• ベストアンサー

大学の電磁気学について

大学の電磁気学について2つ質問があります! まず上の図に関してなのですが、左の図は円筒で右の図は四角の筒です。 長さがはそれぞれ図のように与えられていてどちらもI(A)の電流が流れています。 電流密度を求めたいのですが、円の方のはJ=I/2πrcですよね? 四角い方の電流密度がわからないのですが、 J=I/abでしょうか?または、J=I/acでしょうか? お願いいたします。 次の質問です。 下の図のような無限に長い円筒導体があります。 導体の断面に垂直にI(A)の直流電流が一様に流れているとき、0<r<、a<r<bの磁界の強さを求めたいのですが… 右の図は半径bの線にかぶさって電流がながれています。 左の図はb内に電流が流れています。 左のような図の問題は解いた事があるのですが、 右の図のように線上に電流が流れている場合どのように考えればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 磁力の関係はよく知らないので、前半についてだけ。 電流密度というのは、電流が流れる経路の単位断面積当たり(たとえば1m^2当たり)の電流です。 経路の長さ(この場合はc)は関係ありません。 道路の車線の数が2倍になれば、通行量も2倍になりますが、1車線当たりの通行量は変わりません。 この、1車線当たりの通行量が電流密度に相当し、車線の数(道路の太さ)が断面積に相当します。 つまり・・・ >>>電流密度を求めたいのですが、円の方のはJ=I/2πrcですよね? 違います。 J = i/断面積 = i/(πr^2) >>>四角い方の電流密度がわからないのですが、J=I/abでしょうか?または、J=I/acでしょうか? 前の方が正解。 J = i/(ab) です。

その他の回答 (1)

回答No.2

なんだか円筒と円柱を混同してませんか?

関連するQ&A