• ベストアンサー

防火・防災管理の資格を取ろうと思うのですが…

防火・防災管理の資格を取ろうと思うのですが… 会社で必要になった為、誰かが取らなくてはいけなくて防火・防災管理の資格を取ろうと思うのですが 試験は難しいでしょうか…? 期間が短いのでどうしようかとあせっています(笑) 教えていただけますと助かります(><) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

防火対象物、防災管理点検資格者です 防火管理者は 所管の消防本部・消防署などが主催する防火管理者講習を受講することで資格を取得で きます。甲種で2日、乙種で1日の講習が普通で、不合格はまずないです。 防災管理者の資格は(平成21年6月1日施行) 防災管理業務を適切に遂行することができる「管理的、監督的地位」にあることと、防災管理上必要な「知識・技能」を有していることに加えて、甲種防火管理者としての資格を有することが要件となります。 これは、防災管理者は、防火管理者が行うべき防火管理業務も行うこととされているためです。 このうち、防災管理上必要な「知識・技能」については、一般的には「防災管理講習」を受講して「知識・技能」を修得し、資格を取得することとなります。 こちらも、不合格はまずないです 防火、防災管理の取得は簡単ですが、防火計画・防災計画等の作成 訓練等 役割が重要になってきます

breakapple
質問者

お礼

回答有難うございます。 資格を取得したあとの防災計画等の作成や訓練が大変かつ重要なのですね…。 資格をとって、調べたり聞いたりしながら進めて行こうと思います。 細かく説明有難うございました!たすかりました^^*)

その他の回答 (3)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  工場長、所長、総務部長など、それなりの役職の方がとる資格と思います。誰でもいいとは思えません。要するにそれなりの役職者に防火や防災の知識をつけさせ責任を持たせたいのです。役職者でないと社内の人を動かせませんので。  甲種防火管理者は2日の講習で、遅刻などは許されなかったです。最後に確認テストがありますが、しっかり聴いていれば、だいたいどこが出るかなんとなく教えてくれますので大丈夫です。

breakapple
質問者

お礼

回答、有難うございます。 主任クラスでも大丈夫でしょうか・・・? しっかり聞いて、テストに望みたいと思います!皆様の意見を見ていると、堅い試験って幹事ではないみたいですね^^; 有難うございました!

noname#141966
noname#141966
回答No.2

「会社で必要になった防火・防災管理資格」ということは、おそらく防火管理者のことでしょうか? 防火管理者の場合、甲種と乙種がありますが、普通は甲種を取ることが多いです。 甲種防火管理者講習は丸2日間の講習に出るだけです。試験はありませんので、ちゃんと出席したら修了証が出ます。注意することとして消火器や消火栓の使用訓練があるので、スーツとかでなく、動きやすい服装で参加することが望ましいでしょう。 会社での選任に当たっては、総務部長等責任ある役職の人を選ぶように消防署から指導されるので、ヒラ社員でなく少なくとも役付の人が選任される必要があります。 防火管理者講習の実施回数や申し込み方法は、地域によってかなり差があるので、詳しくは勤め先を管轄する消防本部・消防局等に問い合わせてください。(なお、防火管理者の修了の効果は全国で有効ですので、自宅管轄の消防本部・消防局等で受けてもOKです。)

breakapple
質問者

お礼

回答有難うございました! 時期を確認して受講してみようと思います。 講義だけだと思っていたのでスーツを着ていこうかなと思っていましたので助かりました。 有難うございました!

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

試験と言うにはおこがましく、 「有料の講習会に2日間でるだけ」です。 よっぽどでない限り 落ちません。 (白紙で提出でもしない限り・・・)

breakapple
質問者

お礼

そうなのですね^^; 試験だと思って硬くとらえてました… 回答、有難うございます。

関連するQ&A