• ベストアンサー

 体脂肪率が最近まで日中(仕事中)は最高で13.3%でした。

 体脂肪率が最近まで日中(仕事中)は最高で13.3%でした。 最近は、日中の同じ時間に計ると15%前後と高くなっていしまいました。  特に暴飲暴食をしたわけではなくいつもどおりの生活です。 日に2回と計っていたのですが夕食を済ませた後、前は体重が54キロで体脂肪率が16%ぐらいでした。  今は、53.6キロで対処棒率が15.4%です。 30歳で身長が168センチ 体重が先ほどのように53キロです(空腹時)。 急に寒くなったのが原因でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

体脂肪計の誤差には体重変動と浮腫みの影響がありますが、大きな原因になるのが浮腫みです。 体重変動というのは、普通、食事の重量が600g位なので、食事をするたびに体重が増え、夕食後には2Kgほど体重が増えます。 体脂肪率は体重に対する脂肪の割合なので、体重60Kgの人の体重が2Kg増えると、体脂肪率が約1%ほど低下します。 浮腫みは、体内を循環している体液が重力の影響で次第に下肢に貯まる現象ですが、下肢に水分が貯まると電気を通しやすくなり、体脂肪計が筋肉が増えたと勘違いするので、体脂肪率が低くなります。 浮腫みの影響は起床時が最も少なく、夕方に多くなりますが、浮腫みの多い人では体脂肪率が3%ほども低くなります。 ですから、夜の体脂肪率は朝よりも体重変動で1%、浮腫みの影響で3%ほども低下します。 > 日に2回と計っていたのですが夕食を済ませた後、前は体重が54キロで体脂肪率が16%ぐらいでした。 朝と夕食後の2回測っているのでしたら、浮腫みの影響が少ない朝の体脂肪率の方が正しいのです。 以前の体脂肪率が13.3%だったのが、15%になったとしたら、最近は浮腫みが出にくくなっていると考えられます。 > 急に寒くなったのが原因でしょうか? 発汗の影響もないわけではありませんが、浮腫みの影響の方が大きいのです。 体脂肪率は浮腫みの少ない起床時に測るべきだと思います。 朝の体脂肪率で比較したら、夜の体脂肪率よりも変化が少ないと思います。

take-3068
質問者

お礼

なかなか奥が深くて難しいですね。 気にすれば気にするほど嫌になってきます。 1日だけでもいから前と同じ数値が出れば納得するのですがなかなかそうもいかないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

2%程度の増減ですと水分の関係と浮腫みの関係が考えれれます、冬と夏の関係ですが夏よりも冬の方が痩せやすいと言えますが、現状は逆のケースが多いですがこれは食事の関係が左右されます、夏は食欲が無くなり冬は食欲が出るからです。

take-3068
質問者

お礼

夏と現在と食事の量は変わっていないのですがそれでも変化するんですかね? 特に暴飲暴食したわけでもないのに体脂肪が増えたのでショックです。 もう少し根気よく体重計と見詰め合ってみます。

回答No.2

体表

回答No.1

手足が乾燥したに1票ナリ~ その体重で15%以下は体脂肪率計マジックだと思います。

take-3068
質問者

お礼

乾燥すると体内水分が減って体脂肪があがるんですね。 でも、夏も水分が減って体脂肪があがりそうなのに13.3%と少なかったですよ

関連するQ&A