• ベストアンサー

「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか?

「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか? 地域によって面白い言い回しがありますね。 「もちょこい」は北海道の方言だそうです。 ところが… 私は北海道育ちですが、ほとんど聞いたことがありません。 皆さんの地域では、「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか? あるいは、他の言い方をしますか? 面白い言い回しはありますか? 出来れば年代も添えて教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.7

60近い男、北海道生まれ・育ちです。 「もちょこい」(くすぐったい)は小学校入学前(1960年)くらいまではよく使ってましたよ。 当時、私が「こちょばす」(くすぐる)側でした。 私:「ここをこちょばすともちょこいか?」妹:「もちょこい!もちょこいしょ~」 *「こちょばしい」も「くすぐったい」という意味で使っていたような気もします。(はっきりはしませんが)

aqu0518
質問者

お礼

やっぱり、「もちょこい」は札幌でも使われていたのですね。 「くすぐる」ことを「こちょばす」というのは、私も聞いたことがあります。 でも、不思議ですよね…。 「もちょこい」なら、「もちょがす」とか「もちょぐる」でも良さそうですよね。 妹さんを「こちょばして」いたのですか~?! 楽しそうですが、こっちまでモゾモゾ・ムズムズして来ちゃいます! NO4さんのご回答を読んでみてください! もう居ても立ってもいられなくなるくらいムズムズしちゃいますよ! 「こちょがす」ではなく「こちょばる」そうですよ。 私は道内アチコチ、毎年「転校生」でした。 幼なじみも居ませんし、どの町でどの先生だったのかも全部は覚えていません。 お友達と「こちょばしっこ」(?)をするほど仲良くなる前に転校していたと思います。 ちょっと寂しい子ども時代だったかも知れません。 「もちょこい」も「こちょばしい」も味があっていいなぁ、と思います。 普通に「くすぐったい」と言うより、ずっとずっと「くすぐったそう」ですよね。 私たちの世代でももう使っていないので、若い世代の方たちも知らないようです。 ちょっと寂しい気持ちになりました。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.10

30代後半の道民です。私は「こちょばい」を使いますが、「もちょこい」も昔は結構聞いた気がします。 私も父の転勤で道内各地を転々としていたので、どこでよく聞いたのか定かではありませんが、少なくとも道東では使っていませんでした(人生の半分は道東で過ごしています)。 函館か札幌で聞いてたのかなぁ?という気がします。特に、函館は8年ほど住んでいましたが、道内としてはわりと方言が強い地域なので(東北に近い部分があります)、聞いたことがない言葉も耳にしました。

aqu0518
質問者

お礼

回答者様も道内各地を転々となさったのですか。 北海道は広いですよね。 私は、てっきり「もちょこい」は釧路か北見で聞いたのだろうと思っていたのですが…。 もしかしたら、函館で聞いたのかも知れません。 確かに、函館は方言っぽい言葉が強かったと思います。 NO1とNO8の回答者様からの情報では、「もちょこい」は青森の言い回しのようです。 津軽海峡を渡って函館で使われていたのかも知れません。 他の回答者様たちの情報では、札幌でも昔は「もちょこい」は使われていたようですよ。 でも私は、とにかく転々としていたので記憶が曖昧なんです…。 この終末、道南の山に登って来ました。(山登りが趣味でアチコチに出掛けています。) 今年の紅葉は、いつもの年に比べると鮮やかさが足りないような気がしています。 函館には桜の時期に両親を連れて毎年行っています。 昔に住んでいた家の近くの桜並木も見に行っています。 当時は自分の体が小さかったせいか、近くのお寺の広い境内で遊んだ記憶なのですが、 実際には4畳半位の狭さの境内で、びっくりしています。 「こちょばい」も「もちょこい」も味があっていいなぁ、と思いますが、 今はもうほとんど使いませんね。 チョット寂しい気持ちがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.9

札幌のお隣、後志地方出身です。 私は言いませんが、子供の頃友達が普通に言っていたので通じます。 自分が使わないのは、母が上川地方出身だったからですかねぇ…。 でも後志地方出身の父も言っていませんでした。

aqu0518
質問者

お礼

回答者様は後志地方のご出身ですか。 私は高校生の時に小樽にも住んでいたことがあります。 でも、その頃は皆も「くすぐったい」と言っていたと思います。 旭川にも住んだことがありますが、「もちょこい」の記憶はありません…。 50代のこの年になって、子どもの頃の昔を懐かしく思い出しています。 でも、記憶が途切れ途切れで…もどかしくて仕方ありません。 私の両親も年老いてきて、昔に住んだ町のことを懐かしんでいます。 私は趣味で山歩きをしているので、 遠出をする度に、当時住んでいた家の近くの写真を撮って来て両親に見せています。 お母様のご出身の上川地方には良い山がたくさんありますよね。 北海道は広いですね。 せっかくアチコチ転校して歩いたのに、その土地を良く知る間もなかったのは寂しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.8

九州在住です。 こそばい、こしょばい、こちょばい、などですね。 青森出身の父に訊いたら、昔、南部のほうに住んでた叔父が言ってたなぁと言ってました。

aqu0518
質問者

お礼

九州では「こそばい」「こしょばい」「こちょばい」ですか。 私も北海道のどこかで聞いたことがありますよ。 道内を転々としていたので詳しい場所は覚えていませんが…。 お父様にまでリサーチしてくださったのですね! ありがとうございます。 NO1の回答者様が紹介してくださったページでも、 「もちょこい」は青森の言い回しだそうです。 50代の私と近い世代の方たちは、子どもの頃に札幌でも使っていたそうです。 津軽海峡を渡って北海道にも伝わったのかも知れませんね。 でも、今ではほとんど聞きませんので、この先も使われないのでしょう…。 せっかく味のある言い回しでいいなぁ、と思ったのですが寂しい気持ちもします。 それにしても、いろんな言い回しがあって面白いと思いました。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.6

もちょこい、子どもの頃は言ってましたね。 北海道の胆振地方です。 質問者様はどのあたりのご出身でしょうか。

aqu0518
質問者

お礼

説明不足の質問で失礼しました。 補足欄にお詫びを書いたのですが、 回答者様と書くべきを、質問者様と書いてしまいました。 度重なる失礼をお詫びします。 私が室蘭に住んだのは高校生の時の1年間だけでした。 その頃は、「もちょこい」と言うような場面もなくて… また、皆も大人になっている頃なので「くすぐったい」と言っていたかも知れません。 NO1とNO8の回答者様からの情報によると、 「もちょこい」は、青森から渡ってきた言い回しのようです。 回答者様も子どもの頃は使っていらしたのですね。 今の若い世代の方たちはもう使っていないようです。 少し寂しい気持ちがします。 味があっていいなぁ、と思うのですが…。 回答を頂き、ありがとうございました。

aqu0518
質問者

補足

回答者様、説明不足の質問を投稿してしまい、大変失礼しました。 別の回答者様からもご指摘を頂き、反省しているところです。 申し訳ありませんでした。 同じ内容になりますが、補足させてくださいませ。 私は札幌生まれですが、父の転勤で道内各地を転々と歩いた者です。 それで、「北海道育ち」と大雑把な書き方をしてしまいました。 回答者様は胆振地方ですか。 私も1年間だけ室蘭市に住みました。 また、私の年代は50代です。 今は札幌に住んでいます。 北海道は広いですよね。 授業の進み方も違いました。 年度の途中でも転校したので、習わないままになってしまった単元もあります…。 どういう訳か「もちょこい」の記憶はありません。 でも、北見市か釧路市で「こちょばい」と言うのを聞いた覚えが「うっすら」とあります。 何せ、4つの小学校と3つの中学校と2つの高校に通ったので、 どこがどうだったのか記憶が怪しいです。 その土地の文化やお友達に馴染む前に次々と転校していたので、ちょっと淋しい思いもしました。 補足は、質問者様への連絡が行かないらしいので、気付いて頂けないかも知れません。 お礼はまた後ほど、ゆっくりと書かせていただきたいと思います。 どうかお許しくださいませ。

回答No.5

北海道で生まれ育って現在も住んでいますが(北海道から旅行以外出たことはありません)、「もちょこい」は聞いたことがありません。 「こちょばしい」と言います。 20代後半空知地方ですが、一時札幌にいましたがそちらでも聞いたことはありませんでした。

aqu0518
質問者

お礼

>「こちょばしい」と言います。 私も「こちょばしい」は聞いたことがあります。 道内各地を転々としたのですが、どこで聞いたのか覚えていません。 岩見沢か滝川で聞いたのかも知れませんね。 回答者様は20代後半…、私の娘や息子も同世代です。 二人とも札幌生まれ札幌育ちですが、「もちょこい」は知らないと言っています。 でも、私と同世代の方たちは、子どもの頃に札幌で「もちょこい」を使っていたそうです。 もしかしたら、この先「もちょこい」はもう使われなくなってしまうのかも知れませんね。 それも何だか寂しい気持ちがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#155510
noname#155510
回答No.4

 こちょばいといいます。北海道ですが、よく男女とも、ふざけたり、じゃれてるときに、ウフ・・と薄笑いながら、こちょ・・・言いながら脇の下あたりに、こちょばるから、しまいに、「こちょばいってば!」と怒りたくなるから、つい、こちょばいというようです。「もちょこい」というのは、同じ北海道でも、余り聞いてはいませんね。また、くすぐったいは、こんな綺麗ごとの言葉は、北海道人は余り使わないです。酷い時は、女性でも「なまら、こちょばいってば!」と言う人もいます。  ただ、もちょこいと言い方は、可愛い小さな子供をこちょ・・・と、こちょばってるときに、思わず、キャハ、ハ、ハと笑いながら、もちょ~こ~いと言いそうな感じにとらわれますね。

aqu0518
質問者

お礼

きゃ~! ご回答を読んでいると、「こちょこちょ~!」のシーンが目に浮かびました。 脇の下辺りがモゾモゾしてきちゃいましたよ~! 「くすぐる」ことを「こちょばる」と言うのでしたっけ?! 「こちょばす」と言うのは聞いたことがありますが…。 「こちょばってるとき」とかも初めて聞くかも知れません。 こんなに「こちょばい」文章を拝見したのは初めてです。 ムズムズ・モゾモゾです。 こりゃ、堪りません! 思わず、「なまら、こちょばいてば!」と叫んじゃいそうです。 「こちょばい」も「もちょこい」も… 「くすぐったい」よりも「くすぐったそう」だと思いませんか? 味があっていいなぁ、と思いました。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.3

「もちょこい」に少なからず馴染みのある北海道人です。 ざっと40年くらい昔かなぁ?札幌市内の小学校では、ごく普通に使われていたか と。 中学くらいから使わなくなったかしら?」 で、質問者サマは、「北海道育ち」と(まるで道外の人のように)一括りにしていますが、広い北海道、地域によって微妙に違う文化が根付いているので、”(北海道という)大雑把な”括りもなんだかなぁ・・・ あ、ついでに >出来れば年代も添えて教えて頂けませんか? と言うのなら、質問者サマの年代も教えて貰いたいな と。

aqu0518
質問者

お礼

説明不足の質問で失礼しました。 また、補足欄を使ってお詫びを書いたのですが、 回答者様のことを質問者様と間違ってしまいました。 度重なる失礼をお詫びします。 NO1の回答者様が、とても参考になるページを紹介してくださいました。 NO8の回答者様からも情報を頂きました。 「もちょこい」は、青森から北海道に渡って来たのかも知れません。 札幌の他の地域でも使われている(使われていた)ようです。 でも、お若い方はご存知ないようですので、年代によって違いがあるのかも知れません。 「もちょこい」「こちょばい」「こそばい」「こちょばしい」 「くすぐったい」よりも「くすぐったそう」な感じがしました。 回答を頂き、ありがとうございました。

aqu0518
質問者

補足

回答者様、説明不足の質問を投稿してしまい、大変失礼しました。 私は札幌生まれですが、父の転勤で道内各地を転々と歩いた者です。 それで、「北海道育ち」と大雑把な書き方をしてしまいました。 また、私の年代は50代です。 今は札幌に住んでいます。 北海道は広いですよね。 授業の進み方も違いました。 年度の途中でも転校したので、習わないままになってしまった単元もあります…。 どういう訳か「もちょこい」の記憶はありません。 でも、北見市か釧路市で「こちょばい」と言うのを聞いた覚えが「うっすら」とあります。 何せ、4つの小学校と3つの中学校と2つの高校に通ったので、 どこがどうだったのか記憶が怪しいです。 その土地の文化やお友達に馴染む前に次々と転校していたので、ちょっと淋しい思いもしました。 補足は、質問者様への連絡が行かないらしいので、気付いて頂けないかも知れません。 お礼はまた後ほど、ゆっくりと書かせていただきたいと思います。 どうかお許しくださいませ。

回答No.2

 神戸生まれ大阪育ちの41歳です。 「もちょこい」は初耳ですね・・・(笑) 関西ではよく「こそばい」or「こそばゆい」とか 言いますね。

aqu0518
質問者

お礼

関西の回答者様は「こそばい」「こそばゆい」ですか。 NO1の回答者様が紹介してくださったページを見ると… 兵庫は「こしょばい」、大阪は「こちょばい」と書いてありました。 同じ土地でも微妙に違っていて面白いですね。 年代によっても違うのかも知れません。 今の子どもたちは、どんな言い回しを使っているのでしょうか…。 「くすぐったい」より、「こそばい」や「こちょばい」の方が「くすぐったそう」です。 >「もちょこい」は初耳ですね・・・(笑) このページによると、「もちょこい」は青森での言い回しのようですが、 北海道でも広い範囲で使われている(使われていた)ようですよ。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

http://www.ichikawa-sho.ed.jp/hougen/kakuchi/kakutitop.htm ここで見る限りではもちょこいは青森みたいですね。 私の住んでいる地方は西日本で多い「こちょばい」ですが、最近の子供はあまり使わないような気がします。

aqu0518
質問者

お礼

とても参考になるページを紹介して頂き、感謝します。 じっくり読んで見ました。 日本各地で変わった言い回しがあるのですね~。面白いですね。 このページで見ると「もちょこい」は青森ですね。 どうやら、北海道でも使われている(使われていた)ようですが、 青森から伝わって来たのかも知れませんね。 回答者様は西日本にお住まいですか。 北海道でも「こちょばい」を使っているというご回答も頂いています。 「こちょばい」も「もちょこい」も、味があっていいなぁと思いました。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A