• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんばんは、凄く怒りと不安でいっぱいです。)

妹の養子縁組に関する問題についての解決策

このQ&Aのポイント
  • 私の妹が複数の養子縁組をしており、母の資産を無駄遣いしている状況に怒りと不安を感じています。
  • 私は嫌がらせをするわけではなく、妹の行動に嘆かわしさを感じています。適切な解決策を見つけるために相談をしたいと思っています。
  • 法テラスに相談したところ、現在の状況では解決策が難しいと言われましたが、早めに相談することが重要であることを教えられました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.2

お母さんの認知症はいつからでしょう? >去年の9月に K子の子供3人(娘、娘、息子)が >私に内緒で 母の養子縁組になっていました。 上の時期にもう既に認知症だった、というなら 妹さんの企みは全て無効になります。 成年後見制度ってご存知ですか? 認知症・知的障害・精神障害などの理由で判断能力の不十分な方々は 不動産や預貯金などの財産を管理したり、 身のまわりの世話のために介護などのサービスや施設への入所に関する契約を結んだり 遺産分割の協議をしたりする必要があっても 自分でこれらのことをするのが難しい場合があります。 また、自分に不利益な契約であってもよく判断ができずに契約を結んでしまい 悪徳商法の被害にあうおそれもあります。 このような判断能力の不十分な方々を保護し、支援するのが成年後見制度です。 出来れば弁護士等に相談し、あなたが母親の成年後見人になって資産等を管理できます。

kawagoenoy
質問者

お礼

何か色々と考えて難しいかな・・・って思う反面、 妹は、着実に数年かけて やってきた計画性を思うと 正直、凹んでいます。 弁護士さん、相性も含めて 合う方を探してみたいと思います。 貴重なアドバイスを丁寧に、ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.4

NO2の方のいう通りです、先ず順序を確認してください、そして後見人制度を申請してください。家裁窓口に申請用紙があり親切に教えてくれます。 これは協議ではなく審判申し立てに当たり従って判決という事になります。

kawagoenoy
質問者

お礼

ありがとうございました! 早速、行って確認して来たいと思います^^ 親切に感謝致します。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

お母様の認知症が確定したのがいつなのか、 その確定後に、お母様から頼まれたとすることや、養子縁組がその後であるなら、本人が理解できていたとは限らないとして、無効にする裁判を起こす、同時に成年後見人制度を利用する。 認知症と診断されたときに、病院での手続きや治療同意所等はどのようになしたのでしょうか。 やってくれる、弁護士はいると思いますけど。 お住まいの地域の弁護士会で、無料法律相談を行っていますし、 弁護士会に内容を話して受けてくれる弁護士を紹介してもらうほうが良いと思います。

kawagoenoy
質問者

お礼

認知症をする前あたりか、ギリギリですね・・・。 色々と疑問がわいてきますので 弁護士さんに 何を質問するか、 順序を立ててみたいと思います。 ありがとうございました!

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

早くないし、相談するのなら一分一秒でも早くが基本だと思います。 その時に、金銭が発生してしまうのはしょうがないと思わないとならないと思います。 本当なら、知人や縁者からの紹介が一番良いのでしょうけど、弁護士を紹介してくれる人が居ないのなら、警察に相談してみるのも一つの手かも知れません。 弁護士は基本的に、貴方の代理人にしか過ぎず、貴方が思っている事を法律的に解決を試みる人達の事ですからね。 貴方が望む事とは別に経緯をまとめた物を作成しておけば相談も早いですし、やってくれるくれないもはっきり解ると思います。

kawagoenoy
質問者

お礼

そうですよね、「死んでから」と言われてしまたので 少し凹んでしまってました。 病院の費用などはわかるけど 入院中でのリフォームや、ベンツは 私的過ぎますよね・・・。 法律って頼りになるかと思いきや 以外に損な事も多い事もわかってきました。 皆さんにアドバイスを頂き感謝しております。 ありがとうございました!

関連するQ&A