• ベストアンサー

雑念を払って勉強に集中する方法

雑念を払って勉強に集中する方法。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.3

冬場の基本は頭寒足熱です。室温は少し寒いかな?というくらいにして、足元は絶対に冷やさないこと。(ヒーターを足元だけに当てるとか、こたつを使うとか) もうひとつの基本は、勉強する所は一番慣れた場所にして、腰に負担をかけないようにすること。(自分は勉強机があったけれど、大学受験はちゃぶ台と座椅子で通した) あと自分の経験から言うと、何かを食べながら勉強するとかなり集中できるみたいです。(甘いものか噛みごたえのあるものがいいかも)自分の受験勉強時にはチョコとスルメと緑茶が欠かせませんでした。

その他の回答 (7)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

こんにちは。 集中力を維持するために五つの工夫を書き出してみました。 何かの参考になれば幸いです。 1 .- Get enough rest/夜良く寝ていますか?   睡眠中口をしっかり閉じていますか? 口呼吸だと眠りが浅くなり、ご自分のいびきで安眠が妨害されています。 安心して下さい。 日本人の九割は夜間口呼吸です。 殆どの日本人は睡眠不足。 電車の中で居眠りしているのは世界中で日本人だけというデータもあるくらいです。   2 .- Make a plan/机に向かったら、先ず今日は何時から何時までこの教科と時間割を決めます。 一教科30分。 そして10分休憩。  3 .- Eat healthy and light/栄養バランスの取れた食事を腹八分目。 4 .- Exercise/ラジオ体操をして身体をリラックスさせてから勉強に入る。 5 .- Take breaks/30分勉強したら『必ず』10分休憩してお茶を飲む。 軽く背伸びをしてまた机に向かう。 始めの一週間は一日30分だけ。 そして30分勉強、10分休憩のユニットを次第に増やして行く。 しかし、4セットまでが限度。 これ以上は家で勉強してはいけません。  くれぐれのやり過ぎないこと。 勉強もやり過ぎはやらないより悪い。 ご用心、ご用心。 

参考URL:
http://www.blog-entrepreneur.com/5-tips-to-increase-your-level-of-concentration/
  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.7

ここで数々の質問してますよね? そういうのを一切やめなくちゃ。 かなりの雑念ですよ。質問している行為自体があなたにとって雑念であると思います。 これをきっかけに質問したりこのサイトを使うのをきっぱりやめてみてはいかがでしょうか。

noname#203300
noname#203300
回答No.6

> 勉強に集中する方法。  『この状況から抜け出すには勉強するしかない』って“追い詰められた?”危機感でした。  この間、TVで北野たけしも同じことを言ってました。それが北野兄弟が今ある原点なのでしょう。  私は北関東の小都市の貧乏な自営業の家に育ちましたので、親はもとより、お世話になったお医者さんからもいつも言われていました。  それを考えれば大金持ちの家で育ち、代々東大に受かっている鳩山家の人たちを尊敬していたのですが、やはりあの家でもあの家なりの厳しい親の教育があったようで、私なんかは午前3時に叩き起こされて勉強させられなかっただけ良かった?  質問者様の場合、環境が良すぎるのでしょう。その環境を与えてくれているご両親に感謝してください。  大丈夫。sukeken 様の言われるとおり何とか生きていけるものですよ。まぁ、ビーフシチュー(これ私の大好物!)だって、キャベツをおかずに食べるただのソースかけご飯(これも好きなんです!)だって、空腹を満たすものとしては同じものです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.5

無理だと思います。 こんにちは。 言い訳できますよね? 勉強をしないための。 大丈夫ですよ。勉強なんかしなくても。 あとで、それなりの人生が待っているだけですから。 20年後30年後、後悔すればいいだけです。 今のうちに、楽しんでおきましょう。 もっと遊んでおけば良かったって後悔しないために。 伝えたいこと、わかります? 人生は自分のものです。それだけです。

回答No.4

ネット遊びをキッパリやめる。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.2

こんばんは あくまで私の場合ですが、雑念は押さえることはできないので、ここは傍観者になって、雑念は過ぎ去るに任せておけば、何故かかえって気にならなくなります。 雑念に気をとられると、むしろ焦りにつながり、注意力が散漫になり集中できなくなる悪循環に陥ります。 静かに雑念は過ぎ行くにまかせて、いつも6割8割のパワーで勉強することを心がけるようにお勧めします。 人間はいつでも好きなときに集中できるように出来てはいませんし、仮にそれができたとして、すぐに燃え尽きてしまい、長期間にわたって受験勉強などし続けることはできないでしょう。 だから、雑念に慣れることです。そして、本気で集中するのは試験の時だけにすればよいと思います。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

俺は学生時代は、集中はしなかった。却って疲れてしまうから。だからあんまり集中したという記憶が無いんだよ。人間が集中する限界は1時間。それ以上集中したら頭が変になりそうになるよ、本当。俺はとにかく数学以外は、みんな教科書や参考書、問題集を声を出して「読んだ」ね。何回も繰り返して。そしたらさぁ、次の日には不思議と頭に入ってるんだよ、きちんと。声を出して読む事は大事なんだよ。科学的に説明しろと言われても出来ないけど、読む事によって、何だか知らんけど覚えるんだなぁ。国語・古文・漢文・英語・地理・歴史・政治経済・化学・地学。全部読んで覚えた。でもさすがに物理と数学には通用しなかった。これは応用問題を解いて解いて解きまくるしか無いんでないかい? それから今でも「中間テスト」とか「期末テスト」とか言う?そうゆうものの成績は俺あまり当てにしてなかったし、上位でも気にもしなかった。だって教科書の丸覚えでしょう?意味が無いよね。それならどっかでやってる「模擬試験」に参加するとか問題集を買ってきてひたすら応用問題を解く方が余程、学力を測る上では重要だと俺は思うよ。そしたら自分の『真の学力』が解るんだからさぁ、そうした方が良いよ。 まぁ色々書いたけど、とにかく声に出して読んでみな。きっと頭に入るから。

関連するQ&A