• ベストアンサー

えんとつ式のストーブを使ってます

えんとつ式のストーブを使ってます 先ほど えんとつのつなぎ目から 茶色灯油臭い液体が ボタボタたれて来ました ストーブの炎が燃える部分のガラスも すすで真っ黒になってます 不完全燃焼なのでしょうか? 不完全燃焼だとして 茶色灯油臭い液体は何でしょうか? 怖くて使えないんですが 北海道はもうストーブがないと厳しいので.... 何が原因か また どうしたらいいか わかる方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qertyuiop
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.2

えんとうの通気がなされているかまず最初に調べて下さい。 えんとうをはずして、マッチに火をつけて吸い込まれ、 すぐ消えてしまうか、手をかざしてみると風が吸い込まれ いくのがわかれば通気はOKです。 次は、ストーブを調べます。 ストーブの後ろか横に吸気口があり、5cmほどの網がついていますので そこにほこりがついて通気をさまたげて不完全燃焼をしている場合がある。 素人で調べるのはそこまでと思います。勝手にいじると火災の原因になるので あとはプロを呼びましょう。   

bonnboya
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました! 後ろの通気のところ調べたら ホコリでめずまりしてました 恥ずかしながら そこにあるの知りませんでした フィルター掃除したあと無事治ったようです!!!!! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

茶色い液体は、不完全燃焼した煙が冷えたものです。 灯油臭いのは燃料の灯油が不完全燃焼した煙が液体に戻ったのですから当然です。 まず、ストーブの不完全燃焼を直す事です。 不完全燃焼のまま使用してると煙が出ますので煙突内に、そのような液体が溜まります。 そして、その液体は燃えますからストーブ内に逆流したら異常燃焼の原因になります。

bonnboya
質問者

お礼

ありがとうございました! やはり不完全燃焼だったのですね 茶色液体の正体がわかり 納得しました ありがとうございました!

関連するQ&A