※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生のアルバイトに付帯する状況についての質問です。)
大学生のアルバイトに付帯する異様な状況について相談
このQ&Aのポイント
大学3年生の息子が単身アパート暮らしをしており、アルバイト先の状況が異様で生活も乱れてきています。
アルバイト先の状況として、会社の先輩が明け方まで息子のアパートに居座り、業務後の会議に無給で出席させられています。
親として息子の雇用関係を断ち切りたいが、法的手段が取れるのかどうかについての相談です。
大学生のアルバイトに付帯する状況についての質問です。
大学生のアルバイトに付帯する状況についての質問です。
大学3年生の息子が単身アパート暮らしをしており、学業の合間にアルバイトをしています。
そのアルバイトの状況が親からみると異様な状況に見えており、しかもこのアルバイトをはじめた後から徐々に生活が乱れているように見受けられ、辞めさせようと考えています。
本人には強く言い聞かせていますが、本人は続けようとし、アルバイト先も雇用を続けようとしているようです。
本来労働基準監督署や大学の生活課に相談を持ち込もうと考えておりましたが、何分、今日は役所が休日なもので、ここで相談させてください。
アルバイト先の異様にみえる状況というのは、
(1)会社の先輩数人(社長、社員、アルバイト等が含まれる)が業務の後に息子のアパートに上がりこみ、TVゲーム等にこうじて明け方まで居る。過去に一度などではなく月に数回程度常態化しておりそれが半年以上続いている。結果、生活リズム、学業に支障をきたしている。
(2)週に一度、業務終了後数時間、社長以下社員の業務に関わる会議が開かれ、それに息子も出席しており無給である。この日は息子にとってアルバイトは無くなんの報酬もなしにそれだけのために出向いており、生活の中の優先順位のかなり高い部分に位置づけている。息子は自発的に希望してのことだから無給なのだと弁明しているが、会社側がアルバイト社員の職業意識を追求した結果の「息子の自発的出席」なのではないかと捉えています。職業意識として意見は分かれるところと思いますが、経営者側の意向としていかがなものかと考えています。この件に関しては労働基準に関する法律を持ち出すとすれば抵触する部分はないのか、疑問に思っています。
親として息子の社会的行為の監督義務があるわけで、金銭がからむすべての保証人です。
その親が息子のアルバイト先の雇用関係を断ち切りたいのですが、可能でしょうか?
それと、この状況はなんらかの法的手段に合致できる状況でしょうか?
皆様の豊富な知識ご見解をご教授願います。
よろしくお願いします。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。