• 締切済み

本日、会社にてこんなことがありました。

本日、会社にてこんなことがありました。 とあるお客様より、とある商品(機械)の注文が10台ありました。 在庫データで在庫を確認して10台あったので、お客様へ注文完了の取引を締結しました。 が、しばらく経って、在庫データのミスで在庫が8台しかないことが判明しました。 社員一同大慌てで、倉庫や他の支店、また、同一の商品を扱っている会社などへ在庫の確認をしました。 しかし、一向に見つからず・・・。 そんななか、とある人が・・・ 「じゃあ、全く見つからなかったら、壊れている商品を2台混ぜて出そう!機械だから見かけは分からないし、お客さんへ商品が到着して、それから故障の連絡が来てから代わりの商品を出そう。それなら間に合う!」 と、真顔で言ったのが、社長です。 こんな人道の外れた考えを持っている方だとは正直思いませんでした。 この会社を選んだことを後悔してしまった瞬間です。お客様の立場を全く考えていない本当に自分勝手極まりない考えだと思います。 社長にこの考えは間違っていると分かってもらえる方法はありませんか? ちなみに社員の協力のおかげで商品10台は確保出来ました。

みんなの回答

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.16

 それに近い話しはよくあることです。  他にPCの修理で、中古の部品という回答もありましたが、普通保守部品に新品は使いません。修理で一時的に引き取ったPCからの部品を使いまわします。むしろ、そっちの方が安心して使いまわせますからね。  問題は、故障した機械が中古だとすぐにばれてしまうことでしょう。開梱したらすぐに判りますからね。信用がガタ落ちです。私なら、全てを一度開梱して8台を納入。お客様へは「納品前に私共で一度テストをしてみたところ2台に故障が見つかった」とでも言って、お客様の反応を見てから対応を決めますけど。

nandedaro2010
質問者

お礼

おそらくそれが社会通念上の最善の方法でしょう。 ありがとうございます。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.15

あながち社長の考え方は間違いとは言えない。最終的に商品を10台確保して送ったということは、社長はそのやり方を押し付けたわけではない。優秀で思慮深い人かもしれない。 議論が起きた時に、極端な方法を含めて様々な方法を検討しなくてはならない。契約不履行もひとつの選択肢。無能な凡人は常識にとらわれない発想をできないので、本来の最善手を見逃すことが多い。「壊れている商品を2台混ぜて出して、後から代わりを出せばいい」と1つの方法を投げかけることで、他の皆が考えるきっかけを作ったのかもしれない。 アイデアを出す段階では、従来の常識にとらわれない発想をすることでより多くのアイデアをひねり出し、実行段階で余計な部分や悪い部分をそぎ落としていくのが優秀な人材。 状況が分からないので、実際がどうなのか判断ができない。

nandedaro2010
質問者

お礼

従来の常識にとらわれない発想が必ずしも最善手となるとは言えないのでは? 無能か有能かの判断を発想の是非のみで判断してはならないと思う。

  • guangbibi
  • ベストアンサー率45% (74/162)
回答No.14

結果的に、この方法を取らなかった訳ですよね。 責任のある立場の人間は、大きな問題が発生した時に、幾つかの選択肢を用意し、その中で最も有効且つ被害が少ない事を選択しなければなりません。 そう言う意味では、この問題発言もあくまでも選択肢の一つでは無かったのではないでしょうか? だからって、不良品を先に納入して、時間稼ぎが良いとは思いませんが、質問者さんはトラブルが起こった時に、これ以上に良い方法が浮かびましたか? 精神誠意は大事です。 2台欠品の件を十分相手に説明をして、先に8台納入する方が良かったかも知れませんが、しつこい様ですが、結果的に10台揃った訳ですよね。

nandedaro2010
質問者

お礼

もし10台揃っていなかったら、と仮定した場合の状況を考えると、やはり欠品について十分な説明が要りますね。私の方法としては、状況をまず相手に説明することです。その後、血眼になって同商品を探すことでしょうかね?

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.13

在庫も知らず注文をハイハイと受けつけるシステムを文句なしで従業員もやっていたのですからある種同罪?・・ 在庫など無くても入荷可能商品だったのでは? 社員なんかはまじめでウソをつかないことが売りですけど 社員を食わせるために汚い手を見せる強さ(小企業の特権)をみせる社長だったのかも。

nandedaro2010
質問者

お礼

システムに任せっきりになるのも、危ないですね。 常日頃からメンテナンスを心がけるゆとりを持つのも大事だと思いました。 社長の対応については、社員を守るつもりの意味合いでの考えなら、納得出来る部分も少なからずありますね。

  • TANAPA
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.12

あなたの社長さんの提案した方法も、ひとつの方法です。 契約条件を守るということは、最優先で考えるべきとき、解決まで時間を稼ぐためには、やむおえない選択とも考えることができます。 ただし、不良品と分かって納品した2台については、顧客からのクレームが上がるまでに、それなりの対処をお客様にしなければならないと思いますけど。 全品良品出荷にこだわって、出荷条件にクレームが付き、支払いが滞ってしまうようなことになれば、あなたの会社の問題になるとおもいます。要は、最終的にお客様・売り手が満足できる取引で完結すれば良い、とわたしは思います。 

nandedaro2010
質問者

お礼

契約条件を守るか否か、といった論点も熟考しなければならないですね。 ただやはり、不良品と分かって納品するのは詐欺ではないか?という考えが払拭出来ません。

  • hikimura
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.11

何の機械だか分かりませんが 壊れた機械を納品して損害賠償請求されてやっと気づくんでしょうな。 客もその機械が10台必要だから注文してるわけだし。 そのやり方で今まで偉い事になった経験がないのかな? 故障じゃしょうがないとかで通ると思ってんのかしらね? 「あそこに頼んだら最初から動かないモンを納品しやがったぞ(# ゜Д゜)オイ」 こっちの方がはるかにマズイと思うのだが。 コチラの手違いで2台納品が遅れそうですと素直に言えば、当然クレームは来るだろうけど、 客の方はまだ対応する時間がある。 黙って故障品を納品すれば、客の対策機会を封じる事になる。 素直に言って激怒するような客だったら 壊れて動かない物が納品されたら超激怒するわ。 損得勘定できないような社長じゃ社員が何言っても無駄。 会社がヤバくなる前に、転職先を当たっておこう。

nandedaro2010
質問者

お礼

客の対策機会を封じる事になる、とのご意見、非常に参考となります。 確かにその通りですし、相手側の目線で考えると、「何でもっと早く言ってくれなかったんだ!?他を当たる事も出来たのに」となるでしょう。やはり自分と相手との最善は異なるもので、お客様のためになる行動を逐一するべきなんでしょうね。自社の信用問題より相手の対策機会を優先するという相手の立場を考えた相手目線の最善の判断も必要ですね。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.10

うんとですね。 社長じゃないですが、某世界的に有名なパソコンメーカーの直営サービスセンターにパソコンの修理を出していたんです。 マザーボードがいかれるというトラブルで、ノートパソコンなので一式交換になるので、新品の部品は10万くらいするんです。 それでも新品を買うより安いので修理に出していたわけです。 (以前とある会社でパソコンのサポートのバイトして時のことです) で、あるとき聞かれたんです、パーツは中古がいいですか? 新品がいいですか?って。 どういう意味か聞いたところ、新品なら発注して取り寄せに時間がかかるし10万するが、故障してひきとったパソコンから部品を抜いて修理に出したパソコンに組み込むのなら、すぐにできるし中古パーツなので安く出来るって。 え? って思った。 壊れたパソコンからパーツを抜いて、こっちが出しているパソコンに組み込むの? それっていいの?って。 中古のパーツで、しかも動かなって新しく勝ったので下取りされたパソコンの部品なわけです。 また壊れる可能性があるパーツなのにそれを組むの? パーツ代請求するの? そしてまた壊れたらまた中古パーツを組むの?  黙って組み込んで新品のパーツとして請求するってこともあるの? って。 で、相手も失言したことを後悔したようだが、逃がさないわよぉ とつっこんで聞いた。 するとその某超世界的に有名なそのパソコン会社のサービスマンは教えてくれた。 「パソコンは低価格競争になり、どこで価格を下げるかというと、パーツなんです。昔は質の良い材質で部品を作っていたので、それだけコストがかかっていた。今は質の悪い部品を使うことでコストを抑えることができるようになった。当然質が悪いので、パソコンを動かすたびに振動でネジがゆるくなっていき、やがてはずれてマザーボードの上を転がり、それでマザーボードがショートして壊れる。 まあ 質が悪いと言っても3年の耐久性はある素材を使っています。だからパソコンは3年たったと同時の壊れるわけです。そして我々も3年ごとに新製品を出すので、壊れたのを機会に新商品を買ってもらえるわけです」 って おーーーーーい! というわけで、経営者って頭いいですよねぇ・・・。

nandedaro2010
質問者

お礼

世の中うまく出来てるんですね。 サービスマンも思い切りましたね・・・。

  • tatsu403
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.9

その社長は確かに間違った判断をしています。”それで通用した時代”というものがあったのかもしれませんが、それはいけません。 「あんな判断をする社長なんだから」と学習しましょう。社員がトップの悪いところを真似てはいけません。あくまで反面教師。 そんなトップに判断を仰がずともやっていける組織を社員が作らなくてはいけないですね。 在庫データは時間差で欠品になる可能性もあるので、7割なら確認とらずとも受注OK。それ以上なら在庫管理者に確認をとった上で客先に改めて連絡するとか。 安全策をとるべきですね。 「社長、あなたは間違ってます。お客さんの立場になって云々、、」と青臭いことを言わてプライドを傷つけられた社長がその社員にどういう印象を持つか、、ということも考えなくてはいけないと思います。 反作用的に直接行動をとるのは大人ではないということでしょうね。 『馬鹿で勤まらぬ宮仕え、カシコで勤まらぬ宮仕え』

nandedaro2010
質問者

お礼

なるほど。 社長へ青臭い進言をしてはならないですね。 7割ってどっから出てくるんですか???

回答No.8

自分は、悪いことは悪いと、それが社長だろうが言いますよ。 今回のような場合はわたしだと、 「社長!お客様の立場になって考えてみてください!  わが社の信用問題に関わることなんですから、せめてお客様には正直に話すなりしましょうよ!  それで、お客様も許していただけるかもしれないじゃないですか!」と言います。 そこで、社長が「おまえは、クビだ!」とか言ってきたら、 不当理由で解雇されたと、訴えますね。

nandedaro2010
質問者

お礼

今の世の中では、それぐらいの度胸のある人間が増えてほしいですね! 相手が社長だろうが友人だろうが、悪いことは悪い、と言える人間関係を築きたいものです。 過ちを容認していたら、価値を価値とも認められない人間になってしまうでしょうね。

回答No.7

こんばんわ 在庫が確保できたことは幸いでしたね。 私はこのお話をお伺いして、ミートホープ株式会社の事を思い出していました。 ワンマン社長であれば直言しても聞き入れてくれそうもないので、見切りをつけて辞めるか、口に糊するために黙って今回の様な無茶苦茶な事を提案しても最後まで今回のように在庫を探し出すかするしかないでしょう。人間パニックになった時にその人の本性が現れると言います。 ワンマン社長でなく人の直言を聞くような人なら諫言してもいいかもしれませんが、出きれば社長の次席の方に諫言してもらった方がいいですね。 No.1のかたもおっしゃってましたが在庫システムに問題があるようですね。それについては至急改善して頂かないとまた今回の様な事が起きてしまいますよ。まずは在庫システムの誤作動について原因究明しないと私はいけないのではないかなと思いました。 私の会社でも為替レートの修正を忘れて物凄い大損取引してしまったりとか、私などは発注入力ミスで同じ商品が10台欲しかったところ1000台注文してしまい、取引先からこんな大量注文は今まで受けたことないけど、新規に開拓してくれたのか?と確認の電話が来て事なきを得た事があります。それから為替レートを一定時間が来たら自動的に変更するシステムを取り入れたり、発注入力ミスを防ぐために、大体みんなプラスマイナス2~30個くらいしか変動していない事がデータを抽出して分かったので、前に入力された数値より30以上多く入力するとエラー表示が出るようにシステムを変更してもらったりしました。 ほんとにこういうトラブルってたまにありますよね。ほんと、心臓が止まる思いでした。

nandedaro2010
質問者

お礼

日々、改善といったところですね。 在庫システムに関しては、終わりのない研究が必要ですね。 次席の方への進言については、同意します。

関連するQ&A