• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人で古物商を始めたのですが・・・)

一人で古物商を始めたが、会社名は必要?

このQ&Aのポイント
  • 古物商の仕事を始めたが、会社名は必要なのか悩んでいます。個人で行商をする場合、会社名をつける必要があるのか教えてください。
  • 古物商を始めているが、個人名だけでは信憑性に欠けると感じています。子供にも会社名を答えられるようにしたいが、有限会社設立までしない場合にはどのような手続きが必要ですか?
  • 知人の紹介で古物商の仕事を始めていますが、個人名だけでは信憑性が低い気がしています。個人で行商をする場合に、会社名をつける必要があるのでしょうか?また、手続きが必要な場合にはどのような方法がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

#2です。 > 屋号届けは法務局ではなく税務署なんでしょうか? 個人事業では法務局は無関係です。 (法人の設立なら法務局ですが) 税務署に開業届を出し、「屋号はこれこれです」だけです。

f0481b8w
質問者

お礼

度々のご回答有難うございます。 大変参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

あなたの場合個人事業ですね。     > 屋号など会社名的な名前を自分で勝手につけて行商を行ってはダメなのかと思いまして・・・ いえいえお好みの屋号を付けて下さい・ 「骨董○○」などでもいいでしょう。 税務署にはその屋号で開業届を出して下さいね。 古物商許可証は取得されているのですよね?

f0481b8w
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >税務署にはその屋号で開業届を出して下さいね。 古物商許可証は取得されているのですよね? 屋号届けは法務局ではなく税務署なんでしょうか? 古物商許可は取得済です。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

別に1人で行商の古物商をやり、会社名を自分で考えて看板を立てる分には、何の手続きも要りません。現に私も賃貸アパートのワンルームの部屋で「特殊加工物」を作る商売をやっていて、実際自分で考案した工房名をあしらった看板を部屋の入り口に引っ掛けています。勿論、大家さんの許可をとってです。許可と言っても大家さんとの会話の中でOKをもらっただけですが。名刺も作り、あちこちに配っています。本格的に軌道に乗り、安定したら会社登記しようかなと思っています。やはり社名と名刺有る無しとでは信用度も全然違います。

f0481b8w
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 参考にさせて戴きます。 

関連するQ&A