- ベストアンサー
不幸な人って何のために生きているんですか?
不幸な人って何のために生きているんですか? 教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一見不思議な質問ですが、 非常に重要なキーワードであると思います。 私は上京当時、周りに食べ物がなくてガリガリに痩せた時は、 友人から不幸だねと言われましたが、 勉強に転じていたので不幸や苦労を味わっている暇などありませんでした。 愛する人が死んだ時はめちゃ不幸感を感じましたが、 だからって自分が【今から行くから、待ってて!】とは思いませんでした。 では、 不幸と呼べる条件とは何でしょうか? ¥がない? 家族関係に恵まれていない? トラブルに巻き込まれて平坦な人生が歩めていない? 色々ある事かと思います。 世界規模で見れば明日の命もままならない人もいるでしょうし。。。 そもそも、不幸には、 不幸だと思われる環境に居る 当人 の価値観と、 その人を外部から 見た人 の価値観とで違いがあると思います。 それらはあらゆる人の価値観によって決められていると思います。 要は不幸と呼べる人を見て判断する人たち、 つまり、当事者の人生経験によって定められた価値観によって依存が出る可能性が高いので、 答えは人により異なる事かと思います。
その他の回答 (13)
不幸なのだからいつまでも 不幸のままではいたくない 不幸を脱出するため 遥かかなたの幸せを夢見て生きる
- nattp
- ベストアンサー率51% (19/37)
自分のために生きているのだと思います。 「不幸な人」が誰かを決めるには、価値観の問題からとても難しいですね。 周囲がある人を不幸だと思っていても、その人は自分を幸福だと感じているかもしれませんし。 その逆もまたしかりです。 私の場合、「色々な意味で困っている人」がいるとして、その人は頑張って生きているのに、周りの人間はその人が困っていることを手伝ってあげず、自分達が幸せならいいやと暮らしているとします。 私はその「幸せにくらしている周りの人間」を不幸だと感じますよ。
- otobokekatyou
- ベストアンサー率9% (6/66)
今あんまり良くない状況の中でも頑張ってればこの先なんとかなると信じてるため。 (僕の場合)
更に不幸な人を見つけて優越感を得るため。三重苦のヘレン・ケラーでさえ「私より不幸な人がいる」と言っていますよ。 幸福感は比較なんですよ、満足じゃありません。
- erumera
- ベストアンサー率29% (112/379)
あなた、何のために生きてるんですか? それが答えでしょう。 こんな質問しているあなたは充分に不幸な人ですから。
- motuniko38
- ベストアンサー率18% (22/120)
お宅の立ち位置が良く分からないのですが。 いい思いもしてみたいからじゃないでしょうか。 空腹の後のメシがうまいように、 多少の不幸も幸福の元ではないでしょうか。 イスラムでの断食や、比叡山での高僧修行でも やってみたらいかがか。
- ahawk
- ベストアンサー率21% (7/33)
幸か不幸かは相対的なものです。一概に判断できるものではありません。 幸か不幸かは置いておいて、人が生きる目的が、やりたい事をするために生きています。 何がやりたいかは人次第ですが、目的があってその条件の一つに「生きていること」が必要なんです。
「幸福や不幸」とは絶対的な規準はないことは,言い古されたことですが,「幸福感や不幸感」は感覚としてある程度感じることがあると思います。「下を見たらきりがない」という言い方がありますが,考え方と言うか気持次第で,その状態を「幸福感や不幸感」で感じるのではないかと思います。他のHPで偶然見つけた「セレンデピティ」という言葉が好きで,自分に言い聞かせることがありますので,紹介します。 “セレンデピティ”とは、「偶然の幸運に出会う能力」と訳されています。本来、幸運との出会いや偶然は、自分が思いのままにコントロールできない世界に属しています。たとえば、能力が高い人でも幸運に恵まれないこともあり、能力がさほどでない人が大きな幸運に恵まれることもあります。しかしながら「果報は寝て待て」という態度ではなく、とにかく何か具体的な「行動」を起こしていることが最小限必要になります。さらに、「偶然の出会い」自体に「気づく」ことも必要です。この「気づき」は、自分の外で起こっていることや、自分が心の中で感じていることに対する注意深い観察力があって、初めて可能になるのです。つぎに、意外なものとの出会いに際して、素直にその意外なものを受け入れること、すなわち「受容」的な態度も重要です。 このように「行動」し、「気づき」、「受容」することが、「偶然を必然にする」セレンデピティを高めるために非常に大切です。つまり、偶然の出会いがあった時に「それを活かす準備ができている」、また「事後にそれを活かすことができる」能力が求められているのです。 【引用HP 建築情報センター委員会 山口繁雄 より】 いかがでしょうか。冷静な通常生活では,ある程度,理解したりすることもありますが,失意のどん底などではそんな心理状態ではないことと思います。 中島みゆきの曲に「時代」というのがあり,「今はこんなに悲しくて,涙も枯れ果てて,もう二度と笑顔にはなれそうもないけど。『そんな時代もあったね』といつか話せる日が来るわ。『あんな時代もあったね』ときっと笑って話せるわ。」という歌詞がありますが,何回か自身に言い聞かせたことがあります。答えになるか分かりませんが,参考までに。
- cincinnati
- ベストアンサー率46% (606/1293)
>不幸な人って何のために生きているんですか? 次にめぐってくる幸福を期待して生きているのではないのでしょうか。しかし幸福な人も実は何のために生きているのがわからないというのが実情ではないでしょうか。 聖書では「私は道であり、真理であり、いのちです。だれも私を通うしてでなければ.....」、つまり人生の意義や目的を知ることができない。と述べています。
- 誠治(SEIZI・SAGE)(@romanda201)
- ベストアンサー率10% (293/2677)
人間、何時までも不幸ではないし 幸福から不幸に成る時も有るものです まあ、死ぬ時に自分なりの答えが出せるでしょうね・・
- 1
- 2