- ベストアンサー
年収200万以下、年間休日64日、有給使用は禁止
50歳過ぎに、今まで勤めていた事業所が無くなり、退職。 (経理事務でした) 手当たり次第面接をして、やっと入社できた会社(仕事は販売)が、 職安の募集要項では、休日71日、お盆、正月休み有でした。 (1日の就業時間は6時間) 実際には、年間64日の休日のみ。(お盆・正月も含) 毎月5~6日の休みのみなので、仮に連休したら、その後が大変です。 体調不良で休んでも、公休になるので 回復して出社すれば、2週間連続出勤…というハメになります。 やっと採用された会社ですが、正直休みが少なくて、嫌になってきました。 それでも、50歳過ぎたら、あきらめるべきでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一日6時間労働なら週6日出勤しても週で36時間 年間301日出勤で1806時間。 一日8時間労働で年間120休日ですと年間で1960時間。 ちなみに小売業ですと上場クラスでも107日程度の休日ですし 勤務時間はもっと長くなります。 表面的な労働時間ですと、それほどきついお仕事には見えません。 (と言うよりは楽?) きついのは月×日という休みが偏重すると場合によっては違法な 連続勤務に陥る可能性があるというあたりでしょうか。 そういう場合は有給取ればいいと思いますよ。 ただ入社したばかりですと有給は発生しませんので 有給が無い間は我慢せざるを得ないでしょう。 有給禁止は法令違反です。 言いなりになるのか抵抗するのかはご自身で判断して 決めれば良いことだと思います。
その他の回答 (3)
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
確かに休みは少ないけど1日の就業時間が6時間なら平日でも結構時間が空くんじゃないですか? 仕事内容がきつくて辞めたいというのならまだ分かるけど休みが少ないぐらいなら辛抱しなきゃいけない時代ですよ。 あと職安の募集要項と実際と違うという話なら職安に事情を話せば良いかと思います。 職安から会社に注意が入って少しは改善されるかもしれません。
お礼
すいません、1日7時間でした。ありがとうございました。
- key15114
- ベストアンサー率20% (2/10)
次の就職先にあてがあるならともかく、苦労して採用された所なら耐えるしかないのでは? 最近は20代でも就職に苦労する時代なんですから。 私の知人で50代の人がいますけど、その人は仕事上の事故で給料を下げられて生活を保てなくなったから、夜にアルバイトをして生計を立てています。当然休みは全然ないです。 休みが少ないから嫌だなんて言ってたら恥ずかしいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。確かに贅沢ですよね。 ただ、ハローワークに出した募集要項に嘘があるのが許せませんでした。毎月5日の休みしかなく、たとえ風邪をひいて休んでも公休扱いというのは、あまりにも酷い気がしました。忙しい時期は休みが無く、2週間休みなしで働く事も良くあります。おかげで社内では、少しでも自分だけ楽をしようと、社長に見えない所で手を抜く人が多く、おとなしい人に仕事をさせています。 文句があるなら、他の会社に行けって事ですよね。ありがとうございました。
あかの他人に質問する内容とは全く思えません。家族などにでも相談すべきことです。
お礼
残念ながら家族はおりません。
お礼
すいません、一日7時間労働で、お盆正月なし、連休はしない事、有給はダメという会社でした。 ありがとうございました。