• ベストアンサー

人種差別をする人を店から追い出す法律は無いのでしょうか?

人種差別をする人を店から追い出す法律は無いのでしょうか? 今日、某大手ファーストフード店で並んでいたら、店員さんがレジの操作で手間取っていました。 すると、後ろから「○○人だろ、日本語のわかるちゃんとしたやつをレジにしないでどうなってるんだ!」と店のマネージャーに抗議をする人がいました。 お店の人は「トレーニングができていないことはお詫びしますが、国籍で判断するのは差別ですよ。」と毅然と対応していました。とても気持の良い対応だったと思うのですが、人としてこの人と一緒のお店にいたくないと思ったのですが、こんな人でも「お客様」で追い出す法律は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 法律的には、理由は別においだすことは可能ではないでしょうか? 単純に店側が入店拒否すればいいだけです。 そもそも入店拒否の動機は店舗側の自由ですから、その気になれば、「同意もないのに建造物に侵入した」として罪に問う余地はあります それをしないのが、商売人のモラルだと思いますが あくまでも店舗側にはお客を選ぶ権利はありますが、同席する客には、排除する権利は明確な違法行為がない限りは無理ですし、違法行為になってしまいます。 というか、その毅然とした姿勢のマネージャーさんが偉いと関心してしまいます 話をズラして申し訳ないのですが、日本人のサービス業の心得に 「お客様は神様です」(BY 三波晴男) がありますが、あれは本人の意図したことが曲解されているようです。 詳細は、ファンサイトで確認してください http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html ちなみに、私は、この言葉を 「ダメな神様もいる・・お客様は神様だけどダメな神様には毅然とした姿勢で接客しよう」 という理解に修正しています。 個人的には、この言葉が消費者側のエゴイズムが罷り通る意味ではなく、「顧客至上主義」の意味だけだと確信しておりますが・・・・ ちなみに、「同じ日本人でも全うな日本語が使えないのも多いのが、現実ですよ」とその場で独白していたように思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

〇〇人を日本から追い出せば 解決する問題ですね。 スーパーのレジに〇〇人は不要。 こんな時は労働ビザの提示を求めよう~

回答No.7

「日本語のわかる人間をレジにしないでどうなってるんだ!」だけにしておけばよかったですね。「○○人」の部分でどの国名を言ったか存じませんが、外れているかも知れませんしね。お店の人も「トレーニングができていないことはお詫びします。」で止めておくようになれば、日本も真の国際化社会ですね。 学生ビザで来日している学生には就労を制限する「法律」があるにもかかわず、守らない人が多いそうです。ですから、私としては法律を作って解決しようという方向には賛成できません。 企業はレジ操作の習熟が早いと思われる若い学生を安い賃金で採用して、レジ操作の習熟に時間がかかりそうな中高年の日本人が失業中で年金も支払う事ができない。こんな現状をなんとか変えないと日本は本当に沈没してしまいます。 留学生に関しては、日本で生活するだけの金額を母国から送金してもらえるか、あるいは本人所属国で奨学金を受給した人に限定して学生ビザを発行し、日本滞在中は労働市場に参入することなく勉学に専念してもらえる状況を作るべきと考えています。

回答No.6

その客は国籍で差別したわけではないのでは?日本語が判る人をおけと言っているだけです。工事現場で、「おい、あいつ女だろ。もっと力のあるやつ呼んでくれ」と言っているようなもんです。もしくは、企業で文書作成について「おい、あいつは中卒だろ?誤字が多すぎるぞ。大卒の奴に書かせろ」とも同じ事です。 怒らせたのは事実であり、店の責任です。それを「国籍で判断するのは差別ですよ。」と言い出すのは、論点をそらしていて、逆に不誠実な気がします。 丁寧な対応だからと言って、その人を単純に正論を言っている善人だと思うのは、どうかと思います。 もし、そんな事が許されるなら、わざと外国人なり障害者なりを使って、客の不利益になるような事ができてしまいます。 店が追い出す追い出さないは、その店の判断でやれば良い事です。現状の法律でも問題なくできますよ。私有地なんですから。 しかし、問題は、あなたが >「人種差別をする人を店から追い出す法律は無いのでしょうか?」 などと言い出す事に問題があります。 この感情は疑ってかかった方が良いです。 なぜなら、この感情を利用し、支配する者は我々から自由を奪おうとするからです。 あなたが望むように、近い将来、人種差別を撤廃する「人権法」のようなモノができるでしょう。恐らく数年のうちに。 そんな法律が出来てしまえば、とんでもない事です。 例えば、外資系の企業(ハゲタカファンドなど)が日本でどんなにあくどい商売をしたり、それを優遇するような法律ができたり、その勢力と結託する人間がいたりしても、 それを批難したり出来なくなるのです。少なくとも多くの制約を受けてしまいます。 当然、多くのメディアにもですし、我々一般個人の人間もです。 また、この人種問題だけではなく、それ以外の多くの法律も実は、プロパガンダによる国民の不安を煽った上で作られた法律だったりします。 例えば、秋葉原殺傷事件。これも事件が起きた本当の理由は、新しい法律を可決させる為です。驚くでしょうが、犯人は加藤被告ではありません。真犯人はプロの犯行です。 ものの2・3分の間にド素人が十数人も殺傷できると思いますか?返り血も浴びずに。 しかし、多くの人がメディアの嘘に騙され、この事件の僅か数週間の間に多くの法律を可決してしまいました。インターネット規制に関する法律もそうです。 今では、ネットカフェを利用するにも身分証明書が必要になりました。 誰がどこでネットをしているのか筒抜けの世の中なのです。治安が良くなったとお喜びですか? とんでもない事です。 こうして、私が真実を公表しようとするにも、身の危険が伴う世の中になってしまったのです。後、数年もすれば確実に・・

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

現実的にその問題あるお客様が 暴力に訴え出て警察沙汰にならないと 追い出せませんね、、、。 それに自分の主張が正しいからと言って 下手に講義でそのお客様に返すと 言い争いになると自分まで巻き添えを食うので ほっておくか無視が一番です!! まあ待たせる商売していると たまに自分が最優先だ!! と変に強く言う人がいるので 気分害しても「仕方がない」 と哀れんでやるといいでしょう。

noname#119957
noname#119957
回答No.4

結論ですが、商売ですから、お客を追い出すのは無理でしょう。 それこそ差別ですね。 客は、差別しているつもりはありません。 たぶん何か手違いがあって、その対応にイライラしたのでしょう。 日本語のわかるレジ担当を置くのは、普通店側の勤めでしょう。 その点を勘違いしてはいけないと思います。 日本で日本人を相手に仕事をするなら、 日本語が出来ないと無理なのです。 それが、現実だと思います。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

法律と言うか「○○な人お断り」などお店が掲げても問題ないとは思います。頑固なラーメン店なんかでいますよね。お客にも指図するところ。でも、集客など考えると出来ないところが多いかもしれないですね。 でも、一応、言っておくとある企業だと外国人へがっちりと日本語や接客教育を行うところがあります。「日本人のお客さんを相手にするのだから」とお客さんを喜ばすことを考えればそうでしょう。もちろんそれの手本になる日本人スタッフには「お前たちが(外国人スタッフの)手本になるんだから」とはっぱもかけるようです。空港などだと逆に2カ国できますなんて掲げるくらいです。かわいそうに思うかもしれないですけど「外国人だから」ではなく「プロなんだから」でもいいのではないでしょうか?言い過ぎだと私も思いますけどそれを容認しすぎるのも「社員が育たない」と私は思います。

回答No.2

明らかに威力業務妨害です。お店自体に迷惑をかけていると、だれが見ても思うでしょう、ただ手間取っている人がいつもそうなら少し考えたほうがいいですね。立ち食いそばやで10分も20分もそばを待つ人はいませんからね。 このひととは、たちの悪い人のことでしょうがこれからは老齢化社会になって。コンビニやスーパーのレジも対応が遅いので私もイライラします。特にポイントカードを支払う時点で探している老人は、切符売り場で機械の前でもたもたしているパターンといっしょですね。 老齢化社会とコンピュータ社会の悪い点だと理解して、小説のねたにでもすれば大ヒットするかも ばいちゃ

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

それこそ、思想・信条で差別する行為に当たりませんか? お店側は、「理不尽な文句をわめく」という行為が他の客に迷惑になる、 業務に支障を来すと判断すれば、退去させることができます。 それでも退去しないならば威力業務妨害などで通報し、警察に強制退場させてもらうようにすることはできます。 ですが、ある人物が、差別的で一般には許されないとはいえ、ある考え方を持っているからといって追い出すようなことはできないでしょう

関連するQ&A