- 締切済み
数学教員になりたくて
中学校または高校の数学の教員になりたいのですが,通信教育などで免許は取得できるのでしょうか? 工業教諭の1種 工業 の免許は持っています(4年制大学工学部卒業)。 今は仕事もあり,4年生の大学を受験し資格を取得することは 困難となっています。 既に持っている資格と通信教育で取得できる単位によって中学もしくは高校の数学教員の免許は取れるでしょうか? 教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
まことに申し訳ありません。急いで答えを出してしまい、誤った答えを出してしまいました。 venus01さんの場合、正しくは、「高校の免許のみ取得可能」です(詳細は下記URLにてご確認下さい)。ただし、現在のところ、通信教育では玉川大学通信教育部でのみ数学科免許が取得可能であることに、変わりはありません。 高校の場合、実習は2週間ですので、すでに免許をお持ちの場合、免除される公算が高いです。また、このほかに情報科目と語学科目が必須になるはずですが、現在お持ちの単位で充当できるはずです。 なお、免許に関する法律の改正により、今年入学するか来年入学するかで履修科目が大きく変わってきますので、大学にお問い合わせするのも一法かと存じます。 なお、2010年頃に、もう1度だけ生徒数が上昇する計算があるそうです。そこが、教員になりたい人のねらい目かもしれません。
すでに教員免許をお持ちであれば、玉川大学通信教育部で数学の1種免許取得が可能です。 必要なのは、教職に関する科目のうち、「数学科教育法」(4単位)、それと教科に関する科目で、「代数学」「幾何学」「解析学」を含めた56単位(若干違うかもしれませんが)、といったところです。 ご存知でしょうが、免許の申請は所属大学で行いますので、大学に通わないことには取得は無理です。通信教育で認められるのは教科に関する20単位までなので、数学科免許状が取れる大学に通わないことには免許取得は無理です。 ご健闘をお祈りします。
お礼
ありがとうございます。 こんな風に回答頂けて嬉しいです。 検討して夢をかなえたいです!
- momiji_7
- ベストアンサー率30% (53/175)
まず教員採用試験は年齢制限があります。免許取得後でも制限内であるかを確認されてから実行された方が良いと思います。また近年は採用人数も、少子化の影響で減少傾向にあります。その辺も転職の際注意が必要です。 私の知人は下記の通信教育で教員免許を取得しました。 しかし、スクーリングはあったようです。完全な通信教育のみというわけでもありません。 P.S.不確定ですが・・・ また、教育実習は必要単位に含まれていると思います。ちなみに私は教育学部でしたが、合計11週間も教育実習に行ってました。その間はもちろん仕事にいけません。(2~4週間) また、通信教育でもスクーリングが必須なら、また仕事にいけません。事前に確認された方が良いでしょう。 教育学部の卒業にはもれなく教員免許が付いてきます。私は小・中社・養護の3種を持っていますが、200単位程度でした。(卒業単位は140) 今は確か124単位が卒業単位だったと思います。その半分が一般教養の単位だったとしても、残り半分は新規取得しなければならない単位と考えられます。 大変でしょうががんばってください。
お礼
回答ありがとうございます! 佛教大学なんてあったんですね。 しかし理系の教科は厳しいみたいですごく残念です。
- pancho
- ベストアンサー率35% (302/848)
放送大学で科目単位の受講が可能です。 数学教員になるために必要な(足りない)単位を取得すれば、教員免許の取得ができると思いますので、まずは問い合わせてみたらいかがでしょうか。 以上。
- 参考URL:
- http://www.u-air.ac.jp/hp/
お礼
早速問い合わせてみようと思います。 ありがとうございます!
お礼
またまた回答ありがとうございました。 早速連絡をとったところ夢がかないそうです。 よかったです