- ベストアンサー
妻の収入にかかる税金
どなたか教えてください。 妻のパートにおける収入にかかる住民税・所得税、ほかにかかる ものを教えてください。 妻の今年の収入が100万前後になりそうなのですが(昨年は70万ほど) 大きく税金を取られるのなら、働く日数を調整をした方がいいのでしょうか。 私は株の投資を専業で行っており特定口座源泉ありで、確定申告はしてないので 別途の税金は払っておりません。 妻はパートで、社保・厚生年金。 この場合¥100万~になることによって、税などで不利益はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>妻のパートにおける収入にかかる住民税・所得税、ほかにかかるものを教えてください。 雇用保険料ですね。 給料から天引きされているはずです。 >妻の今年の収入が100万前後になりそうなのですが(昨年は70万ほど)大きく税金を取られるのなら、働く日数を調整をした方がいいのでしょうか。 103万円以下なら所得税はかかりません。 93万円~100万円(市町村によって異なります)以下なら住民税かかりません。 100万円なら、かかっても4000円程度です。 >この場合¥100万~になることによって、税などで不利益はあるのでしょうか。 いいえ。 103万円以下なら「配偶者控除」を、103万円~141万円未満なら「配偶者特別控除」を受けられます。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>私は株の投資を専業で行っており特定口座源泉ありで、確定申告はしてない… 他の収入源は全くないのですね。 それなら、妻の控除対象配偶者になれます。 >この場合¥100万~になることによって、税などで不利益はあるのでしょうか… 少々の税金を払うことを、不利益などと考えてはいけません。 それで、妻に「所得税」が発生しない給与所得は、 ・基礎控除 38万 ・社会保険料控除 (健保、厚生年金、雇用保険の実支払額) 20万ぐらい? ・配偶者控除 38万 ・その他所得控除に該当するもの・・・何もないとしても http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ----------------------------------------- ・所得控除の合計 96万円 「所得」(収入ではない) が 96万円までであれば所得税は発生しないわけで、「所得」96万は【給与収入 161万】に換算されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >大きく税金を取られるのなら、働く日数を調整をした方がいいのでしょうか… 100万少し超えるくらいなら、なあーんにも税金の心配など入らないと言うことです。 200万、300万あって所得税・住民税がかかるとしても、そもそも税金とは、稼いだ額以上に取られて逆ざやになることはないのです 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするなど、愚の骨頂です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
リンク先まで張っていただきありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 非常にわかりやすく教えていただきありがとうございました。