• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラスにちょっとおかしな子がいます。)

クラスにちょっとおかしな子がいます。

このQ&Aのポイント
  • クラスにちょっとおかしな子がいる中1の女子です。
  • 転校生のmは心の成長が遅い障害があるのかもしれないが、実際の精神年齢は小3くらいと感じる。
  • mの非常識な行動と暴言により、クラスメートはストレスを感じており、教師も対応に困っている。どうすればいいかわからない状況で、mの改善を望んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この文章を見る限りでは、 mさんの方が大人な部分が多いように思えます。 喧嘩してから普通に話しかけれる。 しようと思ってもなかなかできません。軽く尊敬します。長所です。 集団で悪口を言われても言い返せる。これも軽く尊敬します。すごいです。 年下と会話が合わせれる。できない人は五万といます。できますか? ただ単に、先入観が蔓延してますね。 親が自分の子供を心配するのは当然です。 そこで行動できるmさんのお母さんにも好感が持てます。なかなかしようと思ってもできません。 あと、 生徒に他の生徒が障害だ、なんて言うのも教育者として問題ありです。 ここに書いてあることからは、mさんの長所しか読み取れませんでした。

noname#120934
質問者

お礼

確かに、私の方にも問題がある感じがしてきました。 ただ・・・喧嘩するのが、いつもmが非常識な事をしかけてくる→私達が注意する→更にエスカレートする→次の日、話しかけてきてそれを繰り返す。 いつもこれなんです。 こういった場合、どうすればいいんでしょうか?? それとお母さんに対しても、確かに自分の子供を心配するのは当然ですね。 もうちょっと頭を冷やすべきでした。 これからもがんばってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

>例えば、もし友達と喧嘩したとしたら次の日普通話せませんよね。  でもmは普通に話します。 私も、喧嘩しても次の日普通に話しかけたりしてましたよ。 気まずい感じはあったけど、不仲になるつもりで喧嘩した訳では ないので毎日話しかけていました。 人によっていろいろなのであんまり「普通は」「普通は」という言葉は 使わない方がいいかもしれません。 よっぽど道徳的におかしいとかそういうモノだったら別ですが。 確かに、心の病気を持った人を見るのも大変な事です。 お母さんも、mさんの症状や状況を知らないわけではないと 思います。親ですから。 担任の先生ともお話しされているのではないですか。 先生だってみんなと同じ不安を抱えていると思います。 もちろんmさんだって不安を抱えていますよ。 だから「みんなで成長させてあげよう」という事で、考えたり 悩んだりして前に進もうとしているのではないでしょうか。 >教師も含めmに「こういうのはやめようね」って言ったりして、  その時はうん、というんですが次の日になればまた同じ事を繰り返します。 たたいてきたりしたら、「これは痛いからしちゃだめだよ」って みんなで毎日教えてあげましょう。 何でも続かなければ結果は出ない場合があります。 mさんを突き放してしまったら、それこそ今までみんながしてきた ことは何だったのか分からなくなるし、何も得られるものはないと 思います。 がんばろう、って思ったらあきらめてはいけませんね。

noname#120934
質問者

お礼

喧嘩・・・というか、地味な嫌がらせをしてくるんです; 足を踏み続けるとか; そうですね・・・今度から優しく接していきたいと思います* ありがとうございました><

関連するQ&A