• 締切済み

傷病手当がもらえず…ひどい

派遣社員をしています。 最近身体性表現障害という診断を受け、会社を病欠していました。 というのも、派遣元の担当と気が合わず、その性で派遣先とも気まずくなり 精神的にショックを受けたからです。 休む為に診断書を派遣先に提出しました。 それで傷病手当が貰えるだろうと思っていたのに 今月の給料日になっても振り込まれていません。 (この時は傷病手当という名前は知りませんでしたが 前の会社で鬱の人が給料を貰っていたので) 今日、その事を不審に思い、問い合わせると 「傷病手当の手続きをしていないから」 と言われてしまいました。 手続きをしなくてはいけないのなら 派遣元から連絡をすべきではないですか。 派遣元からは何度か電話があったんですが、派遣先の上司以外とは 話をしたくなかったので無視していました。 けれど、郵送でも良いのでその手続きの書類等を送らなかった 派遣元の怠慢だと思います。 このままだと悔しいのでどうにか訴えることはできないでしょうか。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.13

派遣を全然理解していませんね。 貴方は派遣元の社員です。 派遣先は貴方が仕事をする場ではありますが 貴方が派遣先に労務を提供してその対価を 派遣元が受け取り貴方に賃金を支払います。 派遣先と派遣元には労働者派遣の契約があります。 派遣先は貴方に業務の指揮命令をしますが雇用関係はありません。 雇用契約が結ばれるのは派遣元です。 参考: http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai15/dl/01c.pdf http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai15/dl/01a.pdf http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai15/dl/01b.pdf 派遣先に休みたいと言えばああそうですかと言うでしょう。 派遣先は派遣元に派遣社員が休むと言ってるよと言うだけなので 欠勤が長期に及ぶ恐れがあれば 派遣先は他の人をよこせと派遣元に言うか 派遣契約を打ち切るかということだけです。 本来、 貴方は派遣元の社員なので この様な長期の休みになる場合には 事情を事前に派遣元(自分の会社)に連絡して 派遣元(自分の会社)が派遣先(勤務先の会社)に言うべき事柄で その時点で労働者派遣契約をどうするかという 事が派遣先と話し合われることになります。 直接貴方が休むと自分の会社より先に派遣先に言えば 派遣先から派遣元に連絡があった時点で 状況を把握していないことになって 労働者を管理していないと派遣先から言われて 担当者は面目丸潰れですね。 長期欠勤や休職の願いは 当然、派遣元(自分の会社)にされることであり 規定の期間以上欠勤する場合は 診断書を提出することになりますが提出する先は派遣元(自分の会社)でしょう。 派遣先は何で休もうが関係ありませんから。 貴方の会社の就業規則に休職休職制度があれば 会社が指定する産業医に診察を受けて 労務不能であると言うコメントを受けて 期間を決めて休職することができると思います。 会社に休職制度がなければ 私傷病の場合は 就業規則に定められた期間以上に連続して欠勤すれば解雇の対象になります。 有給を割り当てるかは貴方が会社に有給で休むと申請しないと 勝手には振り向けられません。 (公傷の場合は治療期間と職場復帰後30日は解雇の制限があります) 解雇する合理的な理由が必要なので 就業規則に相当の期間を定めているはずです。 期間の定めのある雇用契約では 契約の期限が来れば解雇しなくても 満期で退職となるので 休職制度は定めない会社が多いと思います。 どちらにしろ、 会社の就業規則も確認しないで 担当との連絡も拒否して 承諾なしに欠勤していることになっていると思いますので 無駄かもしれませんが 直ぐに担当者と連絡を取って話し合いをしないと このままでは 欠勤が相当な期間に達するか あるいは 契約期間が満了する前に 会社は貴方に解雇を通告してくると思います。 期限のある雇用契約では既に回答がありますが 契約途中での 労務提供できない場合の労働者側から解約には 損害賠償の請求がなされる場合もあります。 雇用契約としては厳しい内容なので 契約書を確認してください。 貴方が健康保険に加入して1年以上経過していれば 傷病手当は退職後も支給されますが (最長で1年6ヶ月) 申請手続きが退職後ではダメなので 社員である間(健康保険の被保険者の間)にする必要があります。 社員であれば数ヶ月分まとめて申請することも可能なので 早急に手続きすればいいと思います。 紹介したURLの申請書を見ればわかると思いますが 診察した医師には労務不能というコメントを申請書に書いてもらうことになりますし 会社からは欠勤した日とその日の賃金の状況の記入をしてもらわないとなりませんし 出勤簿や賃金台帳の写しも添付しなければならないので 会社の担当者とは月曜日にでも話し合いをした方がいいと思います。 (更にその担当者の上司でもいいと思いますが) その人と気が合わなかろうが何だろうが 病気欠勤することや傷病手当金の書類の記入も 会社側と話さないことには何も先には進まないでしょう。 派遣先がこのことで何かしてくれることはありませんしできません。他社ですから。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.12

まずはすぐに手続きをしましょう。 手続きをしない以上、傷病手当はもらません。 それから労災で争うのはおすすめしません。 なぜなら現在患っている病気が、 業務上の原因のみで発病したという証明をしなければなりません。 これは非常に難しいです。 この疾患の原因は仕事上のものだけであり、 プライベートでは一切ストレスがなかったという証明ですので かなり難しいです。 理論武装だけでは労災はなかなか認められないでしょう。 ですが傷病手当の場合は手続きさえすればもらえます。 専門用語を出すとややこしいので、簡単に言うと 労災の場合だいたい日給の80%ほど 傷病手当の場合、だいたい日給の2/3ほどもらえます。 確かに労災のほうがやや多いですが、担当者と合わないという理由では まず認められません。 理論武装ごときではまず無理でしょう。 それに労災と傷病手当の二つはもらえないはず。 なぜなら労災は業務上の事由による場合で、傷病手当は業務外の事由に限られているから。 それから派遣先・派遣元を訴えたり、手当以上のものを請求するのもお勧めできません。 たしかに派遣先・派遣元は不親切だったかもしれない。 ですが派遣先・派遣元はそういうことを派遣スタッフに知られなければならないと 法律で定められているわけではない。 不親切ではあるが、違法行為ではない。 違法行為でない以上、法で罰することはできません。 まずはとにかく一刻も早く手続きをしましょう。 傷病手当は加入している健康保険から支給されます。 健康保険法による保険給付を受ける権利は2年を経過したら時効です。 断言はできませんが、請求すれば先月分を後で取り返せるかもしれません。 もしそうなら、決してあなたは損をしたわけではありません。 法律は知らないと損をします。 特に非正規雇用の人は、社会的に立場が弱いのです。 ちゃんと勉強をしないと損をします。 損をしてから「あっちに落ち度がある、こっちに落ち度はない」 と言っても取り返しがつかない。 何かにつけてもらう場合は、自分から動かないともらえないとだけ覚えておいた方がいい。 失業保険だって、会社を辞めたら自動的にもらえるわけじゃない。 ちゃんと自分でハローワークにいって手続きをしなければもらえない。 子供手当も同じ。 そして傷病手当も同じ。 先月分の傷病手当が請求できるなら、別に損をしたわけじゃない。 危うく損をしかけたが、良い勉強をしたと思いましょう。 誰も何も教えてくれないのです。 自分で知り、自分で動かないと損をするのです。 とりあえず体を大事になさってください。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.11

こんばんは No.?だったかわすれましたが まだやっておるのですね。 そんなにエネルギーがあるなら、派遣元に一本電話するなりメール打つなりしたほうがよっぽど早いと思います。 派遣元と派遣先とあなたの立場を、あなたがどう考えようがあなたの勝手だしあなた自身の問題なので、自分のよいようにやられれば良いと思います。 自分に都合の悪い意見は否定し、都合のよい意見やアドバイスは肯定するならQ&Aではありませんね。 だって答えは最初から決まってますから。

回答No.10

そんな根本的なことを知らないこと自体が 落ち度とも思えますが。 雇用契約は派遣元の会社と結んでいるのですから 貴方の雇い主は派遣元でしょう。 賃金は何処からもらっているのですか? 傷病手当以前に 私傷病での欠勤では 貴方の置かれている状況は 非常にまずいことになっていると思います。 長期に渡って欠勤する場合には 就労不能という産業医の意見を求めると思いますが 会社側からの連絡に応答しなければ その確認もとれていないことになりますね。 きちんと会社と話し合わないと このまま解雇もありえることでしょう。 貴方と派遣先には雇用関係がありませんし 派遣先との対応は派遣元がすることなので 派遣先の上司と話しても無意味です。 世間話にしかなりません。 派遣先の上司が いくら良い上司でも貴方の雇用に関しては まったく責任がありませんから その上司が直接雇うと言ってくれない限り無力でしょう。 また、 貴方の雇用契約が期限のある契約なら 貴方が労務提供ができないことに関して 要員補充などの損害賠償の請求もありえます。 雇用契約書あるいは労働条件通知書の内容を確認した方が いいと思います。

回答No.9

>派遣先の上司は「うちの就業規則だけを気にすれば良し」 と断言してくれていたので 派遣元の就業規則なんて全く読んでいません。 間違いですね。 派遣先と貴方は雇用関係がありません。 業務内容の話なら 派遣先の就業規則を守れということもあるかもしれませんが それは派遣先と派遣元の契約内容に盛り込まれていることなので 貴方が結んだ雇用契約に関することは 貴方が雇われている派遣元の規則に従うことになります。

day_in-the_life
質問者

補足

派遣で働くのが初めてだったので そんなことは知りませんでした。 派遣先の上司が私に 「ここの就業規則だけ気にしろ」 と言っていたので私はそうしただけです。 私に落ち度はありません。

回答No.8

このような給付金もそうですが 行政が行う優遇措置や減額、補助金なども 勝手にやってくれるわけではなく 自分が調べて申請しないと どうにもなりません。 知っている人が得をする 知らない人が損をするということです。 >派遣元からは何度か電話があったんですが、派遣先の上司以外とは 話をしたくなかったので無視していました。 会社の就業規則に休職制度があって 産業医の就業不能というコメントがあって 貴方が会社と相談して休職期間を決めて 願いを出して休職しないと 貴方の現在の状態が休職が適用されていることすら疑問です。 私傷病での欠勤が連続すれば 休職しない限り解雇の理由ともなります。 就業規則にある欠勤連続何日という規定です。 貴方の置かれている立場は 貴方に非常に不利な状況にあると思います。

day_in-the_life
質問者

補足

派遣先の上司は「うちの就業規則だけを気にすれば良し」 と断言してくれていたので 派遣元の就業規則なんて全く読んでいません。 これだから昔公務員の会社はろくなもんじゃないな、と思ってしまいます。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.7

回答に対するお礼も読ませて頂きました。 すでに回答にもあるように傷病手当の申請は本人がするものです。 会社はあくまでも代理で申請するだけです。 また医師の診断書は会社に休業の必要性を伝えるための手紙(証明)のようなものであって、申請に必要なものは別途で医師に記載して頂く必要があります。 質問とお礼を読む限りでは会社の落ち度は全くないと感じます。 会社側からすると、連絡を取っているのに無視された!事実がある以上、何を訴えられても反論するには十分な要素です。「傷病手当について話をしようと思ったが、連絡が取れなかった!」で話は終わってしまいます。「郵送でも…」とは言いますが、不誠実ではあるかもしれませんが、訴えるまでの義務が会社にあるわけではありません。 会社を訴えたいのであれば、病欠の理由が会社(業務)が原因であったことを証明し、会社の反論に対しての理論武装が必要です。 それが出来るのであれば、業務により病欠であり労災であると主張し、休業に対する保障と慰謝料の請求を求めるのが正当なやり方だと思います。 ただ、「派遣元の担当と気が合わず、その性で派遣先とも気まずくなり」では理由としては弱いです。それぐらいの事は何処にでもありますからね…

day_in-the_life
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労災で訴えられるように、理論武装します。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

傷病手当というのは 貴方が加入している健康保険から支払われるものです。 給料と一緒に振り込まれるわけではありません。 会社が支払うものではないからです。 私傷病で連続欠勤4日目から申請できます。 会社がするのは 欠勤しているという証明と給与が支払われないという証明です。 欠勤は無給ですから。 欠勤期間に会社から傷病手当金の額より多い賃金を受け取っていれば 傷病手当金は支給されません。 なので天引きする給料がなければ 保険料は貴方が会社に支払わなければなりません。 支給額は一日につき標準報酬日額の3分の2に相当する額です。 例:協会けんぽ http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,271,25.html 支給申請書 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/123/20100702-152455.pdf

day_in-the_life
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。

回答No.5

質問者さんは、本気でここに書かれているように思われているのでしょうか。 ひょっとして、受け狙いというか、色々な意見を書いてもらうために、 むちゃくちゃなことを書いておられるのでしょうか。 真意をはかりかねます。 もし、本心で書かれているのであれば、 めちゃくちゃ世間知らずか、常識無いかではないかと思ってしまします。 義務ははたさず、権利だけ言うのね。 何、逆ギレしてんの?仮に、傷病手当もらったら、保険料負担者として、 また、納税者として、めっちゃっむかつく! こんな人、養うために、大事な保険料を使わないで欲しい。 保険給付の制度は、基本的に自己申告で、申告から全ての事務処理が スタートします。ガキやないんですから、いちいち「ぼくちゃんどうーしたの? おなか痛いの?」とは聴きません。休むのは、病休なのか、有給なのか くらいしか、聴きませんよ。ましてや、顔もしらない派遣社員の方に それほど気を遣う奇特な人は少ないのではないの。 文句があるのであれば、自己主張したらいいけど、誰からも相手にされ なくなると思いますよ。

day_in-the_life
質問者

補足

私はその制度をしらなかったんだから、知っている人が教えるのが当然なのでは? 派遣先の上司も、 「派遣元の人が返信用封筒なりなんなり入れて教えるのが一番やったろうな」 とおっしゃって下さいましたよ。 それに私はぼくちゃんじゃありません。 とにかくそのお金をあてにしていて、それを裏切られたのだから 精神的苦痛を受けました。 派遣元を訴える手段を知りたいのです。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.4

こんにちは 電話連絡を無視するほうが酷いと思います。 会社としては、再三の連絡に応じなかったということになります。 基本的なコミュニケーションを一方的に拒否して、先方の怠慢とのたまうのはどうでしょう? 派遣元もそんな方にかまっているほど暇ではありません。 あなたが抜けた穴を謝罪に「お客様」、つまり派遣先に行っているはずです。 会社として、お客様とあなたとどちらが大切かは、ちょっと考えてみればすぐわかることです。 働かざるもの食うべからずです。 百歩ゆずっても、基本的なコミニュケーションを拒否する方には傷病手当ては遠いです。

day_in-the_life
質問者

補足

診断書もしっかり提出しているのに電話で連絡を取ろうとする方が 悪いと思いませんか? ただでさえ精神的に来ているのに 電話で話なんかしたら余計悪化するって察するべきです。 派遣先の上司は私の話をよく聞いてくれるので、評価は高いはずです。

関連するQ&A