• ベストアンサー

恐れ入ると恐縮

恐れ入ると恐縮 「恐れいります」と「恐縮です」の意味は同じですか。何か違いはないでしょうか。教えていただくと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。いつも日本語の勉強、がんばってますね。 まず、質問文についてですが 「教えていただくと嬉しいです。」 は不自然な日本語ですから、今後は、 「教えていただけると嬉しいです。」「教えていただけましたら幸いです。」 と書くようにしましょう。 次に、No.1さんの回答に 「前者(恐れ入ります)は丁寧語です」(「恐縮です」は丁寧語ではない)というご説明がありますが、それは誤りです。 では、本題ですが、 両者は意味が非常に似ていますが、 ・「恐れ入る」は、相手に対する尊敬・畏敬を表す。 ・「恐縮する」「恐縮です」は、自分の体が縮むような申し訳ない思いを表す。 という違いがあります。 この違いがあるため、一方を他方と取り替えることができないケースがあります。 <例> (会社にお客さんから電話が来たとき) ○恐れ入りますが、そちら様の電話番号を教えていただけませんでしょうか。 ×恐縮ですが、そちら様の電話番号を教えていただけませんでしょうか。 △お忙しいところ、このような遠いところまでお越しいただき、まことに恐れ入ります。 ○お忙しいところ、このような遠いところまでお越しいただき、まことに恐縮です。 こういうのもあります。 ○お前の根性と体力には恐れ入った!(驚きを畏敬の言葉で表している) ×お前の根性と体力には恐縮した!

pchy
質問者

お礼

質問文の間違いをご指摘いただきありがとうございます。 なるほど、恐れ入ると恐縮の用法はとても近いですが、言い換えられない場合もあるんですね。大変勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

古語では「恐縮」は「本当に怖くて縮み上がる」という意味でも使っていたみたいですが、今では「身もちぢまるほどに恐れ入ること」〈広辞苑〉と辞書にあるぐらいですから、「恐れ入る」と「恐縮」は同じような意味ですね。 (辞書によると「恐れ入る」のほうも古語では「すっかり怖くなる」という意味でも使われているようです。) ただ「恐れ入ります」は「いやあ恐れ入りました」というふうに友達や同僚同士の軽口、冗談としても使いますね。「お前には負けた」とか「あきれた」とかいう意味です。 また「~とは恐れ入った」というふうに実際には全く感心しないことへの反語としても使います。(「あきれた」という意味。) (辞書や文などを見る限り、敬語としての使い方でどちらかが目上には使えないというタブーは無いように思います。) 「お越しいただいて恐縮です」「御教示恐れ入ります」〈広辞苑〉 「恐縮ですが,伝言をお願い致します」「恐れ入りますが,お名前をお教えいただけませんでしょうか」〈大辞林〉

pchy
質問者

お礼

丁寧な御返事ありがとうございます。よくわかりました。

回答No.1

同じ意味ですが、相手によって使い分けます。 前者は丁寧語ですから、相手は自分より目上、 俗にいわゆる偉い人、お客様などです。 後者は上記のような人に使うと失礼に当たる と思っていいでしょう。

pchy
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A