• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中2の息子の言動について)

中2の息子の言動について

このQ&Aのポイント
  • 中学生の息子の言動について悩んでいます。発達障害の可能性もあるのか不安です。
  • 息子は幼稚な言動や考え方をしており、学力も低いです。専門家の判断を仰ぎたいですが、不安もあります。
  • 息子との接し方や学校のサポートについてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なんだかすこし、自分に似ているような気がしました。 「理屈の上では正しいけど世間の『常識』としてそれが間違っている」ということを、上手く認識できない子。 私の場合はここまで大事ではなかったと思いますが、それでも何度母親が学校に行って、先生が心配して声をかけてくれたことか。母も家で、私と向き合って話を聞いてくれました。大抵は私の意見を認めて、でも、相手を悪いというのではなく、相手を理解するように、促してくれました。 なかなか友達が出来なくて、小中と散々苦労しましたが(むしろ苦労かけましたが)、高校生の時に私は落ち着きました。学校のメンバーも変わって、気のあう友達が出来た時から、人付き合いと言うものが何となくつかめてきたように感じます。大学生になってからも、またすこし、変わりましたね。母が教えてくれた「相手を責めずに理解する」という心情は、むしろ今になって生きてきています。 質問者さんの接し方は、私の母と似ているかな、と思います。 今になって振り返ると、私は私の母にとても感謝していますから、息子さんが私と同じタイプなら、いつかそんな風に感謝する日がくるのかも知れません。 お母様だけで、専門家のカウンセリングに行くことはできませんか? カウンセラーさんは相性が色々ありますので、学校のカウンセラーさんだけじゃなく、別のカウンセラーさんの意見も聞いてみると、参考になるかもしれません。 お子様のことを考え、決して盲目にならずに周囲を見つめている質問者さんは、とても立派だと思います。なかなかそんな風に冷静になれません。だからこそ迷うのでしょうが、私は質問者様がとても良いお母さんであると思っています。頑張りすぎないでがんばってください。

chihime5
質問者

お礼

読みながら涙が出てきました。ありがとうございます。 息子と少し似ているかもしれないとのこと、その方が過ごして来られたときのお話を聞けて救われた気がしました。 息子の学校から電話があるたびに悩み、その解決は私に一任されているかのようなまわりの言動に精神的に追い詰められていました。何度も波がやってきて、息子への接し方に自信をなくしたり、迷ったりしていました。maddertaleさんのお母様、とってもすてきな方ですね。 maddertaleさんがお母様に思われている気持ちを、わが息子の気持ちと信じて、息子のことを見守っていきます。私だけで専門家のカウンセリングを受けるということも考えてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.6

うちにも中学2年の息子がいますが、そんなもんです。 うちの息子はバレー部員ですが、鉄道オタクです。 この年代の男子はまだ自我が確立していないので、親や先生や周りから教えてもらったことを疑いもせずに杓子定規に実践しちゃったりします。そこに悪気はありません。 それで他人を傷つけてしまったら謝るしかありません。でもそれですぐに息子を叱りつけるのではなく、自分の言動で相手を傷つけてしまったことを理解させることです。 拝見する限り、素直な息子さんです。 ちゃんと理由を説明すれば理解してくれるでしょう。 こんなことで騒ぎ立てないでください。

chihime5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回、初めて相談室を利用しましたが、文章で説明し伝えることの難しさを痛感しました。 bara2001さんがおっしゃることも理解できますが、ちゃんと理由を説明して理解できないところが困っているところです。 ネット上で、相談することが間違っているのかも知れませんね。 貴重なお時間をさいていただきありがとうございました。 >こんなことで騒ぎ立てないください。 というのは、ちょっと言いすぎかと・・・・この言葉には少し傷つきました。

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.5

相談内容だけから判断すると、普通の息子さんのように感じます。 どこに問題があるのか理解できません。 むしろお母さんであるあなたに問題があるように思えます。 完璧な息子に成って欲しいという願望が強すぎるのでは? 人間は70年、80年生きたって性根は治りません。 そんな変な老人を多く観てきました。 まだ中学生の息子さんに多くを期待するのは酷です。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.4

うちの子供は軽度な発達障害です。勉強は普通、見た目も、だけど考え方、行動が幼稚です。 四年生の時に、スクールカウンセラー受けました。そこでは病院に行けとは言われませんで したが私が希望したので、発達障害の名医の先生を紹介してもらいました。そこで発達障害 だとわかったわけです。とりあえず人に言われないから、いいなんて思わずにね、親が気に なるという事は何かあるとは思うのです。一度専門医に診てもらった方がいいですよ、何で もなければ親が安心できるでしょ、ここは先生が回答するわけではないから、ちゃんとした 答えにはならない、だから先生に診てもらい安心するんです。私もそうでした。小児科の先 生に話したときあなたのしつけがと言われて傷ついたことがあります。でも専門の先生に 見てもらったら、答えが出て逆に安心しました。一人で抱え込むと、あなたこそ、心が病んで しまいます。私もなりましたから、親が動かないとだめですよ、頑張って、大人になって わかる人も、結婚してから、相手から指摘されてわかる人もいます。家族だと見逃しがち でも早くすれば対処もあるし、なんでもなければあなたの悩みも解決して、お子さんの不安も 話しながら解決していけるのでは。。。

chihime5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門医にみてもらうということ自体に私は抵抗がなく、 to3845さんがおっしゃる通り、安心したいと思っているのですが、 中2になった息子にどういう説明をして連れて行けばいいか、 信頼できる専門医の情報がないというのが大きな理由で行けずにいます。 息子は、かなりの劣等感を持っておりどう切り出したらいいかわかりません。 もう少し小さいときに連れて行けばよかったと後悔しています。 もう少し考えてみます。 心のこもった回答をいただき、ありがとうございました。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

一つ分かる事は、息子さんの言ってる事で「間違っている」と言えることなど何一つない、って事ですよね。 正しくはないだろうけど、でも間違ってはいない。息子さんの考えてる事はごく正当な事だと思います。それは忘れちゃいけないですよ。 1.「なんで冷蔵庫なん?」誰だって思いますよね、なんで?って。良い悪い関係なく、ただそれを聞こうとしただけです。 それで怒るのもまた「なんで?」。なんで初対面の子からそういう事を言われたら嫌なのか?そもそも、”そういう事”って一体なんなのか?理屈の通った納得のいく答えを与えてあげるべきなんですよ。だって、彼は子供なんだから。子供に答えを与えるのが大人の役割の一つでしょう。 2.ただ居合わせただけの息子さん(とあと一人かな?)も怒られるのは、どう考えたっておかしい。それをおかしいとは思わないのですか?ここにその例を挙げる事自体が不思議です。ここから読み取れるのは、もしかして教員の判断に問題があるのでは?という疑惑だけです。 3.これは確かに息子さんに大きな非があったのでしょう。彼自身それを認めてる(というか、むしろ他人の供述の否定をしてまで責任の一端を負っている。)。その上で「当事者のもう一人が怒られないのはおかしい」というおかしさを指摘してるわけで。まあ、その辺はやっぱり子供なのかな?とは思いますけど。ただ、彼の言ってる事が本当なら、おかしい事はおかしいですよね。 やっぱり教員の判断のおかしさが目立つ事件ではあります。(考えてみてください。なんでこの息子さんから事実を聞けないなんて事が起こり得るんですか?言ってる事がおかしくないですか?こんなにも直接的に発言してしまう息子さんから事実を聞き出せないなんてあり得ない。無能すぎますよ。) 大人が玉虫色の裁きをするから、それを見て育つ子供の基準もおかしくなっていくんですよ。 子供は大人の背中を見て育ってるんですから。子供がおかしいのなら、まずは大人達が自分自身のおかしさを振り返るべきなんです。 まあ、言いたいのは、その先生方おかしくないですか?って事なんですけど。

chihime5
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 2の件ですが、説明不足でした。 その事件が起こった当日は、息子はその場にいただけですが T君が母親を通じて学校に出してきた手紙に 事件の4日前からの出来事の詳細が書かれていて、 ○月○日、M君がつついてきた。 ○月△日、H君(息子)が「おまえは犬に例えるとブルドッグや」と言ってきてとてもいやな気持がした。 ○月×日、H君が、お腹をつんつんしてきた 等々4日間の詳細が書かれていました。 息子たちは、起立性障害のこともきちんと理解できず(それは大人側の対応が悪いと思います) T君をうざいと思っていたようで、T君の方も、その事件では4人が印象に残ったらしく、 それまでは週に2回1~2時間登校していたのが、その事件以降全く登校できなくなったということです。 また、起立性障害でかかっておられる病院の先生が、 「これはいじめだ!学校関係者と保護者を呼んで話し合うべきだ」との文章を書いてこられました。 それで、T君のお母さんも学校に抗議されたようです。 その話し合いの場では、実は、T君が一方的にいじめられているわけではないという話も出て、 程度の低い大人の言いあいになってしまいとても辛かったです。 私は、 T君のお母さんの気持ちもわかりますが、週2回1~2時間の登校のT君をゲームセンターで見かけたり、 定期テストのときは必ず全部出席しているという事実に、私もT君を正しく理解はできていないです。 学校へ来た時も、大はしゃぎしたり、喧嘩をしたりして帰るとのこと、 ましてや、子供たちがT君の起立性障害を理解するのは難しいと思うということを、学校に言いました。 起立性障害は事実なのでしょうから、その病気のことをもう少しわかりやすく子供たちに説明して T君の今の状態に理解を求める必要があるのでは、と。 話が少しそれてしまったかもしれません。この件に関しての息子の言動では、 M君の素行が荒いことも知っているし、T君を探していた理由も想像できるだろうに、 安易に関わって、結局息大きくとがめられるという、今まで何度か同じいやな目にあっているのに、 どうしてそれがわからず、またそういう行動をとるかということが困っていることです。 主人も、息子が将来、悪いことに巻き込まれて責任を負わされるようなことが起きそうな気がすると心配しています。 私も学校の対応は適切だとはいえないと思います。 でも、現実はその中で中学校生活を送っていかなければならず、 またいいか悪いかは別として、 他の大多数の子供たちは息子のように誤解を受けるような言動をせず過ごしているということです。 私も含めて大人の責任の大きさは痛感しています。 でも上手な説明ができていないんだと思います。私なりには、一生懸命に考えているつもりなんですが 息子の現状をみていると、できてないですね。

  • evara55
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.1

専門家ではないけれど、 注意欠陥・多動性障害 の可能性があるのでは。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%83%BB%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 知能指数は中より上くらいらしいです。

chihime5
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 注意欠陥、多動性障害のことばは聞いたことがありましたが、多動というのは当てはまらず、 違うと思いこんでいました。 evara55さんに教えていただいたところに、 「過活動が顕著でない不注意優勢型の場合、幼少期には周囲が気付かない場合も多い。」 というようなくだりがあり、他にもなるほどと思うことがいくつかありました。 もう少し掘り下げて、注意欠陥や多動性障害のことについて調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A