• 締切済み

この行為を何といいますか?

お茶碗にご飯を入れる事を、何と言いますか? 我が家では、「ごはんをつぐ」と言います。 30年生きてきてこれが、あたりまえだと思って いましたが、マンガを読んでたら食事のシーンがあって、「ご飯をよそう」とあったので、ビックリしました。 これは方言なのでしょうか? ちなみに私は、東京生まれで5歳の時から長崎育ち です。 北海道生まれで、小4から長崎育ちの主人にも 「ご飯をつぐ」で話が通じるので、「ご飯をよそう」 とは、言いません。

みんなの回答

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.8

実家の両親が九州出身で、実家では「つぐ」が普通です。 東京、横浜、埼玉、茨城と住んだことがありますが、関東では「よそう」が普通のようです。 質問者さまもご主人も長崎育ちのようですから、九州地方の方言だと思いますが、違うかな???

tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうございました。 「つぐ」は、主に九州で使われてるって ことでしょうか・・・

noname#10331
noname#10331
回答No.7
tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうございました。 思ったよりもたくさん回答いただけたので、ビックリ です。 「よそう」も「つぐ」も、広い範囲で使われてる 言葉なんですね。

noname#8321
noname#8321
回答No.6

 「つぐ」ですか? それは液体系の物を入れる時の表現なんでは?(^^; 東京の方言なんですかねぇ?  先祖代代大阪ですが、ご飯をよそうですね (^_^)v

tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

 国語辞書に載っていました。  よそう【装う】 飲食物を整え、用意する。転じて、飲食物をすくって器に盛る。  ちなみに、 つぐ【継ぐ・接ぐ】 容器に物を入れる。特に、液体をそそぎ入れる。  どちらが多いでしょうね。地方によると思います。私(大阪)は「よそう」です。

tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.4

「ご飯よそって」とか、言いますねぇ。 広辞苑で調べたところ、載ってました、「よそう」が。 『飲食物をすくって器に盛る』という意味で、漢字で書くと「装う」です。 広辞苑に載っているので、標準的な言葉なんでしょうかねぇ。 ちなみに私は神奈川・東京で育ちました。

tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうござうました。

回答No.3

つぐっていうのは聞いたことはありますが、周りで使ってる人を見たことはありません。

tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

関西人です。 「ご飯をよそう」は普通に使っています。 「ご飯をつぐ」も使いますけれど。 質問文を読んで「お、方言だったのかな?」と思い、辞書を引いてみました。 普通に載っているところをみると、方言ではないのか、方言であってもかなり広い範囲で使われている言い回しなのだと思います。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C1%F5%A4%A6&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

私は東京出身の20代のものです。 どちらを必ず使っているわけではありませんが、両方とも使っています。 日本語としてはどちらも正しいみたいですよ。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E8%A4%BD%A4%A6&kind=jn
tobiuotuppin
質問者

お礼

ありがとうございました。