• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:稲作を始めます)

稲作を始めます

このQ&Aのポイント
  • 自宅のわずか1.5反の田んぼで稲作を始めることになりました。しかし、平日は仕事があるため、作業時間は限られています。機械化も検討していますが、特に稲刈機の選択に迷っています。
  • 稲刈機の選択に迷っています。1.5反の田んぼでコンバインを使うのは大げさだと感じ、バインダーと稲架かけの組み合わせを考えています。しかし、稲架かけに必要な丸太が足りず、単管パイプを代用することも検討しています。
  • 稲架かけに使う丸太が足りず、単管パイプを代用することも検討しています。また、自宅で天日干しの美味しい米を作りたいという希望もあります。しかし、近所では稲架かけをしている農家はほとんどいないため、周囲の反応が気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.4

稲作を全部自分でやるとなると、面積に関係なく一通りの機械や道具をそろえなければなりませんね。 ただ、小規模ゆえに省略できる場合もあります。 まず耕転機。 不耕起で田植えをする方法もあります。 また、今お持ちの機械で、5cmくらい耕す半不耕起という方法もあります。 稲株が残っていてもかまいません。 田植え。 1.5反なら、私なら手植えをします。 稲刈り。 さすがに手刈りは厳しいかも? バインダーで刈って http://www.yanmar.co.jp/products/agri/nouki/be/index.html 天日干し。 http://www.alumis.jp/japan/product_rice.html そして脱穀。 http://www.sasagawanouki.jp/products/041.html 籾すり。 http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/fc2k/ 籾すりと精米ができる機械もありますが、石抜き機も必要になるので、コイン精米機の方がいいかも知れませんね。 農業をされている方と連れだって農器具店を覗いて見ましょう。 タイミングによっては掘り出し物があります。 壊れていても、ちょっと修理をしてやれば使える物もあります。 オークションもいいですが、全体的に相場が高いような気が・・・

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >籾すりと精米ができる機械 玄米にせずに籾付きのまま保管した方が保存性がいい(味が落ちない)とどっかで見ましたが本当なのでしょうか。 コイン精米機によっては籾付きを突っ込んで良いのあるらしいので、近所でそういうタイプのところを見つけて玄米を飛び越して~という手もあるかなと思いました。

その他の回答 (4)

  • VtwinFan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

米専門農家ではありませんが、はざかけをしていますので分かる範囲でお答えさせていただきます。 単管パイプでも問題ないと思います。ただ、木の稲架に比べて表面に凹凸がないので風で揺れやすくなります。そのため、しっかり詰めて稲をかけないと、乾燥するにつれて風で稲が落下します。  また、はざかけしたからといって、玄米の水分が適度(15%)になるわけではありません。我が家の傾向では、その年の天候にもよりますが、10日から14日はざかけしても15%になっている場合のが少ないです(16から17%ぐらいでしょうか)。その場合は乾燥機にかけています。乾燥が十分でないと梅雨時に玄米がかびてしまいます。  2人で作業しても15アールを1条刈で刈ってはざかけすると2日かかります。稲刈り機は1輪と2輪がありますが、1輪は湿田向き(切り株の上を進むため)で、2輪は湿田には向きませんが、左右のふらつきがないので腕が疲れません。もちろんあまりにぐずぐずの田んぼでは、1輪でも刈れません(スタックして進めません)。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

http://www.ruralnet.or.jp/ http://www.ruralnet.or.jp/gn/ http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku/ 最寄のJAか、農業改良普及センターなど、相談できるところをさがしてみてください。

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ相談はしてないですが、ニュアンス的に、コンバインで刈ってライスセンターに持ち込め、って雰囲気が漂ってます。 もしくは新品の農機具を一揃え見積もりしてくるか(笑)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2

自分でやるとなると、天日干ししたあとは、脱穀機とか籾すり機とかが必要になります。 あとあった方が良い物は、草刈り機(刈り払い機)です。畦の草刈りするときとか便利ですよ。

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 委託してたとは言え草刈りは自分たちでやることだったので刈払機は持ってます。 耕耘機も家庭菜園用の50cc型はあるんですが、耕作幅440mmしかないので田んぼは辛いですよね・・・ 稲株、砕けるかも怪しいし・・・

YoshiakiKun
質問者

補足

お礼を書いた後で書いてます。 >脱穀機とか籾すり機とかが必要 脱穀機+籾すりが一体になったような機械が、今はあるんじゃないか?って淡い期待を抱いていたのですが、よくよく考えると、コンバイン(穂刈・脱穀)→乾燥→籾すり が主流で、バインダー(穂刈)→稲架かけ(乾燥)→脱穀→籾すり は亜流なんですよね。 脱穀と籾すりの工程が分かれてしまってて、一体型なんて需要ないわけで・・・ 案の定ありませんでした。 籾すり機も、結構いい値段しますね。 離農された方の中古品は動力200Vな大型のものばかりだったりで、なかなか敷居が高いっす。。

  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.1

面積的にはコンバインはもったいないと思います はざがけもそれほど大した量にはならないので大丈夫かと 丸太というか、ああいったものは間伐材なので近くの材木店などできいてみてはいかがでしょうか? 単管よりもずっと軽いし長持ちしますので 単価も安いと思いますよ それよりも田植え機やバインダーなんかはメンテナンスの費用も必要ですから そのあたりも年間どのくらいかかるか相談してから機械類は買った方がよいかとおもいます

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 「はざ」探してみます。 機械をバラして云々は多少は出来るつもりなので、メンテナンスも出来るだけ頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A