• ベストアンサー

ぬか床がこれでいいのでしょうか

2,3日前ぬかの袋の説明のように、ぬか1600グラム、水1600グラムに塩300グラムを入れ沸騰させた塩水を加え混ぜました。5日ほどでぬかがなじむということですが、現在三日目ぼそぼそです。ですので水400グラムに塩数十ブラムの塩水を足して見ましたが、ぼそぼそです。キャベツ、大根の葉少量入れてあります。冬ですからこんなもんでしょうか?寒すぎて発酵が進まないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otikasann
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.1

気温と、発酵の進み具合というか、漬けあがり時間は関係しますけれど、硬さは関係ありません。既に入れているようですけれど、床を作って暫くの間は硬い(ぼそぼその状態)と思いますので、熟れるまでは捨て漬けと言って、キャベツの外葉等を2~3回漬けて(通常は食べませんので、スーパーの売り場に不要な外葉を捨ててあるかご等が設置されていると思うので、そこから貰ってきたもので充分です)味噌位の適度な硬さにしてから、漬け始め、ご自分の生活サイクルと、好みに合わせて、塩分調節(塩か糠を足して調節します)して下さい。「糠床のだし」なんて商品も漬物材料コーナーに売られているので、加えると美味しくなると思います。私も愛用していて、お勧めです。漬けているうちにすっぱくなってきたら、ぬかみそからしと、炒り糠を足して調整してください。夏場ですと、半日くらいで漬け上がるようにしますけれど、これから寒くなると一日位で漬け上がる様にすると良いでしょう。(私は12月位から3月くらいまでは床は休ませていますけれど・・・)頑張って、美味しい糠漬けを作ってください。 主婦暦20年のおばさんより。

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

>キャベツ、大根の葉少量入れてあります。 入れっぱなしにしてませんか? 塩辛くなったら取り出して、新しい物を漬けてくださいね。

T34
質問者

お礼

お答えいただいたのにポイント差し上げられなくて誠に申しわけありませんでした。 ありがとうございました。

  • otikasann
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.2

No1 追記です。捨て漬けの期間中は、朝晩・二回床を底まで、よくかき混ぜてください。 あと、床がゆるくなってきた時には、たし糠をしますけれど、その時は、炒り糠と塩・だしなどが混ざっているミックス糠が簡単で、便利ですからお勧めです。

T34
質問者

お礼

お答えいただいたのにポイント差し上げられなくて誠に申しわけありませんでした。 ありがとうございました。