• ベストアンサー

算数などの設問の英語を教えてください

「たとえば、八百屋へ行ったときに、りんごとみかんをそれぞれ3つ買ったとする。その場合~か?」というような設問を書く場合、「~したとする。」の部分はどう表現したらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「~したとする」と仮定を表したいなら Assume that... がよくある. ただ, うしろに続く文によるんだが, もっと単純に「八百屋でりんごとみかんをそれぞれ 3つ買った」という文章だと思って訳した方がいいんじゃないかなぁ.

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! assume that調べてみます!

その他の回答 (3)

noname#231624
noname#231624
回答No.4

小学3年生と2年生の子どもをアメリカの学校に通わせているものです。 子どもの算数をみていると、仮定法を用いた文章題は1年生のころからでも、時々ではありますが、出ます。 でも、大抵の場合は、他の方も仰っているように、シンプルな現在形か過去形で、仮定法を用いている問題というのは滅多にはないんですけどね。。。 If you bought three each of apples and oranges at the market, how many would you have bought in all? ...のような感じで出されます。 この問題だと、掛け算の出てくる2年生くらいの問題ですかね。 でも、1年生からでも掛け算や割り算を使いたくなるような問題も出題されますので、1年生くらいの子どもにも理解できる問題だと思いますよ。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなってすみません! ベストアンサーは回答順にさせていただきました。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

仮定法の注意はNo.1,2の方と同じですが、これは「今から買うと」 と考えるとよいでしょう。「それぞれ」というのはNo.2の方と 同じように、もっと簡単にしましょう。 Now you have to buy 3 apples and 3 oranges in a glocery. そこで文章を切って、あとは別に What ... とか How ... とかを つなげればよいでしょう。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! Nowで始めるって、いいですね。やってみます。

回答No.2

No.1さんと基本的には同意見です。 算数の英語の設問では、日本語的な、「~した場合」とか「~したとする」、という言い方は(私の知る限り)見た事がありません。 (一応、ヨーロッパとアフリカの英語圏で16年、ヨーロッパのフランス語圏で9年過しています) ご質問の例で言えば、 「あなたが八百屋に行って、りんごとみかんを3つずつ買いました。 全部で果物をいく買いましたか」 となり、 「八百屋に行って~を買った場合」とか、「3つずつ買ったとします」、という言い方はしません。 したがって、例の英訳では、 You went to a glossary store and bought three apples and three oranges (or, Clementine, mandarins). How many fruits did you buy? (What was the total of the apples and the oranges?) 例題の内容から、設問は小学生の低学年向けと理解しています。 その場合、仰るような仮定的な表現は、まず使われないと思います。 一概には言えませんが、日本語の表現をそのまま外国語に単純に翻訳すると、意味が伝わりにくくなるか、全く伝わらない場合が多いと思います。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! 前に「理科系の英語」みたいな本で、数学や理科の本によく出てくる文章でこの手の設問形式の決まり文句的なものがあったような気がして、質問してみたのですが、難しく言う必要はないんですね。 勉強になりました!