• ベストアンサー

法律に詳しい方お願いします。

法律に詳しい方お願いします。 任意団体がその立場を利用して会長が気に食わない特定の人や団体を、参加を求めているのにその任意団体が主催する活動に参加することを拒否したり排除するようなことを法律的に正せることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

>少年サッカーの協会 それだと、協会の規約とかありませんか? その中に、参加資格(あるいは逆に欠格規定)みたいな規定はありませんか? その資格にあてはまる(欠格規定に当てはまらない)のに参加を認めてくれないということであれば、 「参加を不当に制限している」ことを争う余地はあるかもしれません。 ただ、こういう規約があったとしても、えてして欠格事由に 「その他団体(または会長)が不適当と認めた時」みたいな、 いわば「逃げを打つ」項目を設定しているのが常なんですよね。。。 特に問題を起こしたチームでないのに参加させないことを「著しく正義に反する」として 信義則(民法1条2項)で争うという手もありますが、 法曹関係者の間でよく知られた格言に「一般条項は負け戦」ってのがありまして… 一般条項を出さなければならないようなケースはたいてい法的には苦しい立場なのが常なんです。 弁護士さんが二の足を踏むのもそういうことなのでしょう…。 この件は法的に争うよりも、むしろ質問者様の味方を増やして交渉を有利に進めることを 考えるほうが得策のような気がします。

20rinrin-ranran
質問者

補足

非常にわかりやすいご回答に感謝いたします。 弁護士さんが難しい表情をされるのも理解できました。 この協会に規約等はございません。大会時の「大会規約」のみで正式なものは ございません。 回答者様のアドバイスを参考に味方を増やして進めていくことと、教育委員会の スポーツ振興課等、青少年関連の行政機関に相談しつつ子どもたちのスポーツに 参加する権利を主張していこうと思います。 このたびは、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

質問が抽象的すぎていまいちどういうケースを想定しているかわかりませんが… 超一般論をいえば、 「人や団体がある団体に参加したいと思う自由」があるのと同じように 「団体が参加してもらう人や団体を選ぶ自由」もある、 つまりそういうことを正すのに法律の力は使えない、ということになります。 なお、「一般論」の上に「超」をつけたように、 この事情は団体の性質によって大きく異なっていきます。 「団体」をもう少し具体的に設定していただければ、また違う回答になるかも知れません。

20rinrin-ranran
質問者

補足

早速ご丁寧に回答をいただき感謝いたします。 もう少し説明させていただくと、任意団体の主催者は少年サッカーの協会です。 特定の5チームの出場をさせないという姿勢なんです。今までは出場案内等も 来ていたのですが、突然数年前の選手の移籍の問題を取り上げてきてその中の1チーム との問題であるはずなのに仲が良いという理由だけで他の4チームの出場も拒否しています。 その協会の会長もチームをもっており、自チームに関連する移籍だったのです。 すでに解決した問題なのに突然です。何度も出場希望の意思はしています。 昨年も強固に拒否していたのですが、こちらから内容証明郵便を送付し子供たちのスポーツ であること、今までも参加していたこと、大会運営のお手伝いもできること等を書きました。 それでなんとか昨年は出場できたのですが、今年度、またまた拒否です。 内容証明への回答は「審判の手がない」「会場の手配が難しくなってチーム数を減らしたい」 というものでしたが、今年はその理由ではなく、移籍問題で拒否しているということで 回答に矛盾が生じました。結局、会長のプライドだけで出場を拒否している状態です。 いわば特定のチームを干し上げていると言ってもいい状態です。 こちらとしては、子供たちが楽しみにしている大会でもあり、裁判までを視野に入れています。 近隣のほとんどのチームが出場しているだけに子供たちがかわいそうに思っています。 会長の意思が変わらないので、法的になんとか正したいと考えています。 長々と申し訳ないです。何か良い知恵がありましたら、ご教授お願い申し上げます。 追記 : 弁護士さんに相談したのですが、知恵をいただけず「任意団体ですからね~」 で終わってしまいました。

関連するQ&A