• ベストアンサー

中2の息子の事で困っています。

真剣に悩んでいます。中2の息子の事ですが・・・真顔で嘘をつくのです。大きな嘘は3回あり、1回目は朝練の時間に家を出るのですが3日間学校をサボっていました。たまたま具合が悪く学校を休んだ高2の姉が家に居た時に、何も知らずに帰って来た息子は「バットが頭に当たり気分が悪いから帰って来た」と話したそうです。びっくりして仕事中の私に連絡をくれ、すぐに病院へ連れて行きました。後日担任から連絡があり休んでいた事を知りました。何度も電話をくれたそうですが全て息子が出て居ないと言っていたのです。頭の件も嘘でした。2回目は塾でテストの点や成績を偽って報告していて、やや成績の悪い子をからかったりけなしたりしていたとの事。塾の先生も嘘を見抜けなかったと驚いていました。3回目は私の財布から現金を盗んでいたのです。中1の終わり頃から始めたと言っていました。我が子ながら信じられなくなり、どう接していいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81794
noname#81794
回答No.4

20代女性です。あまりお役に立てないかもしれませんが。 家庭教師のアルバイトで、そのような問題を抱えているご家庭に勉強+αとして派遣されることがあります。 比較的年も近いですから、話を聞いてやって欲しい、とのことなんですね。 親御さんも家庭教師の先生が把握しているから・・と安心されるようです。 私自身はこれまで女の子二人と男の子一人、所謂問題児の子と前置きされた上で受け持ったことがあります。 最初こそふてくされた大人を舐めた調子でしたが、 よくよく付き合うと聞いていた話と全然違う、真面目な生徒さんでした。 別に好きでグレてたわけじゃないのね、とつくづく思います。 彼らに限ったことではなく、どの中学生も大人への不信感はつのるわ、悩みは増すわで大変そうです。 友達や両親に言えないことを相談されることがしばしばありました。 皆さん自分のことをちゃんと考えていて、逆に立派だと思ったくらいです。 こんなことを書くのも何ですが、生徒さんの話を聞いていて、 親御さんは子供の気持ちを全然汲まないんだなあと、しばしば感じることがあります。 子供が勝手を言っている以上に、先生や親御さんが勝手なことを言っている。 成績について、勉強について、部活について、生活態度について、 上からものを言うばかりで、それをこなす大変さをちっともわからない。 何が得意で何が苦手かは個人差があるのだから、 まずそこを理解しなければ前には進めないのに。 グレているのではなく、本当は困っているように見えます。 協力して欲しいのに、大人たちは怒ってばかりで、 ちっとも役に立たない!という風です。 私にはできの悪いテストも平気で見せてくれます。 どうしたらもっと点数が上がるか、どこに努力が反映されているかを言うことができるからでしょう。 子供を問題視してばかりの大人の方は知ることのない向上心だと思います。 本当は親御さんに知って頂きたいのですが、なかなかわかってくださいません。 文章を拝見する限り、ものすごく大変な息子さんのように見受けられますが、実際会ってみたら全然違う印象かもしれないと思うんです。 息子さんからしたら、自分がまいた種とはいえ八方塞がり、泥沼のスパイラルで親御さん以上に内心辛い状況かもしれません。 成績を偽って申告するあたりに、何か可哀そうな感じがしてしまいますし、 学校に行かないのも事情があるに決まっていますよね。 嘘をつくということは、それだけまだ取り繕う気があるということです。 本当にどうでもよくなったら、嘘さえつかなくなりますよ。 嘘について責める前に、わがままと決めつける前に、 もう少し息子さんがどういう状態なのか、把握する必要があるのではないでしょうか? 大人はストレスがある場合、色々理由をつけて環境を変えることができますし、自分で道を選ぶこともできますが、中学生はできません。 したがって、大人ではわがままでない多くのことが中学生の場合はわがままになってしまいます。 いずれにせよ、息子さんなりに何かあるのだと思います。 強い人間ばかりでないように、強い子どもばかりではありません。 生意気ですみませんが、向上心をへし折るようなことだけはしないで頂きたいです。 他の子をバカにするのは、悪いことですが、向上心のカケラのようなものです。 なお所詮カテキョなので、あまり参考にはならないと思いますが、 接し方としては、男の子の生徒さんや女の子で気の強いタイプの子には、 「大人を舐めるなよ」という態度(口には絶対出さない)で、常に冷静でいるようにしています。 感情をあらわにするのは厳禁。動揺も絶対にしない。 どちらが賢く、どちらがウワテなのか、はっきりわからせるのが肝心です。 また少し親しくなれば一人前の人間として扱うようにします。 子供扱いしたりおべっかは使いません。 「自分で判断できるでしょ」と言われるとプライドの高い子は喜びます。 そうするうちに、徐々になついてくれるというか、頼りにしてくれますね。 この頃、弱い部分も出すようにすると、なお元気が出てくる感じがします。 長文になりましたが、失礼します。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございました。 確かに嘘をついていたのには全て理由がありました。中学生らしいというか全ては「ゆがんだプライド」に結びついています。 先生ウケもよく、比較的真面目な性格で頼りにされる事も多く、そのせいか失敗や恥をかく事を極端に嫌い、逃げたりしているのです。 結果、真顔で嘘までつけるようになってしまいました。 うちは勉強に興味の無い家庭なのでテスト一週間前だけはさすがに勉強しなさいと言いますが、普段は特に言わないゆるい家ですが、あまり言わないのも問題なんですかね。 結構なんでも話をしてくれる子なだけに、このような嘘をつかれて私自信もパニックになっていました。 とても大切な意見をいただけて助かりました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.5

嘘を付くと言うことは悪いことだと分かってやってる証拠。 普段褒めてますか? 親があまり構ってくれないとどうにかして気を引こうとしたり、どうせ俺なんてと悪い事をするような気がします。 財布のお金も同様、盗られたことに気づかないから駄目なんですよ。 お金を盗る=何かに使ってるはずなんです。 減った事にも気づかない、使った物にも気づかない。 共働きなんでしょうから、しょうがないんですかね。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございました。 本当にご意見通りだと思いました。 お金を盗られて気付かない自分が、彼の犯行を続けさせてしまったと思います。 正直、あれっ?と思った事は何度もありました。家族の中で「何であいつはあんな物を買えるんだ?」とよく話していました。 本人にも聞いていましたが、友達からもらった、お年玉でなど言っていました。 共働きだから・・・なんて理由にもならないですよね。やっぱり母親としての力不足を感じました。 真剣に聞いて下さり、そして貴重な意見をありがとうございました。 もう一度、嘆いていないで向き合って考えます。

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.3

本気で語り合って泣いたらどうでしょう。 自分は親の涙みたとき結構こたえました。 今の時点では反抗期だと思うので、うるせぇとか言われると思いますがいずれ気づいてくれます。とりあえず怒ることは重要です。 よくよく考えると、反抗期ですね。これを乗り切るのも親の仕事です。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。 1回目と3回目の時は、私も涙がとまりませんでした。それを見た息子も涙を流していました。 心に響いているとは思います。うるせぇなどの反抗的な態度はとらないので・・・。 とりあえず同じ事は繰り返していませんが、でも次はまた何かしでかすのでは?と不安になり信じきれないでいます。 やっぱり反抗期なのでしょうか。「乗り切るのも親の仕事」本当にそうですね。とても心に響きました。 くじけずに闘っていこうと思います。 真剣に聞いて下さり、ありがとうございました。

noname#68703
noname#68703
回答No.2

少々親の教育が至っていない様子ですね。どちらかというと過保護に育てた結果という印象です。 嘘つきは泥棒の始まり、とよく言われますが、幼少期からの人格形成において、そのあたりの初歩的なことは理屈ではなく真理として叩き込んでおく必要がありました。 他人に迷惑を掛けるな、そして嘘だけは付くなと。 とにかく甘やかしていないで、今からでもそういうことを叩き込んであげてください。 間違いや悪いことをして、その場凌ぎに嘘をついても自分の首を絞めるだけである。自分が苦しむだけである。そして嘘は必ずバレる。人間誰でも間違いを犯すことはある。しかし決して嘘だけはつくな、とよく教えてあげてください。 はっきり言わせて貰いますと、こんな所でどうしようなどと質問していないで、一発ぶん殴って真剣に言い聞かせることです。それが親の愛情であり熱意です。本気の愛情や熱意がなくては、こんな所で質問して方法を模索していても子には響きません。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。 過保護に育てていたつもりはありませんでした。 当然悪いことをしたらぶん殴っていましたし、人に迷惑をかけるな、嘘をつくなときつく叱ってきていましたし、反省文を紙に書かせて貼り付けたりと・・・ 今回も思いっきり殴りました。本人も泣いて謝ってはいましたが、本当に反省したのか信じられなくなっています。 私も親としての自信が無くなってしまって・・・でも親がしっかりしないとどうにもならないですよね。 真剣に聞いて下さり、ありがとうございました。

  • maro_0304
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

若気の至りですね~。私もその息子と同じよう時期にそんなことしたからわかります。(まあ仮病なんて使わず学校なんかに行かないで普通にバイクを転がしてましたけどね) 私の場合は財布は隠されました。これでお金がとられないですね。 学校のサボりの件は親父にボコボコにされて出ていかされました。一週間ほど。つらかったですね。飯もないし。 親父さんは何も言わないのですか?暴力はいけませんけど痛い思いしなければわからない子供もいますよ。 まあそれでも私は直らなかったですが今の悪がき程度なら根性もないのでそこまでされれば元に戻るはずですよ。 しかもそこまで親に心配されるとその年頃の子供にとっては迷惑ですよ。逆効果ですよ。 後から後悔するのは自分なんですから。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。 うちの息子は割と先生ウケもよく、どちらかと言えば真面目にやる方に入るので私のショックが大きかったんです。 父親も当然殴って怒ります。私も殴って叱ります。それが逆効果だったのか?不安になりました。 男の子なだけに気持ちがわからず、掲示板に初めて投稿してみましたが真剣に聞いて下さり、ありがとうございました。 後悔してくれる事を信じたいと思います。

関連するQ&A