• ベストアンサー

私はビールが好きですけど味オンチでメーカーの違いがわかりません。どなた

私はビールが好きですけど味オンチでメーカーの違いがわかりません。どなたか解説していただけませんか? 私の好きなビールは、サッポロビール「クラッシック」、エビス、ギネスです。「クラシック」は北海道へ旅行に行ったときは必ず購入します。 好きなビール、と挙げましたが、実はその理由を説明する事が出来ません。 また、いつもエビスなどの高い物を買うわけにもいきません。 ビールに精通されている皆様に教えていただきたいのですが・・ ビールの味の大まかな特徴、このメーカーのビールはここが売りなのでこの風味を楽しめばいい、などビールを選ぶ時の楽しみ方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomac
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

最近はビール会社も色々なタイプのビールを造っていますが、やはり各社の味の傾向というものはあるように思います。 キリンは苦味があるのがビールと考えているような味。アサヒはスーパードライの成功のままキリッとしたクセのない味。サッポロは生臭い感じの独特な味。サントリーは女性が好むビールではないような爽やかな味。ざっと言えばこんな感じですかね。 日本人は宴会などで長い間キリン・ラガーの苦味のある味に慣れ親しんできたので、今でも年配の方中心に「苦くなくてはビールじゃない」という考えが強いのではないでしょうか。あの苦味が苦手な方にスーパードライは支持されたのですね。私もドライ派です。 日本ではさっぱりした味の生ビールが幅を利かせているのですが、外国製のビールはラガーがほとんどですので飲むと違和感あります。バドワイザーのビアガーデン行くと何かグビグビっていけませんもの。

noname#121198
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。 おそらく私は多少の傾向はあるとはいえ、日本のどんなビールでもあまりこだわらずに飲んでいると思います。 ベルギービールのエールなら何となく特徴もわかるのですが、日本のメーカーに関しては無知なまま飲んでいました。 サッポロは生臭い感じなのですね。今度それを意識して味わってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 660815
  • ベストアンサー率47% (84/177)
回答No.6

こくのキリン、切れ味のアサヒ、美味さのヱビス、エリートが好むサッポロと言いますが、一言で表現すると……。当然 、各メーカーは沢山の種類を出しており、味は入り乱れております。サッポロが何でエリートかと申しますと、銀座が本拠地であり、過去銀座に集まってくるエリート達が飲んでいたのがサッポロだからです。現在、大手4社のうち、1人の方が常務時代に他社のビールを飲んで当社と区別がつくかどうか質問した時に、各メーカーの代表的銘柄なら、初めての一口はわかるが、二口目からは、わからないと言ってくれました。メーカーの社長もこんなものです。

noname#121198
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、アサヒのスーパードライを飲んでおります! 缶に「切れ味さえる、いわば辛口ビールです」と書かれているのに気がつきました。 で、そうか、これが切れ味で売っているビールなんだ、と心に印象付けられました。 こういう感じで飲んでいけばちょっと楽しめるようになるかなーと思っております。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.5

私の場合、アサヒしか飲んでないので、精通というのはおこがましいですが、基本的に味はビール酵母で変わります。(他に製造法による違いもありますが) なので、同じメーカーでも違うビールは味が違ってます。 先日、アサヒスーパードライ有楽町店で東京地ビール隅田川ブルーイング ヴァイツェンというのを初めて飲みました。 http://www.asahifoodcreate.co.jp/beer.html このサイトの説明にもありますが、まさしくフルーティな香りです。どちらかというとビールというより炭酸の清涼飲料水でも飲んでいるみたいで美味しかったと同時に不思議な感じでした。 一番下に取扱店も出ているので、お近くなら試されても面白いかと思います。 とりあえず説明など要らないと思います。おいしいものはおいしいで良いでしょう。

noname#121198
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様にはアサヒしか飲まない、というポリシーをお持ちなのですね。 確かに銘柄で味は違うようですが、銘柄によって開発者の方の熱を感じられますね。 ヴァイツェンは缶ではないのですね。 私は関東ではないのですが、東京には旅行に行きますので、その時の楽しみが増えました。 バーには行くのですが、地ビールは盲点でした。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.4

#1です回答のお礼有難うございました 貴殿の仰る通り量さえ飲めれば良いという主義の私にさえ 苦い、酸っぱい、香りが良い、等の利き分けが出来れば より一層アルコールが楽しめると言う物でしょう 貴殿の心掛けを少しでも見習う様にしたいと思います。 (返信は結構です、御無用です)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.2

以前ドイツのホテルでビールの銘柄あてのクイズがありチャレンジしましたが、同じように挑戦したドイツ人、自信を持っていたようですが外れていました。ビールでも酒でも料理と合わせて選ぶのが良いですね。味が判るようになる為には、やはり幾つかを飲み比べるのが1番ですね。人それぞれ感じ方が違いますから。東京にお住まいなら、サントリーの武蔵野工場へ見学に行けば色んなビールの試飲が出来ます。総務に申し込めばよいです。私が好きなのはアサヒのSDryですが、すっきりして喉越しも良いと思っていますが、最初に発売された時と今では味の濃さが減ってきたように感じています。キリンやサッポロは飲みません。それと、買う時に新しいもの、CANや瓶に製造日が付いていますから、出来るだけ新しいものを買うことでしょうね。酸化が進んでいないですから。

noname#121198
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、何故この質問をしたかというと、最近、キリンが好き、という友人が多いと気がついたからです。 で、キリンの良さはなんだろうと、思い、じゃあそれぞれの銘柄の特徴を知れば、ビールを選ぶ楽しさが増えると思った次第です。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.1

私は揮発性のものならガソリン以外なんでも飲みます しかし未だに ビールのメーカ別の味 同一メーカーの種類別の味 発泡酒と本ビールの味の違い 全く解りません 発泡酒と本ビールを並べて飲み比べればやっと違いが解る程度です 私は貴方と同じ悩みは有りませんが 各メーカーの宣伝文句 「苦味が効いたホップの味」「すっきりテイストドイツ風」 等の言葉をそのまま信じて呑んでいます 其の際も飲み比べをしています お酒の味なんて人に教えて貰って解るものでは無く 自分で体験して身に覚えるものではないでしょうか 同時に飲み比べが一番の方法だと思いますが如何でしょうか。

noname#121198
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は味オンチが改善できるとはあんまり思っていなくて(量が飲めない)、ただ、ビールには例えば酸味や苦味、濃い、あっさり、などのキーワードがわかるだけでもう少しビールを楽しめるようになるかな、と思ったのです。 好みの味はおそらく変化しますし、飲む場の雰囲気によってもビールの保管状況や注ぎ方によっても自分の感じ方が変化すると思っていますので。

関連するQ&A