• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:努力は報われないのでしょうか?)

努力は報われないものなのか?

このQ&Aのポイント
  • 私が頑張って努力した結果、報われなかった経験を持っています。
  • 他の人たちは要領よく成功していく中、私の努力は無駄に感じられました。
  • これからも努力を続ける意味や方法について、アドバイスをいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

>真面目にがんばれば、きっと誰かが評価してくれる は、自分目線ですね。 これだけやったんだから評価されて当たり前だろう。 という感じ。 でも、職場を作るのは人間で、 そこに集まる人たちがどういう価値観で どんなモチベーションで仕事をしてるか、 どんな人間なのか、というのを考えないと 現実的ではないです。 その職場を形作っていた人たちは 「和気藹々仕事をしたい」 「仕事そのものにはさしてやる気はない」 「和気藹々と言う割に関係性はさして深くない」 だったんじゃないかと思います。 たのしく、楽をして 仕事なんだけどガチガチにする必要はない という意識があったのではないでしょうか。 コミュニケーションがとれなかった質問者様は その集団の中にあって 異質 だったんだと思います。 意識の低い人はそのレベルでの人間関係が心地良いので 質問者様のような仕事の仕方をする人は 「なんかあわない」と感じられ 味方もいることだし、行動にでたのでしょうね。 実に愚かです。 >「B先輩に嫌われて、教えてもらえない」 このような言い方ではなく 「確認させていただきたいのですが」 と聞くほうが良かったのではないでしょうか。 誰かを悪者にしていいことはありません。 実際目の当たりにしないと、 好意的にみている人の悪い面って 否定したくなりますので。 というか 販売、なのであれば そんな職場の人間関係はさておき 売り上げを伸ばすこと が、信頼にもつながり、発言権にも繋がるのではないですかね。 自分を正当に評価して欲しい、という欲求が大きすぎて 人と自分を比べたり 人の非にばかり目が行ったり 本当に大切な事をみようとしていなかったのが モヤモヤの火種になっているのではないでしょうか。 被害者意識を持ちすぎないことです。 みようと思っていれば見えてくるものはあるし 自分が自分の中の正義をブレずに持っていれば やがてそれに共感してくれる人も現れるでしょう。 同じような人は引き寄せられますので。

その他の回答 (10)

noname#132068
noname#132068
回答No.11

あなたはただAとBに合わなかっただけと思います 仕事をやめたのは良かったと思います もうあなたのような状況になってしまった場合 努力の問題ではない AとBにうまがあわないのだから多分何をやってもいくら努力しても報われないと思います けど本来努力って報われるためにでも、人に評価されるためにでもするものではないと思います 自分に努力が必要だから 自分のためにするものだと思いますよ 人は人の努力なんてさほど気にしてません あくまでも結果だけ 自分が努力してることは 自分が評価すればいいと思います そして努力した分結果はついてくると思います

kiri19
質問者

お礼

こんにちは。皆さん、たくさんの回答を寄せていただき、有難うございます。 予想以上に多くの回答を頂いて、正直戸惑っています。 本来なら一人一人にお礼をするのが礼儀なのですが、ちょっと心がぐらついているので、こちらでまとめて書かせていただきます。すみません。 まず、この質問文はあくまで私の主観で書いているので、自然とAと先輩Bを非難する内容になっていると思います。もちろん二人にも言い分があったと思いますし、私にも気が付いていないだけで改善すべき点は沢山あったと思います。今思えば「ああした方が良かったな」と思う部分もあります。 ただ、当時の私にはあれが精一杯だったんです。自分はどう改善すべきなのかを常に悩みながら行動していました。しかし結果は変わりませんでした。どうすればいいのか分からなかったんです。 なぜB先輩があそこまで私を嫌悪していたのか。それが未だに分からないのが心残りです。と言ってもすでに辞めてしまった今、どうにもならないことなのですが……。 売り上げの件ですが。店全体としての売り上げは出るのですが、個人の売り上げは分かりません。レジのシステム上です。なので評価対象としては、接客態度が主だったと思います。自分が戦力になっていたかと言えば、自信はありません。人並に仕事はこなしていましたが、ミスはありましたし、私の代わりになる人は探せばいくらでもいるでしょう。 私は、努力は人に認めてもらうためのものだと思い、ずっと実行していました。自分のための努力など一度もしたことがなかったかもしれません。でも「私を褒めて!」の気持ちが強すぎれば、確かにそれはただのエゴになりますよね。褒めてもらうのは結果であって、目標ではないですね。 バイトだろうと精一杯仕事をして、売上を伸ばす。それが正しいと思っていました。それを「余計な仕事を増やして」と迷惑に感じる人はいたかもしれません。でもそれが私にとっては正しさだったんです。これは私のエゴです。でも改める気もありません。 職場の人間ときちんとしたコミュニケーションを取れなかった事は反省しています。言いたい事を飲み込んで上手く相手に伝えられない事が多々あったので、今度からは直していきたいです。 もう終わってしまった事なので、どうにも出来ません。しばらくこの苦い思い出は忘れられそうにありません。でも、得たものも確かにありました。今回の失敗を次回に生かすことですね。 批判はある程度覚悟の上でしたが、それでも結構グサッとくるものですね(苦笑) でも私のために回答に時間を割いていただき有難うございました。 頂いたアドバイス、ゆっくり消化して行きたいと思います。

  • Rerek
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.10

仕事先で努力するのは当たり前、ごく当然の事です。 なので「よく頑張ったね」と評価されることはたまにあるご褒美くらいに捉えておいた方がよいのでは? また、入社当時はよく褒められていたとの事ですので、あなたの努力は報われた時があるみたいですね。 ここでの問題は貴女が一生懸命やったのに報われないということではなくて、人間関係のトラブルによるもの。一体あの時どうすべきだったのか。 貴女は自分で質問欄に書いています。 「言い方は悪いのですがAは媚を売るのがとても上手い子でした。よいしょするので、先輩からも可愛がられていました。対して私はそういうのが苦手で、笑顔や挨拶、敬語は最低限出来ていたのですが、先輩たちと上手くコミュニケーションを取る事が出来ませんでした。」 Aさんのやり方がまったく正しいとは思いませんが、仕事仲間とうまくコミュニケーションをとることは自分の仕事をうまく進める潤滑油になります。 また、貴女は口で反論ではなく、態度で自分の仕事のあり方を示すべきだったと思います。 人の仕事のやり方をとやかく言う前に自分の仕事に没頭しろということですね。 まとめ (1)コミュニケーションがうまく取れれば人望がつきます。 (2)仕事ができる人には信頼がつきます。 わかる範囲で気づく点を挙げてみました。ご参考まで。

回答No.9

敢えて辛口で回答させていただきます。 結論:努力は報われる場合と報われない場合があります。 報われる条件は、 (1)努力の方向性が正しいこと (2)人に認めてもらうことを目的としないこと (3)そもそも限界があると認識した目標設定であること このあたりですかね。 今回の場合、 (1)「人に評価してもらう」ためには、貴方が努力するかは大抵の人には効果がありません。 その人どんな「メリット」があるかです。 ここでいうメリットとは「一緒に居て楽しい」「金になる」「媚びてくれる」「愛情を与えてくれる」等々あります。 貴方の努力は周囲の人たちに何のプラスをもたらしたか?今一度考えてみてください。 仕事を一生懸命しても、周囲にとっては「自分まで面倒な仕事が増える。だけど給料が上がるわけでも無い。迷惑だ。」ととられているかも知れません。 実際、会社でも周囲の迷惑を省みずに仕事ばかり増やしてくれる人が居ます。内心みんな迷惑しています。 苛めのようなやり方で排除するのは卑劣な行為だと思います。が、たかだかバイトでの熱心さなど、売上げUPによって利益を得る立場の人以外からはどうだっていいことでしょう。 これが世の中の現実ですし、私も貴方も、誰だって心の底では他人事でしかないはずですよ。 (2)「人に評価してもらうため」というところに引っかかりました。 努力は自分のためにするものでは?家族や近しい友人相手ならともかく、赤の他人にそれを求めるのはときに傲慢となってしまう可能性もありますよ。 エスカレートすれば、他人の立場など一切無視の出世亡者にも成り得ます。貴方はそれを望んでいるわけではないのでしょう? 努力の結果として人に認められること、これは大いに結構なことです。ただし、あくまでそれを目標にするのは違うと思います。認められるのは結果論に過ぎません。 (3)病気をもって産まれた人が、努力によって人並みの生活を送れるようになるか? 病気の程度にも拠りますが、不可能なケースは確実に存在しますよね。私自身がそうなので。 病気以外のことでは、努力で乗り越えてきたこともあります。 両面の経験から「努力すればなんとかなる」という人生観は「甘い」と断言できます。不可能は確実に存在します。 努力で乗り越えられる程度のことは、試練でもなんでも無いと思いますね。偏った考えだとは承知しておりますが。 厳しいことを書きましたが、努力によって物事を解決するという気構えはこれからも持ち続けて欲しいものです。 けれど考えてみてください。「努力すればいいんだ」という考えに逃げ込んでしまっていませんか? かつて私も同じ様なことで悩んでいた時期がありました。少し貴方の心境も分かる気がします。 努力するというのは価値があることです。しないよりした方がずっと良い。しかし努力が逆に貴方の人生を狭めてしまうこともあります。 努力するというのはあなた自身の軸です。この軸を保ったまま、楽しむことや余裕を持つことという新たな軸を模索することは出来ませんか? きっとその方が奥行きのある人生になると思いますよ。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.8

努力すれば報われるほど、世間はそう甘くはありません。12月くらいになりますとね、毎年TBSでプロ野球をリストラされた男たちを追ったドキュメンタリーが放送されます。人気球団の主力選手だからと慢心していた人もいますが、実力もあり努力もしているのに引退を強いられる人もいます。去年に放送されたときだったかな、これといったケガもなく、実力も充分なのにトライアウト(入団テスト)を受けてもどこにも拾われなかった選手がいました。なぜ彼がどこにも拾われないのだろうと不思議に思ったのですが、その後その選手のことをネットで調べたり野球に詳しい人に聞いたりしたら、その選手は非常にプライドが高い選手で所属したチーム全ての監督と衝突していたらしいことがわかりました。自分の思い通りに起用されないとふてくされる選手だったそうです。それなら、多少実力があっても評価されないですよね。 さて、努力家なのに報われない人たちで「自分はこんなに頑張ったのに・・・」と主張される人は多いですが、傍から見るとこういう人たちには共通する欠点があります。 ひとつは、努力にムダが多い。例えば仕事が三つあるとします。要領のいい人はそれを順番に片付けたり、優先順位が高いほうを片付けたりしてこなします。しかし、ムダが多い人はそういうことをしないで三ついっぺんに同じ努力でやろうとします。そうなると結果いつまでたってもどれも終わらないとか、早く済ませなければならないやつがいつまでたっても終わらないとかになってしまいます。 なんでもがんばりゃいいってもんでもありません。注ぎ込めるエネルギーは誰であっても100で同じくらいです。それなら33ずつ力を注ぐより、50、30、20と割り振ったり場合によっては80、10、10でもいいでしょう。そういうことです。 また、思い込みも多少強いところがあります。「こうなれば、こうなるはずだ」と思い込んでしまうので、想定外の状況になると「全く考えていなかった」と思考停止になってしまうことになることしばしばです。 これは、目の前の状況に100%投入してしまっているからです。パソコンのCPUだって普段は100%の力は使っていません。パソコンのファンが「フィイイイイン」と全力で回っているときにアプリケーションを開いたりしたらどうなります?固まるでしょう?常に頭の中に「予備」を備えておく必要はあるんですよ。 さて、今回は失敗は失敗です。上手くいかなかったのは事実です。問題は、この失敗を「どう今後に生かすか」です。「自分は悪くない」「自分は間違っていない」ではそこに成長はありません。自分が容量が悪いと思ったら、どこが要領が悪かったのか、要領を良くするにはどうすればいいか、失敗の原因を考えて改善し次の機会に生かすことです。人生はトライ&エラーなんですよ。 はっきりいいますがね、成功に学ぶべき点はあまりないんですよ。みんな成功譚を聞きたがるんですがね。しかし失敗には学ぶべき点が非常に多く存在するのですよ。プロ野球の野村監督も「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」といっていて、これは非常に正しいと思います。 アルバイトだから良かったのですよ。アルバイトはいつでも辞められます。就職したときに今回の失敗の経験が糧になるでしょう。

  • nyooon21
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.7

一言言います それはバイト先に人達が最低だということです 人間として考えられません それなのにあなたはめげないでよく頑張ったと、本当にそう思います やめて正解だと思いますよ そんなことないです 努力は報われるとおもいますよ あなたが焦り過ぎてそう思ってしまうんだと思います また新しい事をして新しい人間関係を築いて幸せになって下さい

回答No.5

こんばんは。 散々でしたが、このような職場とAやBのことは一刻も早く忘れることです。 思いだすだけ不快になるだけですし、もうこの職場とは一切関係ありません。 いずれこのAもボロが出て、トラブルになるでしょう。 お客さんに嘘を言っているわけですから。 でも、もうそんなことはあなたには一切関係ありません。 一刻も早く忘れましょう。 残念ですが、今はこういう世の中なんですよ。 真面目に生きるだけ損なのです。 理解する人と理解しない人がいます。 努力する人を理解する人はありがたいですし、理解しない人は放っておけばいい。 ですから、仕事(アルバイト)とは必ず一線をおきましょう。 仕事とは関係ない、あなたの好きなことを見つけて楽しんでください。 誤解されて怒られたら不快になりますが(心が揺れてしまう)、その心の揺れを早く元に戻すことが大切です。 世の中いろんな人がいますから、相手にするだけエネルギーと時間のムダというものです。 そのエネルギーと時間を、あなたの好きなことや興味のあることに費やせばいいんです。 新しい職場に入っても、あなたはあなたでいいわけです(別によいしょしなくてもいい)。 真実は自分だけが知っています。 何度も言いますが、エネルギーと時間のムダですから、そのエネルギーと時間を自分のためになることに費やせばいいのではないでしょうか。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.4

世の中いろんな人がいます。そしてどの職場に行っても必ず1人はクセのある人っていますよね。文章を読んでいてAさんみたいなズル賢い人の姿もよくわかります。いいとこ どりみたいな人もいます。質問者さんはきっと真面目な方なんですね。曲がった事はゆるせないとか…気持ちは分かりますが残念ながらAさんみたいな性格の人はずっと、あんなままですよ、自分で「ああ、これではいけないんだ」と思わない限りは一生変わらないと思います。質問者さんがサボリをゆるせないのは分かりますが 子供じゃないんですから 告げ口はどうかと思います。事実であっても 心の中で「いい加減にしろー!」と叫ぶ位で止めておかないと…とはいえ、仕事上の質問さえ無視するB先輩も、社会人としてのレベルを疑います。バイトの最後にも知らん顔で帰ってしまった様子から その職場事態のレベルも疑います。はっきり言って職場ではなく 学校気分なんですね。そこは辞めて正解だと思いますよ。 努力は報われないとありましたが そもそも誰の為の努力ですか?お店?お客さん?違いますよ。努力は自分の為にするのです。一生懸命仕事をするにあたり 何か1つでも学んだ事あったでしょう?貴方が人間的に成長する為の努力。報われないという事はありませんよ。報われる というのは他人から評価される事とは違いますよ。

回答No.3

努力は報われない時もあると思いますよ~。 全部報われるような社会だったら、うつ病も自殺者ももう少し減ると思います。 すぐに結果を求めても、出るものでもないし。学生時代の試験じゃないし。 自分もあなたと同じような気持ちで、6年必死で働いていた職場を 契約更新の5日前に突然解雇されました。 病気が原因ではありましたが。。。 立ち直るに、物凄く時間がかかりました。 自分はどんなにがんばったとしても、誰も認めてくれないだろう。 がんばっていれば、見ている人はいるなんていうけど、嘘だ!!と思いました。 けど、その6年間自分が頑張って得てきたこと、技術、人間関係、社会常識、仲間・・・ それらは今でも自分の中に生きています。 確かにめちゃくちゃに傷ついてボロボロになったけれど・・・ 今でも憎しみが湧くこともあるけど… 自分が、自分が納得できる形でがんばってきたこと、そのことを後悔してはいません。 自分の行為を一番近くで見ているのは自分だから、 まじめに取り組んできたことをわたしは知っているから、それでよかったと思います。 職人の世界での仕事をしているため、 年上の方と仕事をすることが多かったのですが、同じ年齢でも技術の差は激しかったです。 取り組み方によって、こんなにも差が出るものかと、よく観察していました。 自分が行ってきたことが、数年後、数十年後の自分になるのだと思います。 答えになっているかわかりませんが、諦めたら終わりだ。とだけいつも思っています。

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.2

販売の仕事だったんですよね?努力すればきちんと「数字」であらわれたんじゃないですか? 「数字」であらわれていれば、例えバイトでも店側は戦力は失いたく無いでしょうから辞めると言った時に、止めるし、理由を聞いてあなたにとって働きやすい環境になるようにしてくれたと思います。 それをしなかった・・・って時点でお店的には戦力ではない・結果が出てないから辞めてもらっても構わない・・・だったんでしょう。 冷たい事を書いてしまってごめんなさい。 確かに、対して仕事も出来ないのに可愛がられるひとはいますが、ぶっちゃけそんなの若いうちだけしか通用しません。 ある程度年齢がいってそんなんじゃ駄目です。歳と共に中身も求められます。その時に苦労するんですよ。

回答No.1

いろんな意見が出てくると思うけど、 私は慰めたりできませんので。予め。。。 この文章を読む限りでは、B先輩とAは悪者と思う人が多いでしょうね。 (もっともです。あなたがこの文章を書いてるのですから) でも、世間からすれば多少利口なやり方も許容範囲です。 あなたが気付かないのでこの質問にはでてこない何かが きっとあるはずです。でなければあなたがバイト最後の日、 誰かがいてくれてもいいはずですから。 あなたが辞めた原因はB先輩やAの存在かもしれませんが、 あなたにも改善するべきことはあるはず。 ただ正直者が馬鹿を見るの?と言わんばかりの書き方ですが、 例えばB先輩やAがこの質問であなたのことを書くときは、 もっと違った文章になってるはず。

関連するQ&A