• ベストアンサー

パートさんが辞めて困っています定着する良い方法はありませんか

パートさんが辞めて困っています定着する良い方法はありませんか 会社を息子が経営しておりますが、パートさんが定着しません。人数は約10名程いるのですが、内の3.4名の移動が激しく、また、募集を繰り返してしていると、高齢者の求人が増えて、作業能率も落ちてきています。40代のパートさんが定着できる何か良い方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

定着率には職場環境や人間関係なども大事ですが、もっとも重要なのは賃金です。 息子さんは自社の賃金は地域で比較してよい方だとお考えでしょうか、それとも普通でしょうか。悪いということはないでしょうか。 パートさんは近所に10円でも時給が高い所があると移ってしまうことがあります。同じ給料ならばそれを上回る職場環境がないと無理です。 経営者としては少しでも安い労賃で働いてもらいたい所ですが、働く側では正反対です。 このあたりの感覚をお解かりでしょうか。 少なくともリーダークラスの方の待遇を再検討して、頑張れば報われるということを見せないと、変わらないと思いますが。

その他の回答 (7)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.8

私も給料が良いなら古参です。いびりの可能性を疑う あなたも40台を入れたい。そうすると古参の行き場がなくなります。 当然つぶしにかかりますよ。 女性は怖いね。常にパートさんに一人一人あって話ができる環境を整えてください そうすれば古参もうごけなくなりますからね。 本当にイヤになるほど新人いじめ・・ 古参のお気にいりのみを残す場合もありますね。息子さんの声のかけ方 パートさんとの間も気になる・・ 変なリーダならまじでありますから、休憩時間に思いっきりたたききたり嫉妬なんてざら・・ リーダーと話をしたらいいというのはありませんから。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.7

おいらも 残ってる古参の6~7人さんの内容が気になります よくあるパターンで 新人を数人雇うにも 古参の先輩が自分の仕事を押し付けて 雑用ばかりの「パシリ」をさせているパターン あと人間関係 これも古参のグループに新規では入りにくい・古参が新規を入れない などの問題 要は給与よりも 職場の雰囲気が大問題になってるのを経営者が理解してない あと経営者が 一部の古参を「特別扱い」してる問題 その人だけはミスをしても叱られない その人だけ遅刻・早退しても何も言われない その人だけ仕事をサボりまくってても何も言われない こんなトコじゃないですかねー 古参も大事ですが 一度整理して 仕事しない古参を捨てる勇気も必要です パートとはいえ仕事上では大事な戦力です その大事な戦力が 仕事しないでサボりまくってる それじゃないですか?

noname#140971
noname#140971
回答No.6

Q、パートさんが定着できる何か良い方法は? A、報酬と悩み解消システムとを見直し改善することに尽きます。  パートさんの勤労意欲の源泉は、これ報酬です。報酬と言っても、その中味は幾つかあります。賃金はもちろんのこと、労働の評価のあり方など様々。  それに、昨今は、「とにもかくにも辛抱」という時代ではありません。職場で悩みがあれば、それが即退職につながる傾向が強いと言えます。ですから、報酬もさることながら<悩み解消システム>を構築し円滑に運用することも必要かと思います。

回答No.4

10人のうち3~4人の入れ替わりが激しいということは 定着している6~7人の側を見ないと原因は見つかりませんよ。 「なぜ6~7人は辞めずに続いているのか」を分析してみれば その裏返しこそ定着しない人の理由になっているかもしれません。 古参の6~7人が1グループを作ってしまっていて その人たちに受け入れられないと辞めざるを得なくなる、とか。 古参6~7人にとっては気心知れた仲間同士で居心地のよい職場だけれど、 新参者にとっては垣根が高く、入っていけない雰囲気だったり。 現在の仕事内容や給与のレベルで満足できる6~7人は定着して、 今の仕事・給与では満足できない3~4人が定着しない、とか。 もしくは、古参6~7人は勤めて長いため高給なのに対して 新参の3~4人の給与があまりに低く、不満に思われやすいのか。 まずは、そのあたりを分析してみてはいかがでしょう? 解決策はそこから出てくると思います。

回答No.3

多くの人がやめるということは、環境が良くないということです。 職場は明るいですか?笑顔はありますか? 給料は適切でしょうか? 頑張った人が優遇されること、昇給がわかりやすいことが大事です。 休憩時間はちゃんとありますか? 法律にのっとり、確実に有給休暇を与えていますか? 労災に加入していますか? ルーチンワークなら仕事内容がきちんとマニュアル化されていないと、 教わる人によって指示に違いが生じ、結果無駄に怒られたり迷いの原因になります。 リーダーを決めて手当てを与えることも必要です。 経営者がいなくともチームリーダーがいればサボりづらくなります。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

離職率が高い理由の上位を占めるのが 人間関係と給与と職場環境です 辞める理由が分からないのであれば経営者の目が末端まで届いていないってことですね 高々10名程度なのであれば十分目の届く距離だとは思いますよ

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

辞める理由を分析して、対策を立ててください。 離職率が高いのは会社側に理由があるはずです。

関連するQ&A