• ベストアンサー

トラクターの運転方法

 今日、母親に畑をトラクターで耕して欲しいと頼まれたのですが、耕耘機がまったく回転せず、耕す事が出来ませんでした。  PTOスイッチをONに入れ、耕耘機を下げる、という行程で普通は出来ると思うのですが・・・。  トラクター自体は相当古い(10年以上前のイセキ製)モノで、父親にちょっとだけ教わったのですが、正直彼とはまったくウマが合わず、上の空だったこともあり、ある程度自己流でやっているのですが、彼自身も自己流で弄っている部分が相当あり、(以前、エンジンをかけたら火花が出て、驚いて農協の人に直しに来てもらったら、普通はこんなことしない、というように弄られていました。)そういう事で動かないのでしょうか。  正直、父親の教え方は、あれやっとけ→何も説明されないので、分からないから聞く→そんな事も出来ないのか(分からないのか)、と怒鳴る→終わり、という事を子供の頃からやられてきているので、話どころか一緒にいる事も拒否したいです。 まぁ、今後稲刈り等もあるのでそうもいっていられませんが・・・。  情報等、正直少なくて申し訳ありませんが、あまり分からないもので・・・。 分かる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

>PTOスイッチをONに入れ、耕耘機を下げる、という行程で普通は出来ると思うのですが・・・。 PTO軸の回転速度切り替えレバーがニュートラルの位置になっていませんか? (切り替えはクラッチを切った状態で操作してください)   また機種によっては、「正回転」「逆回転」の切り替えがある場合は、ニュートラルではなく「正回転」の位置にあるか確認ください。

fukoudasu
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  多分、No.1で言われている様に、まずPTOの方に動力が行っていないのだと思います。 とりあえず、親父さんがいない時に、k-f3さんに色々教えてもらったことを意識していじってみようか、と思います。  一応、右のギア(1-2-3-4と書いてある)も、左のレバー(L-LL-M-H)も入ってます。 他は特に弄ってません。

その他の回答 (2)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

イセキのはショールームでしか動かしたことがないので、場違いなないようになっているかもしれません。 主ギャ、R-1-3-5とか、R12-12-34-56 とかR12-14-25-36とかの切り替えがあります。Rがバックで他は前進です。 副ギア、高速・低速(・後進)というギャかある場合も有ります。これは、速度の違いです。 ないときには、副クラッチがあるはずです。 主クラッチ、動力を繋ぐか、切るかのクラッチです。レバーの場合とペダルの場合があります。 副クラッチ、副ギアと同じ機能です。 サイドクラッチ、キャタビラ式の場合に確実に有るのですが、左右の動力を個別に切る昨日です。 ロータリー作業などで細かい動きが要求される場合に使用します。 場合によると、サイドブレーキの場合があります。左右のタイヤを個別にとめる働きをします。 クラッチは足で踏む場合と、手でレバーを操作する場合があります。 ロータリーの上げ下げの油圧レバーはわかりますね。

fukoudasu
質問者

お礼

 回答、おありがとうございます。  もう、明らかにもっと古いタイプです。 前進と後進のレバーがあり、ギアで進むか下がるかを決定できません。 一応運転は出来ますが、他の回答を読ませていただいた結果、自分はPTOに動力を行かせる方法が分かっていないようです。 

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

移動用の主動力のギアは入っていますが、農作業用の副動力用のギアがセットされていません。 耕耘機をあげた状態で、ギアをONに切り替えてください。 (足元にギアの切り替えがあるとおもいます・・・) ギアが入れば耕耘機が回転を始めますので、正回転であることを確認してください。

fukoudasu
質問者

お礼

 早速の回答、おありがとうございます。  足元にギアがあるのですか。 確か、左からクラッチ、真ん中に何か良く分からないペダル(の様なもの)が2つ、ブレーキが2つ、そして、右足元にペダルがありました。 分からないので、まったく弄りませんでした。  申し訳ありませんが、そのどれを弄れば良いのかも教えていただいても良いでしょうか? よろしくお願いいたします。 

関連するQ&A