみたら、やはり、「ヒカワ」、「ヒノカワ」という単語が出てきました。まったく、「ヒカワ」という読みが出来なかった私が恥ずかしいです。確かに音読みでそう読めますよね。貴重な回答ありがとうございました。これでスッキリしました。

関連するQ&A