• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学在学中の新司法試験の勉強方法について)

大学在学中の新司法試験の勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学在学中の新司法試験の勉強方法について、効果的なアプローチをまとめました。
  • 大学在学中に、新司法試験に向けてどのように勉強すれば良いか悩んでいる方に、アドバイスをお伝えします。
  • 大学在学中の方が新司法試験に向けて効率的に勉強するためのポイントを解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

「話せる」ということと,「書ける」「読める」ということは別ですから,その点はいかがでしょうか。 新司法試験は,読んで,書く試験です。そのあたりのブラッシュアップが必要なのではないかと思いますね。 次に大学在学中の勉強ですが,慶応大学であれば,とりあえず学部の授業について行くことは必須でしょう。市販の問題集にトライすることができるのであれば,ベターだと思います。予備校の本や過去問でよいと思います。どのくらいの領収書どの程度でということですが,これはあなたの習熟度によるのでなんともいえません。あなたが天才であれば,1冊の分量でよいかもしれませんから。 新司法試験を受験するのには,あなたはこれから長い勉強期間をへることになります。7年先になりますでしようか。その7年間,モチベーションをくずさずに,前進できるかがひとつのかぎではないでしょうか。 そしてもしあなたがモチベーションを持ち続けることができるのであれば,アメリカのロースクールにLLMかJDで留学し,アメリカの資格をさきにとることも考えられると思います。

mih3
質問者

お礼

日本語を、「書く」「読む」ということに関しても、日本の大学生と同程度の能力があると思います。 ただ、普段使わないような漢字を書くのは苦手なので、そこらへんはこれから慣れていくしかなさそうですが… 市販の問題集や過去問、よさそうなものを探してやってみようと思います。 大学の教科書を読み始める前に、伊藤真さんの本なら数冊読んだことがありました。 やはりモチベーションを保っていくことが必須ですよね。 LLMやJDのプログラムについてははじめて知りました。留学にも興味があったので参考になります。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A