- ベストアンサー
年末調整と国民年金について
年末調整と国民年金について 今年社会人になり、学生時代に猶予してもらっていた国民年金を支払いました。 年金の支払いによって年末調整で税金が返ってくるとのことで申請したいと思うのですが、所得と税金額の一覧表かそれに類するものはないでしょうか? まだ未納付分が二年分あり、少ない支払いで返ってくる分が多くなるように年金の支払額を調整したいと思っています。 残りは来年に支払い、来年分の控除申請用にしたいと思っています。 税金のことは初めてですので足りない情報や、注意すべき点がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記の参考URLに年末調整の仕方が記載されているはずです。 給与明細書などを参考に、ご自身で計算するしかありません。 難しくは無いとは思いますが、面倒な計算だと思います。 >少ない支払いで返ってくる分が多くなるように年金の支払額を調整したいと思っています。 国民年金保険料の支払いは、社会保険料控除といって所得控除となります。支払額の全額が控除となります。 したがって、税額控除ではありませんので、支払った以上の還付はありえません。 しかし、少しでも還付額を大きくしたいのであれば、所得税の税率が高くなるような所得金額となるような年分に、国民年金保険料を支払えば得でしょうね。 ただ、税率が高くなるのは、結構な収入の人だけでしょうね。 また、所得控除でマイナスとなれば、所得は0と同じですので、所得の範囲での支払いがとくでしょうね。 注意点としては、収入と所得は意味が異なります。手取だけでは正確な計算は出来ません。 年末調整で控除を受けるには、勤務先への領収書や控除証明の提出が必要となります。 提出忘れの場合には、確定申告での控除を受ける形になりますが、損をするものではありません。ただ、還付が口座振込となり、日数がかかるので時間的損失はあるでしょう。
その他の回答 (2)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>所得と税金額の一覧表かそれに類するものはないでしょうか? http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/05.pdf 給与所得=年収から給与所得控除を引いた額 課税所得=給与所得から、社会保険料控除(毎月の給料から天引きされた健康保険・厚生年金・雇用保険料、未納分の国民年金保険料)、基礎控除(38万円)、生命保険に加入していればその控除を引いた額
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>所得と税金額の一覧表かそれに類するものはないでしょうか… http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ただし、「課税される所得金額」の意味が分かりますか。 1. 給与を「所得」に換算。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 2. 「所得控除」に該当するものを全部拾い上げる。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 3. [所得] - [所得控除の合計] = [課税される所得金額] 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm