• ベストアンサー

大会社の系列子会社の場合、子会社のトップは大会社

大会社の系列子会社の場合、子会社のトップは大会社の天下り組が多く、リストラ組(大会社で「要らない」と判断された人たち)が多いと聞いた事があるのですか本当ですか?ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

天下り・・・というか、親会社の一部署として動くことが多いので、親会社の部長職や役員(平取締役)が横滑りして社長になることが多いことは確かです。また、親会社側の部長クラスで一時的にポストを与える余裕が無い場合に、子会社の役員として送り込む場合も無いわけじゃないです(何せ株主は親会社なので、子会社側も文句は言えない)。 ただ、子会社とは言え、基本的に親会社と連結決算をしますし、そもそも絶対的な社員数が多くありませんので、無能な人間を買っておく余裕は親会社ほどは無いのが普通です。ですので、必ずしも「親会社で不要な人たち」が集まっている訳じゃないですよ。「親会社の主流から外れた人たち」が来ることが多いことは確かですが、だからと言って彼らが無能だとは言えませんしね。 ちなみに最近は子会社でも「プロパー(自社採用)」の人が役員になることが多いです。そうでないと、社員のモチベーションが上がりませんから。子会社の不採算は、親会社の業績悪化に直結しますからね。

barou2010
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「天下り・・・というか、親会社の一部署として動くことが多いので、親会社の部長職や役員(平取締役)が横滑りして社長になることが多いことは確かです。また、親会社側の部長クラスで一時的にポストを与える余裕が無い場合に、子会社の役員として送り込む場合も無いわけじゃないです(何せ株主は親会社なので、子会社側も文句は言えない)。 ただ、子会社とは言え、基本的に親会社と連結決算をしますし、そもそも絶対的な社員数が多くありませんので、無能な人間を買っておく余裕は親会社ほどは無いのが普通です。ですので、必ずしも「親会社で不要な人たち」が集まっている訳じゃないですよ。「親会社の主流から外れた人たち」が来ることが多いことは確かですが、だからと言って彼らが無能だとは言えませんしね。 ちなみに最近は子会社でも「プロパー(自社採用)」の人が役員になることが多いです。そうでないと、社員のモチベーションが上がりませんから。子会社の不採算は、親会社の業績悪化に直結しますからね。」 私は天下り社員が全員が無能だなどとは決め付けてはおりません。前勤めていた会社が大手の系列会社の一つで、自社で叩き上げの管理職は総務係長のみで、残りの社長・業務本部長・同課長・経理部長・総務課長などは全員親会社からの天下り組でした。よく仕事場の上司や先輩・同僚たちが「あいつらは親会社からの左遷組だ。」とかよく話題にしていたので、気になり質問しただけです。うわさで聞いただけですが、ある業務本部長は親会社の会長一族に睨まれ、10何年間も子会社をたらい回しにされた挙句定年を迎え、親会社にも戻れず退職して行きました。任期を終えた社長が「親会社に戻り閑職に回された。」とかも聞きましたし、親会社で揉め事を起こしたりミスをやらかした人物が「左遷されて来た。」とかもよく聞きました。私などは平社員ですから、「流石親会社出は違うなあ。」と思っていましたが・・・。ケースバイケースで、当然左遷組だけで無く、優秀な人物も当然いるでしょうね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

いろいろです。 最近の言い方で言えば、ホールディングカンパニーがあって、親会社も含めて子会社の全体を考えて人事ローテーションされている場合が多いように思う。 参考例 パナソニックの社長 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%AA%E6%96%87%E9%9B%84 子会社に出たり親会社に戻ったり。

barou2010
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。参考URL拝見しました 「いろいろです。最近の言い方で言えば、ホールディングカンパニーがあって、親会社も含めて子会社の全体を考えて人事ローテーションされている場合が多いように思う。 参考例 パナソニックの社長 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%AA% … 子会社に出たり親会社に戻ったり。」 大坪文雄氏の場合はどう見てもキャリア組で優秀ですし、当然左遷組では無いですね。前勤めていた会社の親会社は同族経営の会社なので、どんなに頑張っても親会社の会長・社長にはなれません。会長・社長は親から子へと世襲制ですし・・・。全国に多くある系列会社もピンキリで、私がいた会社はキリの方で、社内研修でも「だからうちの会社はOOやOO(同じ東京都内にある別の系列会社)に比べると駄目なんだ!」とか、よく講師(社長・業務本部長・同課長・経理部長・総務課長・同係長)が話題に出していました。どうもありがとうございました。

回答No.2

このご質問の趣旨が不明ですが、そうである場合もあればそうでない場合もあるとしかいえません。 もともと子会社や関係会社の成り立ちは歴史的に色々です。 もともと親会社の一部門であったのを分離独立させたものもあれば、他社を買収して子会社になったものもあります。 子会社の経営者を指名するのは多くは親会社のトップですから、子会社の社長は親会社よりも低い地位であるのは普通です。 一般的には親会社の平取締役か部長クラスが子会社の社長というのは多いでしょう。 それが天下りの左遷組かというと、戦略的な事業でエースに経営させることもありますからそうともいえない場合もあります。 又買収で子会社化した場合は、元の会社の社員が実務を握っていて親会社から派遣された役員はお目付け役程度というのも多くあります。 小さな会社のたたき上げのエネルギーは、大会社のホワイトカラーにはまねできない所もありますから、どちらが優秀かは一概には言えません。 したがって結論から言うとその子会社の実態に応じてというしかありません。 子会社の経営者だからといって一様に天下りとか能力に疑問があるというのは偏見です。

barou2010
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「このご質問の趣旨が不明ですが、そうである場合もあればそうでない場合もあるとしかいえません。 もともと子会社や関係会社の成り立ちは歴史的に色々です。 もともと親会社の一部門であったのを分離独立させたものもあれば、他社を買収して子会社になったものもあります。 子会社の経営者を指名するのは多くは親会社のトップですから、子会社の社長は親会社よりも低い地位であるのは普通です。 一般的には親会社の平取締役か部長クラスが子会社の社長というのは多いでしょう。 それが天下りの左遷組かというと、戦略的な事業でエースに経営させることもありますからそうともいえない場合もあります。 又買収で子会社化した場合は、元の会社の社員が実務を握っていて親会社から派遣された役員はお目付け役程度というのも多くあります。 小さな会社のたたき上げのエネルギーは、大会社のホワイトカラーにはまねできない所もありますから、どちらが優秀かは一概には言えません。 したがって結論から言うとその子会社の実態に応じてというしかありません。 子会社の経営者だからといって一様に天下りとか能力に疑問があるというのは偏見です。」 私は天下りがすべて悪いと思ってはいないし、すべての天下り組が能力的に疑問とは思ってはいません。前いた会社でも、「流石親会社出の人だな!」と言う感じの人もいれば、やたらに「俺は親会社出だ!」と威張るけど、「あれ?」と言う感じの人もいてその人によりけりでした。どうもありがとうございました。

関連するQ&A