• 締切済み

近年の在日欧米人について

40代後半男性です。 以下のように感じる思いは自分だけのことなのか皆さんのご意見を伺いたいです。 最近、そう大体ここ10年15年くらい、もしかしたらバブル以降のことかもしれませんが、近年日本に在住している欧米白人の様子が少し変化している気がするのです。 私が感じるいくつかの相違を例示します。 1.昔に比べて日本語を修得している白人って多くなってませんか? 昔の欧米人、とくにアメリカ人とかって、日本に数年在住しているとか、仕事で日本にしばらく在留しているとしても、日本語を学ぼうとせず、さらには当たり前のように英語で話しかけようとする姿勢があった気がします。 最近の欧米白人は、例えばお店で注文するときとかでも片言ながらでも日本語で話そうとしたり、英語しか出来ないでも一生懸命身振り手振りで意思を伝えようとする人が増えている感じがするのです。 2.食事内容などでも、なんだか当たり前のように日本人と同じ内容のものを食べる人が増えている感じがします。 もちろんかつての経済大国でない日本にわざわざ来日する欧米人にはエリート層の比率が高かったのに比べ、日本が経済的地位が高くなったことや、国際間の距離も近くなったことでエリート層以外の比率が増えて、日本人の庶民と同じメシを食べばければいけない層の欧米人が増えたこともあるでしょうが、昔はもっと日本人と同様の食生活をする欧米白人は「へんな外人」なんて形容詞をつけられる小数派だったような気がします。 3.かつての欧米女性とかって、よく言えばもっと「凛」としていたって言うか、悪く言うともっと上目線だった記憶があるんです。 テレビ「恋のからさわぎ」スペシャルとかに出てくる外国人女性が、とても日本人女性に近づいている気がします。 テレビに出る一般の日本人女性のように、可愛い子ぶったり、突っ込みを入れられて喜んだり。 さんまさんに突っ込まれているときの反応見るとまるで一般日本人女性と同じで、昔の在日欧米人女性ってあんな反応してましたっけ? 4.さらには来日有名人とか見ると、今では普通にダウンタウンの二人にいじくられたりしてますよね。 昔のハリウッドスターとか、ミュージシャンってもっと大物っぽく偉そうに扱われていたし、また向こうもそう振舞ってませんでしたか? その他色々あるのですが、ポイントを言うと、なんだか昔に比べ在日欧米白人が、昔ほど上目線でなくなってる気がしてしょうがないのです。 これが欧米人の変化なのか、それとも対する日本人の変化によるものかは分かりません。 皆さんはこのような変化を感じる方はいらっしゃらないでしょうか。 色んなご意見を伺えたら参考になります。

みんなの回答

  • hatomaru
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.3

日本が海外に出て行った分、日本を理解した欧米人が増えたのでしょうね。 企業や日本人留学生が海外へ行き、そこで交流した欧米人が日本に興味を持ったり。リアルな日本文化が少しずつ外国に伝わった結果かなと。 アメリカだと高校の選択授業で日本語を学べるところもあります。 以前は情報もなく興味はあるけど学ぶ機会のない人や会社などでイヤイヤ来てた人が多かったのかもしれません。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

最近というのがどこまでなのかは別として、 確かに欧米人の日本語習得は進んだなあと感じます。 第2段階に入ったという感じでしょうか。 多分、としか言えませんが、 20年くらい前は、ビジネスマンは出張で来ている人が多く、 それ以外の人も英語教室とか欧米人相手のビジネスが主流だったのが、 欧米人の母数が増えるとともに日本に定着する人が増え、徐々に日本をベースにビジネスをする人が増え始めたのだろうと思います。 日本をベースにするのなら日本語の習得は必須になりますからね。 これらの背景には、プラザ合意が遠因としてあると思われます。 つまり、円高ドル安の急激な進行によって、日本の好景気が演出されそこへ欧米人(本国ではぱっとしない人たち)が流れ込むという形ですね。 日本は欧米人コンプレックスがあるので、居心地は良かったはずですし、 ちょっとしたことで金を稼いで帰国すればそれなりに豊かな生活が送れる、と。 で、徐々に人が増え、定住化する人も増え、日本社会に溶け込み始めた、というわけです。 これがさらに進むと、アメリカ同様にコミュニティが生まれ、その中では英語と日本語がちゃんぽんで使われる、みたいな状況が生まれるのでしょう。 中国人(台湾人)と韓国人(朝鮮人)についてはすでにそうなってますよね。 その数十年先にはイギリス系日本人とかアメリカ系日本人とか、金髪の総理大臣みたいな世界が待っているのかもしれません。ウエンツとかダルビッシュみたいな事例も出てきてますし。 ま、天皇を掲げ、ムラ意識の強い日本がそこまでカオス化するかは分かりませんけど(どこかで大反発が起こる可能性もある)。

tewpi
質問者

お礼

おっしゃるとおり、日本で単に一時的にビジネスをするというよりも、日本をベースにという形の人が増えたというのは大きいですね。 回答ありがとうございます

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 私は「恋のからさわぎ」はみていないし、パックンマックンくらいしか外国人の芸人さんをしらないですが、 ビジネスの世界ではそれだけ日本の国力ができてきたということで、 日本をバカにするというよりも「日本語を覚えたい!」というひとが増えたということは喜ばしいことだと思います。 特に漫画なんかは日本の文化として海外では立派に認められていますし(宗教的にだめな国は別として) 「漫画で日本語を覚えた」というひともいるくらいです。 ミュージシャンでもMONKEY MAJIKやDEF TECH(解散しましたが)のように母国でなく日本語で、日本の音楽でやってみようという人たちがいたりもします。大御所ミュージシャンのマーティ・フリードマンなども「~じゃん」なんて普通に日本語ぺらぺらです。 彼らは彼らで、母国に帰ったらそれなりの生活をするでしょう。 「郷に入れば郷にしたがえ」なのです。 毎年夏に野沢直子ちゃんが帰ってくると、たまに「日本モード」に戻ってないときがあるのでそれがわかります。 私たちだって英語の勉強はしているわけですし、概して「外国人は上目線」である必要はないのでは? いまや韓国・台湾にも追いつけ追い越せになっていますし、プライドが高いよりは同じ目線のほうがいいと思います。 逆に日本人女性のほうが「凛とした」女性が少なくなったな、という気はしますけど。

tewpi
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます MONKEY MAJIKやDEF TECHなどは日本在住の人や、日本人との混成みたいなグループですよね。 昔はベッツィ&クリスとか居ましたね。 >私たちだって英語の勉強はしているわけですし、概して「外国人は上目線」である必要はないのでは? いえ、別に外人は上目線であるべきという意見ではないです。

関連するQ&A