- ベストアンサー
近年“あおばな(青鼻?)”を垂らした子供をめっきり見掛けなくなったのが
近年“あおばな(青鼻?)”を垂らした子供をめっきり見掛けなくなったのが不思議です。なぜ子供が垂らしていた“あおばな”と言われていた黄緑色の鼻水を見掛けなくなったのでしょうか?私が子供の頃には必ずあおばなを垂らした子供がいたのですが、環境の変化でしょうか?それとも食生活の影響でしょうか?あおばなを垂らしていたことは健康上好ましくなかったのでしょうか?昔の方があおばなを垂らしながらも活発に遊ぶ子供が多かったとおもいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Yahoo!知恵袋か何かで、以前知ったのですが。要するに当時の子供は、成長期でもありタンパク質が不足する事が多く、白血球が無駄にたくさん作られて青っ洟と呼ばれる、黄緑色の鼻水が大量に分泌されていたそうです。 つまり「食料事情」の変化により、減った訳ですね^^ ご参考までに☆
その他の回答 (3)
- asagiakane
- ベストアンサー率24% (25/103)
青っ鼻は栄養状態が悪いと起こります 今は子供達もちゃんと栄養が採れる為青っ鼻を垂らしている子を見かけないのですか
お礼
ありがとうございます。昔の子の方が元気に遊んでいたけど、栄養状態が悪かったのですね!
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://blog.goo.ne.jp/tebra/e/b173c975a4019ee40db35c4141029355 食糧事情が悪いので、感染症からなかなか完治しなかったってことらしい
お礼
そうなんですか!? ここ数十年で食糧事情が大きく改善されたということですね!そういった意味で今の子は恵まれてるけど、青ハナ少年たちが元気に夕方まで遊んでいた時代が恋しいです。
まさに自分がその青ハナをたらしていた世代だと思います。 実際そのような記憶があります。 昔は冬でも寒くても無理して外で遊んでいました 都内でも空き地はあり 子供がカンけりとか草野球とかしてあそぶ 場所は普通に存在していました。 今の子供は 遊ぶときはテレビゲーム それ以外は塾。 屋外に居る時間が昔に比べすごく短くなったんじゃないかと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。あの頃の時代が懐かしいですね!青ハナを垂らしながら遊んでくれた友が恋しいです。
お礼
ありがとうございます!非常に参考になり長年の疑問がスッキリと解決しました。