- ベストアンサー
テレビ番組の”やらせ”は犯罪にならないのですか。
テレビ番組の”やらせ”は犯罪にならないのですか。 以前にテレビで「不食」の人を取材したというのを見て、そんなことが他にもあるのかをこのコーナーで聞いたところ、「やらせに決まっている」との回答を得ました。もし、”やらせ”なら視聴者をだましたことになりますが、こういう場合、犯罪にならないのでしょうか。もっとも、特に民方の場合は”やらせ”は程度問題はあれ、頻繁にあるような気がしていますので、見るほうが判断するしかないということかもしれませんが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嘘つきは泥棒の始まりです。 でも、泥棒しないと逮捕できません。 大本営発表の丸呑みや視聴率稼ぎのヤラセなど、テレビ局・新聞などのマスメディアは今のところ「泥棒の始まり」にとどまっているので犯罪ではありません。 日本には、嘘偽りを含めて言論の自由がありますので、嘘つきというだけで取り締まることは難しいでしょう。 もし、嘘つきというだけで逮捕できるなら大抵の政治家は逮捕できることになります! 困ったものですが、言論の自由が無い国よりもまだましと考えましょう。
その他の回答 (4)
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
>ありがとうございました。NHKは有料なので「やらせ」は問題になるかもしれませんね。前にそんな話題があったように思います。 NHKは利用者が番組名や内容を見て課金するわけではないので法的には問題になりません。 番組がヤラセだろうとそうじゃなかろうと支払うことにかわりはないですからね。 観たくない番組は観なければ何の被害もありません。 法律上問題があるのはWOWOWとか衛星放送のように番組を観たくて加入した場合だけです。
お礼
そうなんですか。ありがとうございました。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
犯罪と断定する機関が存在すれば、それは恐ろしいですね。 国家による主観的な、恣意的な判断で検閲を行う事になる。 しかし、それが判っているから、こんな低俗な番組を流し続けます。 一番効果のある方法は、日本人全員でTV離れを起こす事です。 少なくとも、今の民放が淘汰される事は有益でしょうから。 公正さが重要な報道機関が、上場している時点でおかしいのですがね。
お礼
なるほど、視聴者のレベルがテレビ番組に反映されるということですね。ありがとうございました。
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
なりません。 直接お金を取るための嘘以外は法律上禁止されていませんから。 有料放送のヤラセなら課金者が詐欺を主張することも出来ると思いますが、民法やNHKでは無理です。
お礼
ありがとうございました。NHKは有料なので「やらせ」は問題になるかもしれませんね。前にそんな話題があったように思います。
- townsx
- ベストアンサー率13% (36/261)
警察自体がやらせと捏造の組織なので捕まりません
お礼
なるほど。奥の深い話ですね。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。世の中そんなもんでしょうね。