- ベストアンサー
結婚と健康保険扶養についてのご相談
- 結婚と健康保険扶養についての手続きや添付書類について質問があります。
- 年末調整については簡単な手続きで済むのか不明です。
- 結婚後の健康保険扶養に必要な添付書類や届け出方法が分からず困っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>〈質問1〉 年末調整については上記の動きだけで、添付書類がいるなど言われなかったのですが、こんなに簡単な手続きで済むものなのでしょうか? そうです。 簡単です。 >〈質問2〉 私は今年初めにはアルバイトをしていましたが、5月以降無職なので(1)だと思うですが、正しいのでしょうか? そのとおりです。 >〈質問3〉 【1】は、彼が会社からもらって記入する書類 【2】は、結婚後に転入届をした役所で貰える証明書 【5】は、来月婚姻届を出した際に役所で貰えるもの という認識で合っていますでしょうか? 【1】【5】はそのとおりです。 【2】は半分はあっていますが、その証明のための書類は健康保険(書類は会社にあるでしょう)からもらい使います。 要は、健康保険から書類をもらい、そこに貴方が必要事項を記載し役所にもっていきそれを証明ししてもらいます。 >〈質問4〉 【3】について、昨日アルバイトをしていた塾の方に問い合わせたところ、今年の所得証明は来年6月あたりにならないと発行されないとのことなのです。 源泉徴収は、来年1月初旬に頂けるもののようです。 そのとおりです。 >通常は昨年のものを提出するのでしょうか? それとも、今年のものが発行される来年6月を待って提出するのでしょうか? 所得証明というなら、今発行できるものを出すしかないと思います。 ただ、健康保険によって必要な書類は異なります。 彼の会社もしくは健康保険の事務局に確認されることをおすすめします。 >〈質問5〉 今年の所得証明を(来年6月に)出すとしたらなのですが、お給料は4か月分で80万円ほどなのです。 つまり、月額に換算すると約20万円です。 塾講師という仕事柄、通常のアルバイトよりはるかに高い時給をいただいていたのですが、 すでに退職していても、働いていた月の収入が130万÷12よりも高いということは何か不利になりますでしょうか? いいえ。 通常、扶養に入るのに過去の収入は関係ありません。 >〈質問6〉 【4】について、同居中の会社員の父の扶養をはずしたという証明なのだと思うのですが、父⇒彼に移行するにあたって、無保険の状態は回避したいのですが、どのような手続きをすればよろしいのでしょうか? 彼が書類を提出する前に、父の扶養をはずす手続きをしなければいけないのでしょうか? そのとおりです。 それでないとだぶって扶養になってしまう可能性があります。 通常、貴方のような場合健康保険の加入日はお父様の扶養からはずれた日までさかのぼります。 貴方の加入日は婚姻日ですね。 その間、保険証が手元にない、というだけで無保険ということにはなりません。 もし、保険証ができるまでの間病院に受診した場合は、あとから健康保険に請求すれば戻ってきます。