- ベストアンサー
同じクラスになりたくない子
- 中1の女子が同じクラスになりたくない子について悩んでいます。
- その子は他の人を仲間はずれにしたりいじめたりすることがあり、怖いです。
- 同じクラスになることで仲間はずれにされるかもしれないため、どう関われば良いか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「嫌いな人と上手く付き合うこと」は将来、絶対に必要なスキルになるからいい機会だと思ってがんばってください; とりあえず当たり障りのない話術を身につければいいと思います。 アナタの悪口を陰口しているようでもそんなこと無視しましょう。 周りの人だってその人がそういう性格なのを知っているはずです。 真に受けるような人はいないでしょう。 なんだかんだいって一番重要なのは信頼できる友達を作ることです。 どうかこれからも楽しい学校生活を送ってください
その他の回答 (4)
それだけ嫌な子であれば、向かってこない限りは他の子達がその子の気を逸らしてくれて良かったと内心思ってしまいます。 それに私自身単独行動(皆友達感覚では無く個々に分散で関わらず喋らない・干渉しない。国の管理体制で警戒・病で倒れたり体調不良の時は速やかに先生に知らせて、また基に戻る。移動の時間など教室が分からなければ、それのみ丁寧に誰かが教える。)が好きで、転校前から大変学校内外の凶暴化や激しさで勉学どころじゃ無かったのですが公文や塾も許されずで鍵っ子だったので関与からの影響で立場が弱くなりすぎ、苛めや虐待に遭い持病に足され気が狂い、転校先でも漏洩から異常性に付き合わされ、先生と話せる時は意識が朦朧としてるような時で初日と転校日にはね除けられ、そっとしてもらえず、自暴自棄のまま、中学入学の前から、かなり悪質な犯罪に遭い、選んだ部活も激しい人たちから囲まれ身体に好き放題触られながら漏洩は既にあり、合同になる小学校に伝えられ、その知らない小学校の問題児たちと転校先の小学校の子達の苛めや威圧や干渉介入の的になり大人でも悩む難題ばかりに遭い、友人関係や生徒と大人の地域の絡みの恐ろしさや悪質な嫌がらせが後に他に肝心な事は知らされないか隠蔽になることもありながら、中途半端に小刻みにやばくなるまで個々に好き放題しながら急変で真面目そうに勉学をしたり校則を出したり言動が不審・不信・不自然だった事でごちゃまぜ、高校生になっても知られていて同じだったので、やり直しなど効かないので、関与され人に答える時は自暴自棄か真面目かの繰り返しでした。 一部の個人的な話しですが、全体のバランスが悪ければ1人か2人ぐらいは友人・知人として信頼できる理解者が居なければ、現代ではしんどかったり怖くもあると思います。けれど信じてても、いつ何の影響で一転するか分からないのも身近な人だったりもするので、単独行動として怖がらずにも居てほしいのです。 元々1人だったから悪質な扱いを受けやすかったですが、長子で共働きや他の逃げ道は無いことで、何に応じても生きる・通学することしか無かったので、支えや補助によりますが、1人も話せる人が居ないよりはぐらいの感覚で、あとは進学先や就職先を信頼することと遭ったら先生に通報して騒がず悪化を回避、その嫌な子の自暴自棄を知っても担わず近づかれない限り噂は回さないのが良いと思います。
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
>それでその子は、いくら仲良くしている人でも、ちょっと気に入らない事があったら、他の人たちを全員自分の見方につけて仲間はずれにしたりしているような子で、 「友好関係がかなり広く、友達一筋!」これは交友関係が広そうにみえているだけで、友達一筋という訳でもないでしょうね・・・はじめはいいかもしれませんが、将来的に皆が大人になった頃にその人は友達なくしてしいかねないです(^^; 人は流され易い傾向がありますが「本当に大切なことを」を知った人は流されないです。 また「メッチャいい人がいじめられる理由」については「メッチャいい人に自然と人気が行ってしまうから」も関係しているでしょうね。 中1の頃だと恐らく「何が大切なのか」ということも判断がつかない状況かと思いますのでそういう行動をされてしまうのかと思います。 (イジメられる人というのは盲点ですが、とても秘めた凄い力を持っている人が多いです。) そういう子とはあたり障りなく行ったほうがいいかもしれません。 私の場合はその子に人として大切なこと、本当に皆お互いで成長して助け合っていく事の素晴らしさを伝えると思いますけど。 恐がる必要もないと思います。 「相手を本当に理解しようとすること、本当にお互いの助けとなることをしていくこと」で、自然と状況がそういう状況に変わっていくと思いますよ。 またその子にと一緒に成長していくことを楽しんで行ったらいいんです。きっとその子は未熟な方だと思いますが、人は誰かと一緒に居る限り成長できていくものですから、その子とも一緒に成長していけると思いますよ。(また何か大切なことが見つかっても、正面から教えようとしても聴いてくれないと思うので、そういう子には気づかせてあげることが大切です。) 仲間を作って行っても意味なんてありませんからね。^^; その先に残るのは表面上だけの付き合いで、最後に心で触れ合ってくれる人がいなかった、となっては、きっとその子も後で後悔されるかと思います。 小さい頃はコミュニケーションや人脈の考え方も間違えている事が多く(大人でも間違っている人がいますが)、本当の人脈やコミュニケーションというのは「互いに認め合える関係が出来て、心で触れ合うこと、助け合いができて初めて成り立つもの」です。 「恐れで無理矢理誰かを引っ張っていく事」は一時的なものです。 本当に大切なのは「一人一人の良いところを認め合って、皆で楽しく一緒に成長していくこと」ですから。 そういう人とは当たり障り無くしていき質問者さんは「心で触れ合っていける人、心で成長しあっていける友人」を沢山みつけていってください。 それはきっと数年先の将来でも質問者さんと一緒に成長してくれる人になっていくと思いますから。 そして苦手意識を持つと不思議と伝わってしまいますので、苦手意識をもつのではなくて、その子にあるいいところをや頼れるところなどを見つけていってあげて、それを活かせる方向に導いてあげるとその子も道を間違わないと思いまし、お互いにとってもいい関係を持てていけると思います。
- rubyday
- ベストアンサー率50% (7/14)
私も普通が一番と思います。 無理して仲良くなろうとすれば、どうしても「無理してる」というのが伝わってしまい、相手の気にさわることがあるかもしれません。 今と同じように、挨拶したり、話しかけられたら普通に会話したりでいいんじゃないかな。
- 7sutars
- ベストアンサー率0% (0/6)
普通が一番ですよ。 いつもと違ってたりすると、目に付いて「むかつく」とか言われちゃうかも(汗)