• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成長してから落ち着きのない子。発達障害?)

成長して落ち着きのない子の発達障害とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人の子が学校で落ち着きがない行動をしているため、発達障害の診断と薬の処方を受けています。
  • 学校では落ち着かないが、家では普通に落ち着いているため、発達障害の診断に疑問を持っていました。
  • 発達障害は成長とともに現れることがあるため、注意を受けることが増えた小学校入学後に発症した可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211434
noname#211434
回答No.3

衝動的という単語が出てきましたが、 ADHDの場合は、衝動的なタイプと他動的なタイプ、 両方が合わさったタイプがあります。 断定できませんが、単純に他動的なタイプなのかも分かりませんよ。 勿論、『環境』が子どもにその様な言動を 取らせている可能性も排除は出来ません。 が、病院に連れて行って薬も処方される状態なら、 その辺のアドバイスは当然されているとも思います。 薬でコントロールというのはかなりリスクが高いです。 正常な成長を阻害したりもします。 私が定期的に行っている施設の入所児の中には、 高校生なのに薬の副作用(衝動性を抑える物)で 小学生くらいの小柄な子もいます。 思考力等にも影響を与えます。 本当にどうしようもないくらいの衝動性は 確かに薬で抑えざるを得ないのですが、 上手くコントロールを自分でもできるように 訓練していかなければなりません。 しかしそれを学校の教諭に丸投げするのは 明らかにおかしな行為ですし、 それではその子の為にも、他のクラスの子の為にもなりません。 他の回答者への補足になりますが、 その子の年齢で「早すぎる」はありません。 子どもが小さい頃は、確かに判断できません。 ただの性格なのか、それとも障害なのか。 しかし小学校の4年生ということは10歳くらいですよね。 でしたら十分、診断は出来ますよ。6歳とか7歳でも診断できます。

noname#220656
質問者

お礼

薬の副作用は怖いですね。 私としては、小さいころから見て来て、おかしいと感じたことは なかったので、 そんな子にも薬を飲ませないといけないという事が、 (学校内で迷惑だからという理由で) 今の子供の発達障害に対しての対応策というものに、 不安を感じます。 他と違うものは、排除が進むと言うか・・・。 普通にするために薬を飲ませるのか・・・。と思ってしまいました。 わが子は喘息があるのですが、 喘息の薬も出来れば辞めたいと思うけど、 命に関わる事もあるから、飲ませるのです。 本当にそれは発達障害ですか? 本当に薬が必要ですか? 子供の今だけじゃなく、大人になるまでの長い目で、 発達障害と言うものを考えていけたらと思うのですが・・・。 でも、うるさい子がクラスに居たら迷惑なんですよね・・。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 学校という環境で分かる事も多いですよ。  親や知っている人はどのように対処するか分かっているし、子供も理解して居ますが、学校は常に環境が変わるし新しい事の連続です。大人数も影響する場合もあります。  我が子も保育所時代から先生から色々言われていたのですが、私自身親としては気にはならなかった。でも、集団生活では問題がある。発育検査をしてもらって、次第に分かってきました。小学校の最初は比較的基本的だし、保育所や幼稚園と変わらないような物です。しかし、次第に耐えられずに抜け出したりとか出てきました。  薬は我が子は使って居ません。まぁ、私自身が予備知識を入れたりとか対処したのもある。  様々なケースを想定した場面で、どのようにしら良いのかを教えるとか学校の言葉聞こえ教室とかそういった教室で教えてもらったりとか色々行っています。  薬だけではなく、支援クラスの先生などからの指導とかも多いですよ。高学年になると変わってきますよ。  発達障害の子供は一見、普通の子供も多いので見逃されやすいです。学習面も問題が無い事も多い。知恵遅れとかでも無いので。

noname#220656
質問者

お礼

薬を飲まずにコントロール出来たらいいですよね。 今は発達障害も診断が進んでいて、 対応策として薬もありますが、 本当に薬が必要かどうか、安易に使うのはどうかと思うのです。 風邪薬などと違って、長い期間飲むものなので・・。

noname#211431
noname#211431
回答No.1

家庭環境が変わっても その様な事になる子供もいる事から 一概に発達障害とは言えません・・ 判断するには早すぎる・・もう少し様子を見てから・・

noname#220656
質問者

お礼

そうなのですね。