• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうなんでしょう…)

高校数学教師になるための進路選び

このQ&Aのポイント
  • 高校数学教師を目指すための進路選びについて迷っている男子高校生の質問です。
  • 数学教師になるためには、理学部数学科や教育学部数学専攻などの学部で学ぶ方法が一般的です。
  • しかし、興味を持っている仕事が確定しておらず、オープンキャンパスで数学科に行ったが興味が湧かなかったという状況です。工学部で教員免許を取得することも考えられますが、不況下での就職の可能性に疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a1aska
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは! 一応現役大学生です。現在某国立大学の工学部で機械工学学んでます。 教職の免許についてですが、現役の私から言わせていただきますと、工学部に入って教員免許をとるのは大変面倒ですし、苦労しますよ?工学部は教育学部とかと違い本当に専門的な講義ばかりですし、下手に教職にこだわると留年したり、周りの人たちとの時間がなかなかとれなくなりますよ。 一番いいたいのは、中途半端な気持ちで工学部に入るとひどい目に会うことです。実際、周りの友人で教員免許をとろうとしてる人がいますが、専門科目の時間を教員免許をとるために必要な科目でつぶされて、進級に必要な単位数ギリギリでがんばってます。彼が決して悪いわけではないんですが、単位落としていないのにギリギリです。 その意味をよく考えた上で工学部という進路は考えたほうがいいでしょう。 あと、私の母校の担任も数学教師でしたが教育学部の出身でしたよ? あとは、数学といってもどの学校(中学校、高校、その他)の教員を目指すかにもよりますよ? これは、あくまで友人から聞いた話ですが・・・ 中学数学の教員ならちゃんと教育学部、高校数学なら理学部数学科もしくは教育学部がいい   だそうです。 参考になればいいと思います。 確実にこれが正しいとは言い切れませんが・・・

noname#122974
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。 中途半端な気持ちで工学部に入ってはいけないってことがよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • 40000Km
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.2

高校の数学の教師になるには高校数学の教員免許が必須です。 免許を取得する手段は関係ないです。 あとは公立なら教育委員会の教員採用試験に合格、私立の場合その学校に採用されれば教師になれます。 教育学部数学科を卒業しましたが教師はしていません。採用試験に合格しなかったので。 あと教育学を研究する教育学部もあります。

noname#122974
質問者

お礼

教育学を研究する学部もあるんですね。 回答ありがとうございます。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.1

私の高校時代の数学の先生は理学部物理学科卒でした(県立高校です)。 私は理学部化学科出身なので教育学部については詳しくありませんが おそらく小学校や中学校の免許のみだと思いますので 高校の数学教師になりたいなら やはり理学部や工学部という選択肢になってしまうのではないかと思います。 大学に入ると「大学の化学の授業は、 高校の物理みたいな内容になってしまう。 大学の物理は高校の数学、大学の数学は哲学になる」 とよく言われます(飽くまで学生同士での批評ですが)。 数学の先生からも「高校までの数学は単にパターンを覚えれば良いが 大学の数学は答えが無いかもしれない問題にも向かう」と 言われた記憶があります。 これを逆に考えると、高校の数学センスに最も合うのは 理学部物理学科ではないかと思います。 理学部物理学科で数学の免許を取れる所もありますし 遠回りを覚悟の上でなら、別学科の免許を取った上で 放送大学等で数学を受講することも可能かと思います。

noname#122974
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 実は僕… 物理…大の苦手なんです。(笑)

関連するQ&A