• ベストアンサー

読み終わった本の罪悪感のない処分方法

読み終わった本の罪悪感のない処分方法 生きていればたくさんの本を購入する機会があるであろう。そしてそれらが溜まってくると邪魔になってくることもあるであろう。最近の漫画などであれば売ればよいであろうが、たいていの本はそうはいかないであろう。燃えるごみとして捨てるしかないのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122361
noname#122361
回答No.8

> 本というのは非常にプライベートなものです。その人の読んでいる本を見れば、その人が今何に関心があるか悩んでいるかが丸わかりです。 それが気になるとしたら、他人に譲渡する場合は匿名性が必要になりますね。 > それにそれなりに読んだ本ならぼろぼろだし表紙もありません。これらを踏まえたうえでお答えください。 ぼろぼろなら本ではなく紙、原料、材料などとして再利用法を検討するしかないと思います。しかも匿名での譲渡か、何の本か判別できない状態にしないといけないんですよね?漂白して紙や原料として引き取ってくれるところを探す以外思いつきません。あなたの希望に添える方法では費用や手間がかかりすぎると思います。そもそもあなたが感じる罪悪感とは何ですか?ごみとして捨てましょうよ。

その他の回答 (10)

  • neji1999
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.11

書庫を持つまでの愛読家では無いし、勉強の為に本を読み漁るほどの本の虫でも無い、単に好きな作家が書いた好きな本を何百冊か所有している者です。 >読み終わった本の罪悪感のない処分方法 という事ですが、 >そしてそれらが溜まってくると邪魔になってくることもあるであろう と書かれている事に違和感があります。 確かに読み終わった本が余りにも多かったり(木造アパートで本が多過ぎるために床が抜け落ちるという事故もニュースになりましたね)、その為に生活に支障を来たす場合、本を処分する行為は止むを得ない事もあるとは思いますが、「邪魔」との表現に既に「罪悪」を感じます。 >最近の漫画などであれば売ればよいであろうが、たいていの本はそうはいかないであろう 売る事も拒否し、寄付する事もしないのであれば、燃えるゴミ(又は地方によってはミックスペーパー)として捨てるのがベストです。 あなたにとって邪魔になってくる程度の本ならば、本だってあなたの元で飼い殺しにされるより燃えて死んでいくほうがしあわせだと思います。 本はただの印刷された紙の集合体のように見えますが、本には言葉があります 言霊という言葉があるように、本には魂がある、とわたしは考えます。 もしや、あなたが、読んだ本に対しての罪悪感ではなく、捨てる行為に対する自分自身への罪悪感に苛まれているとか、最近の漫画でも無く、売りたくない(自身にとって不都合)ような書籍であれば、もうあなたと本の関係性は皆無です。罪悪感を抱く必然性もありません、燃してしまうか、ゴミに出してしまっても誰もあなたを咎める事は出来ません。 あなたが自身の意思で引き取り、あなたが自身の意思で処分しただけの事ですから。 どうして「邪魔」になってしまうのか、わたしには不思議ですので、理由をお聞かせいただければ嬉しいですが。

noname#140269
noname#140269
回答No.10

poizon19。 あなた、何様? お礼見て回答させてもらいますが、それなら捨てるしかない。どこへ持って入ったって、プライベートに関わるんだから、捨てるより無いっしょ。違う?

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.9

私も一言あります。 私は、もう二度とBookOff には頼まないです。学生さんみたいな人がきて、乱暴な言葉づかいで、こちらが親しくあれこれ聞いたら、黙っていろと言われたり、最後には、整理屋ではないとか、そんなことを言われました。よほど、本社の社長宛にクレームをつけようかと思いました。 BookOffは、売れる本を拾い集めるだけで、売れそうなものだけを持って行きました。BookOffのコマーシャルで、雨の日に濡れた本が捨てられているものがありますが、嘘ばかりだなって思いました。 それと、東京都(地域にもよります)は、ゴミの出し方をみると、資源ごみとして、本もうるさく言わなくなったようですね。以前は、本の表紙のコーティングしてあったりするとダメだっていうものがあったと思います。新聞紙でも、広告は別にするとか言われた覚えがあります。それと、こちらでは図書館で取ってくれる様子がありませね。区の施設は受けてくれるのですが、あまり大量というわけにはいきません。 やっぱり、廃品回収業者でした。みかん箱ひとつあたりで、1,000円ぐらいだと思いましたが、電話で来てくれて、本の整理をして運んでくれた廃品回収業者は本当に助かりました。もう重いものをもって、もう寝こんでしまうのは嫌ですからね。本ではないけれども、二度ほどギックリ腰をして、最初は、二週間、その次は一ヶ月ほど、動けなくなりました。 本は買える時に買わないと二度と手に入らないことがありますね。私は、東京にはどこにもなくて、京都で見つけたことがあります。古本でも、自分にとってものすごい価値のあるものがあります。特に、1990年前後は、私にとっていんな意味で分岐点だったので、その付近で(理解できずに)読んでいないものもあります。遡れるなら、遡って書籍を手に入れますが、読むのはもっと大変です。

  • misa0209
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

No.2 です。 ここは、おもいきって、別の観点から。 まずは、とりあえず古本屋に。買い取ってくれなくても、引き取ってくれる可能性は、ゼロではないかと。(もちろん、買取はしてくれない) ただ、質問者さんのプライベートな(たとえば個人名あてのサインとか)あったら、ちょっと・・・、なのでしょうか。 次は・・・ 古紙回収にだしてみる! 本だって、100%紙ではないでしょうから、プラスティックコーティング部とか、ごみになってしまう部分もあるかもしれません。 しかし、次の新たな物となり、回りまわってめぐってくる、って考えたら素敵じゃありませんか。 長年、大事にされた本ということですし、もしかしたら、質問者様だけでなく、たとえばご家族との思い出の品なのかもしれませんね。

  • karame
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.6

たいていの本は安くても売れると思いますが まずそちらを検討してください

noname#154743
noname#154743
回答No.5

読まないのであれば売りに行ったらいかがですか? 新しい古いに関係なくそれを読みたい人がいるかも知れません 私も昔の本を探しにたまに買いに行きますから

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

捨てられない本はあっても、捨てたくなる本は持っていても知識にも知恵にもならない。 読まない本は自分を殺す。 と、本の虫の家系の先祖代々に言い伝えられています。 関東大震災で、曾祖父が書斎で圧死、 東京大空襲で、祖父が書斎で焼死、 阪神大震災で、父は蔵書数千冊を瓦礫にしました。 買える本はあとで買え 捨てた紙あれば拾う神あり いろいろ格言があるものです。

noname#140269
noname#140269
回答No.3

自治体の図書館に寄贈すれば良いんです。そうすれば「良い事した」と、zserfvさんは思えるし、寄贈された方も喜ぶと思います。マンガの類は「児童会館」に寄贈すれば良いでしょう。元々捨てるつもりだった本。あげても惜しくは無い筈です。

noname#120960
質問者

お礼

皆さん同じような回答をされておられますね。しかし本というのは非常にプライベートなものです。その人の読んでいる本を見れば、その人が今何に関心があるか悩んでいるかが丸わかりです。それにそれなりに読んだ本ならぼろぼろだし表紙もありません。これらを踏まえたうえでお答えください。

  • misa0209
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

病院への寄贈はいかがですか? 以前、知人が入院していたときに、「院内文庫」のようなものがあり、とても楽しみにしていました。漫画のみならず、いろいろな分野が、患者さんの息抜きになるのではないでしょうか。 http://www.shiga-hosp.jp/html/record/images/pdf/shigakizou.pdf 上記は、たまたま「病院 図書 寄贈」で検索してヒットしたものですが、ほかにもまだまだあるようです。 質問者さんの近くにあるかどうか、分かりませんが、選択肢の一つとして、いかがでしょう。

参考URL:
http://www.shiga-hosp.jp/html/record/images/pdf/shigakizou.pdf
回答No.1

図書館や公民館に寄付すると言う手もありますよ。 私も何度か寄付しましたが、案外良い事をしたという気になります。

関連するQ&A